掲示板 生きる楽しみ 毎日を生きていく楽しみを見つけることは難しい。たまごさんの投稿を読ませていただいていると、前向きな生き生きとした毎日を作り出されていることが伝わってくる。何事にも前向きで、楽しくなる。どうしてそんなに積極的に生きられるの? と野暮な問いを投... 掲示板
掲示板 三連休は「大寒波と大雪」 2月22日(土曜日)、夜明け前にある(5:29)。そして、あすの「天皇誕生日」(23日・日曜日)、それに続く「振替休日」(24日・月曜日)へ繋がる、三連休の初日を迎えている。「三連休 大寒波が到来、警報級大雪のおそれ」(tenki.jp)。... 掲示板
掲示板 作曲アプリ スマホに作曲できるアプリが入っているので、最近、ちょこちょこ作っています。楽譜が読めない私でも、このアプリなら適当に思いついたメロディを弾いてみると、それっぽく聴こえるので、自分なりには作る喜びがあります。もちろん、達人はものすごい曲を作る... 掲示板
掲示板 「カンフル注射」と「慌て者の春」 2月21日(金曜日)。「春眠暁を覚えず」。ネタ無しをこの成句にすがるには、まだ早い。慌て者の春が来たのだろうか? 朝寝坊をこうむり、時間に急かされて文章が書けない。きょうはこんな言い訳をして、凡愚のわが身を守っている。きわめて身勝手で、頓珍... 掲示板
掲示板 文章が書ける幸せ ひぐらしの記は、「 心に浮かんでは消えてゆくたわいもないことを、とりとめもなく書きつける」記であってもいいのです。毎日、目の覚めるような素晴らしい文章を姿勢を正して読むのは辛いものがあります。たわいも無い文章を書くことも難しいと思いますが、... 掲示板
掲示板 起き立ての心境 2月20日(木曜日)。寒気がぶり返している。「春の音」を足踏みして、自然界の見え見えの悪戯(いたずら)と言えそうである。いや、春の音を悦ぶ人間界に対する、自然界の僻みや妬みなのかもしれない。一方、私もなさけない。なぜなら、こんな様にならない... 掲示板
掲示板 心境を吐露する、メール文 2月19日(水曜日)。寝床に寝そべり、スマホ片手に書いている(2時37分)。こんなずぼらな行為や気分ではもとより、書かないほうがましである。恥を晒すことに併せて、掲示板を汚すことにはほとほと忍びないものがある。それを承知で書いているのは、こ... 掲示板
掲示板 大沢先生、ありがとうございます。 大沢先生の人生の一端のお話しを聴かせていただき、ありがとうございました。何のために生きているのか、いかに生きるべきかについては、私ももがき苦しんでおりました。人生の先達の方の思いを聴かせていただき、私の人生も少しは肯定できるような気がいたし... 掲示板
掲示板 素晴らしい朝 今朝の掲示板は皆さんの熱き心が伝わってきて私の心も燃えています。たまごさんの塚本晋也監督の「HAZE」に対する深い洞察、高橋さんの丁寧な感想、古閑さんのお庭の近況。どれもその思いが伝わってきます。大岡昇平「野火」を読んだのは二十代の頃でした... 掲示板