oosawa

ひぐらしの記

なさけなくも、無題

六月二十七日(日曜日)、目覚めて長い時間寝床に寝そべり、飽きて仕方なく起き出したて来た。さまざまな雑念や妄想、そして総ぐるみのプレッシャーに負けて、文章が書けない。もとより、書く気になれない。つらい。いや、ほとほと不甲斐ない。私はなんで、こ...
ひぐらしの記

さずかったご教示(再録)

六月二十六日(土曜日)、現在の私は、わが恥などかなぐり捨てて、真摯な気持ちをたずさえて書いている。実際のところはきのう(六月二十五日・金曜日)の、高橋弘樹様の掲示板上のご投稿文にたいし、あらため御礼と感謝の意をたずさえている。同時に、一読の...
ひぐらしの記

身勝手に「悪しからず」

六月二十五日(金曜日)、夢遊病者に変りはてて、寝返りを繰り返しているうちに、寝坊していました。起き出してきてこれから、慌てふためいて朝の主婦業に入ります。それゆえに、休みます。またしても、かたじけない気持ちにとらわれています。 きょうは悪び...
ひぐらしの記

身のほどの人生

私には絶えず文章のネタとなる、得意とする分野はなに一つない。加えて無から有を生ずる、文字どおり創作文を創(つく)ったり、紡(つむ)いだりする能力など、願っても夢まぼろしであり、現実にはありつけない。だから余計に日々の私は、この二つに憧憬と羨...
ひぐらしの記

沖縄県、戦没者「慰霊の日」

六月二十三日(水曜日)、きょうは毎年めぐって来る日本史上における哀しい日である。すなわち、日本国民であれば必ず、一年に一度は記憶を新たにしなければならない、沖縄県において営まれる戦没者追悼の『慰霊の日』である。追悼は文字どおり哀しみ表す、「...
ひぐらしの記

無気力病の祟り

六月二十二日(火曜日)、現在デジタル時刻は、4:04と刻まれている。一時近くに目覚めて二度寝が出来ず、三時間余にわたり左右に寝返りを繰り返し、悶々としていた。これに耐えられず起き出して来たけれど、夜明けまではまだまだ長い時が残されている。文...
ひぐらしの記

夏至

六月二十一日(月曜日)。デジタル時刻は3:00を記している。このまま黙然とパソコンを前にして椅子にもたれていれば、まもなく白々と夜の帳(とばり)が開き始めるであろう。歳月のめぐりの速さ(感)に打ちのめされている。短い夜の静寂(しじま)にあっ...
ひぐらしの記

虫けらに慄(おのの)く、わが日常

わが肉体は自分自身、驚くほどに毒素に弱い質(たち)である。ムカデに刺された薬指は、今なお聖護院大根みたいに付け根のところが太く膨れて、赤みを帯びて固いままである。それだけのみならず、痛みはずっとひかぬままである。あらためて私は、このことに恐...
ひぐらしの記

梅雨にさずかる、自然界現象

六月十九日(土曜日)、梅雨でなければ朝日が輝く夜明けの時間帯にある。ところが朝日がまったく見えない、梅雨空の夜明けを迎えている。パソコンを起ち上げる前に私は、窓ガラスに掛かるカーテンを開いて、外気を確かめた。雨が降っているかどうかを一目瞭然...
ひぐらしの記

この梅雨、一度目のムカデ騒動

六月十八日(金曜日)。痛くて、悔しくて、甲斐性無しで、なさけなく、もちろん恥ずかしくて、文章を書く気分を妨(さまた)げられている。ムカデ騒動は夜間、十二時近くに寝床の中で起きた。就寝中にあってむき出しの、右の手の平あたりに違和感をおぼえた。...