掲示板

掲示板

泣きべその夜明け

「前田さん。なんでもいいから書いてください」。大沢さまのご好意で書き始めた「ひぐらしの記」。この間、次兄をしんがりにすべての兄たちを亡くした。この世に、親、兄弟・姉妹のいない文章を書くのは、もうつらい。加えて、日々翳りゆくわが命と向き合って...
掲示板

血液検査報告書

6月26日(木曜日)。日常の倣いに従って、パソコンを起ち上げた。けれど、あえて書くネタも、気力もない。梅雨空にあって、朝日が輝き始めている。私は薬剤にすがって生きている。現在、最寄りのS医院から、ひと月ごとにもらっている薬剤は二つある。そし...
掲示板

危ない兆候

6月26日(水曜日)。のどかに曇り空の夜明けが訪れている。自然界の営みや季節のめぐりには、人間界とは違って疲労や苦労は無さそうである。たんたんと朝が来て、一定の時が過ぎれば夜になる。人間界はこうはいかない。人間界はこの間、絶えず様々な煩悩や...
掲示板

トウモロコシ売り場の顛末(てんまつ)

6月25日(火曜日)。梅雨の合間とは思えない、朝日輝く夜明けが訪れている。気象庁の梅雨入り宣言(6月21日)から間もないきのう(6月24日)は、心中で(もう梅雨明けかな…)と、呟くほど高温の陽射しに見舞われた。梅雨どきは、いつ雨になるかわか...
掲示板

梅雨明けの「沖縄の悲しみ」

6月24日(月曜日)。いまだまったくの暗闇。寝床から起き出して来ると、窓辺に近づいて二重のカーテンと窓ガラスを開いた。雨はまったく降っていない。気象庁はきのう、沖縄県と鹿児島県の梅雨明けを宣言した。沖縄県では、太平洋戦争における沖縄戦にまつ...
掲示板

♪大沢先生へ『私の畑』の感想です♪

大沢先生、以前のぼくの投稿を引用してくださり、どうもありがとうございます。今のところナゾの柑橘類の木とアゲハチョウの成長が楽しみなところですね♪♪
掲示板

私の畑

ベランダの畑にある柑橘類の木は、ゴミの堆肥を作っていた頃、芽を出した苗であるが、葉の匂いを嗅ぐと強い柑橘類の匂いがする。でも、蜜柑なのかレモンなのか柚子なのか不明である。いつまでたっても花も咲かず、実も成らない。長いトゲだけは伸びている。危...
掲示板

故郷「内田川」にまつわる思い出

梅雨明けまでには、梅雨の合間の気分をたずさえて書くことになる。ゆえに、雨に濡れた気分、濡れた文章になりがちである。確かに、思い出に浸れるのは、人間固有の特権である。思い出には、好悪(是非)がある。確かに、懐かしさを添えた楽しいものがある。し...
掲示板

♪HIROKIのタレント日記♪

《長年ナゾの水田⇦やっとわかったーー!!》画像は、さいたま市桜区内の水田です。この水田は、ぼくが学生の頃からの”ナゾの水田”でした!!周辺が開発されているのに、ここだけずっと水田であり続けていて(←嬉しいことですが〈笑〉)、違和感がありまし...
掲示板

梅雨入り劈頭の朝ぼらけ

6月22日(土曜日)。梅雨入り劈頭(へきとう)にあって、のどかに晴れた夜明けが訪れている。わが精神は静かに落ち着いて穏やかである。長く気分を迷わし続けていた、気象庁の梅雨入り宣言が決着したためである。もちろん、気分の落ち着きは万全ではない。...