前田

掲示板

トウモロコシ売り場の顛末(てんまつ)

6月25日(火曜日)。梅雨の合間とは思えない、朝日輝く夜明けが訪れている。気象庁の梅雨入り宣言(6月21日)から間もないきのう(6月24日)は、心中で(もう梅雨明けかな…)と、呟くほど高温の陽射しに見舞われた。梅雨どきは、いつ雨になるかわか...
文芸誌流星群

流星群第50号

第50号■巻頭文 「流星群第五十号を迎えて」大沢久美子■随想「人生の句読点 ~コロナ禍から学ぶ/2021年5月記~」武内和子/「私の生涯学習」前田静良/「四明のこと(続編)─美工界と評論─」清水貞夫/「花と老いと怪我」山口糸子/「自転車事故...
前田静良

第91集 『自分史・私』

2024.4.1発行第91集『自分史・私』               前田静良著               2,000円ISBN978-4-911025-06-2収録作品 連載『桜つれづれ』、三日続き一日目/連載『桜つれづれ』、三日続き...
ひぐらしの記

梅雨明けの「沖縄の悲しみ」

6月24日(月曜日)。いまだまったくの暗闇。寝床から起き出して来ると、窓辺に近づいて二重のカーテンと窓ガラスを開いた。雨はまったく降っていない。気象庁はきのう、沖縄県と鹿児島県の梅雨明けを宣言した。沖縄県では、太平洋戦争における沖縄戦にまつ...
掲示板

梅雨明けの「沖縄の悲しみ」

6月24日(月曜日)。いまだまったくの暗闇。寝床から起き出して来ると、窓辺に近づいて二重のカーテンと窓ガラスを開いた。雨はまったく降っていない。気象庁はきのう、沖縄県と鹿児島県の梅雨明けを宣言した。沖縄県では、太平洋戦争における沖縄戦にまつ...
掲示板

♪大沢先生へ『私の畑』の感想です♪

大沢先生、以前のぼくの投稿を引用してくださり、どうもありがとうございます。今のところナゾの柑橘類の木とアゲハチョウの成長が楽しみなところですね♪♪
掲示板

私の畑

ベランダの畑にある柑橘類の木は、ゴミの堆肥を作っていた頃、芽を出した苗であるが、葉の匂いを嗅ぐと強い柑橘類の匂いがする。でも、蜜柑なのかレモンなのか柚子なのか不明である。いつまでたっても花も咲かず、実も成らない。長いトゲだけは伸びている。危...
ひぐらしの記

故郷「内田川」にまつわる思い出

梅雨明けまでには、梅雨の合間の気分をたずさえて書くことになる。ゆえに、雨に濡れた気分、濡れた文章になりがちである。確かに、思い出に浸れるのは、人間固有の特権である。思い出には、好悪(是非)がある。懐かしさを添えた楽しいものがある。しかし一方...
掲示板

故郷「内田川」にまつわる思い出

梅雨明けまでには、梅雨の合間の気分をたずさえて書くことになる。ゆえに、雨に濡れた気分、濡れた文章になりがちである。確かに、思い出に浸れるのは、人間固有の特権である。思い出には、好悪(是非)がある。確かに、懐かしさを添えた楽しいものがある。し...
タレント日記

2024年6月22日土)《長年ナゾの水田⇦やっとわかったーー!!》

画像は、さいたま市桜区内の水田です。この水田は、ぼくが学生の頃からの”ナゾの水田”でした!!周辺が開発されているのに、ここだけずっと水田であり続けていて(←嬉しいことですが〈笑〉)、違和感がありました。地主さんの影響かな?? と思っていたの...