前田静良随筆集 |
---|
ひぐらしの記 シリーズ |
本著は著者が当社掲示板に投稿している随筆を当社ホームページの「ひぐらしの記」に転載後、まとめたものである。著者は定年退職後の日々の生活の中で、故郷時代を振り返り、その生活の中で出会った人々との思い出、とりわけ父母、姉兄たちとの深い絆、サラリーマン時代の苦悩、退職後の妻との日常の暮らし、初孫の成長など、著者の人柄が滲み出た作品群である。 |
第52集 弟・『別れの川』

2015.2.1発行
第52集 弟・『別れの川』
前田静良著
A5判 222頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-22-8
収録作品
「七五三お参り風景」/喪中はがき/近づく冬本番/カルタ遊びの教訓/三つの出来事(ニュース)/『箱根八里』/ 晩秋から初冬のつれづれ/ 人生を映す走馬燈/「勤労感謝の日」/師弟愛叶った最多優勝(三十二回)/だらだら病/寒波の走りの中の嘆き節/「ひぐらしの記」第五十一号/初冬の嵐の爪痕/心身的疲労がもたらした迷い文/ 晩秋の風景/師走入り日の思念/枯葉と落ち葉/好意の出会い/「生きている山」/生存競争/九十四歳の手紙/受験シーズン到来/弟・『別れの川』/別れ「さようなら」/ 「母の愛」/お米「森の熊さん」/柚の実/尻切れ駄文/衆議院総選挙日(十二月十四日)つれづれ/年の瀬/ 餅/母の真似事/冬の鍋物/迎春迫る年の瀬/命の健康/嗚呼、青春の「JR東京駅」/「冬至」/ 「天皇誕生日」/ふゆじ/クリスマス/別れの儀式/年の瀬の迷い文/年の瀬の心象風景/薄らぐ願望/神様への謝意/大晦日/ 大晦日/ 新年・平成二十七年(二〇一五)元旦/「箱根駅伝」/三ケ日、雑感/母情そしてふるさと慕情の織りなす手紙/行動開始日はポカポカ陽気/わが生存/「松明け」(松の内明け)/受験戦争
「七五三お参り風景」/喪中はがき/近づく冬本番/カルタ遊びの教訓/三つの出来事(ニュース)/『箱根八里』/ 晩秋から初冬のつれづれ/ 人生を映す走馬燈/「勤労感謝の日」/師弟愛叶った最多優勝(三十二回)/だらだら病/寒波の走りの中の嘆き節/「ひぐらしの記」第五十一号/初冬の嵐の爪痕/心身的疲労がもたらした迷い文/ 晩秋の風景/師走入り日の思念/枯葉と落ち葉/好意の出会い/「生きている山」/生存競争/九十四歳の手紙/受験シーズン到来/弟・『別れの川』/別れ「さようなら」/ 「母の愛」/お米「森の熊さん」/柚の実/尻切れ駄文/衆議院総選挙日(十二月十四日)つれづれ/年の瀬/ 餅/母の真似事/冬の鍋物/迎春迫る年の瀬/命の健康/嗚呼、青春の「JR東京駅」/「冬至」/ 「天皇誕生日」/ふゆじ/クリスマス/別れの儀式/年の瀬の迷い文/年の瀬の心象風景/薄らぐ願望/神様への謝意/大晦日/ 大晦日/ 新年・平成二十七年(二〇一五)元旦/「箱根駅伝」/三ケ日、雑感/母情そしてふるさと慕情の織りなす手紙/行動開始日はポカポカ陽気/わが生存/「松明け」(松の内明け)/受験戦争
第51集『秋の色』

2014.12.1発行
第51集『秋の色』
前田静良著
A5判 222頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-20-4
収録作品
「災害の秋」/秋の夜長に想う/『としよりの日』三連休初日/介添え役は「相身たがい身」/「敬老の日」/「敬老の日」のお祝いは「千寿司」/ 家事手伝いの恩恵/ 「四十九日の忌明け」/本日は休養と病院行/彼岸花/「暑さ寒さも彼岸まで」/様変わる「ふるさと電話」/彼岸の中日「秋分の日」/日本の秋/やどかり人生/ 「祝! 第五十号」/感謝!/人様に生かされて/慣らしの文章をつづりました/復帰第一号/「ひぐらしの記」の役割/机上の運動会/「体育の日」/十九号台風エレジー(悲歌)/「緑木求魚」/ 二つの嘘っぱち/秋晴れ、日本晴れ/秋晴れ、心晴ればれ/錦秋/女性パワー/夜長の迷い文/ 降りしきる冷雨/プロ野球ドラフト会議/わが日暮らし/トラキチの夢/秋の色/芸術の秋/「木枯らし一号」/ うれしくも切ない手紙/十月最終日、謝辞/十一月一日、つれづれ/雨のち晴れ/人情の陽だまり/「光陰矢のごとし」/「柿食えば……ひと想う」/虎落笛/「立冬」/ 甲斐性無しの嘆き/ 杞憂なき老婆心/うれしい配信ニュース/新聞休刊日にあやかりたい/虫歯/霜降り馬刺し/真夜中の戯れごと/誕生ののち現在の新島
「災害の秋」/秋の夜長に想う/『としよりの日』三連休初日/介添え役は「相身たがい身」/「敬老の日」/「敬老の日」のお祝いは「千寿司」/ 家事手伝いの恩恵/ 「四十九日の忌明け」/本日は休養と病院行/彼岸花/「暑さ寒さも彼岸まで」/様変わる「ふるさと電話」/彼岸の中日「秋分の日」/日本の秋/やどかり人生/ 「祝! 第五十号」/感謝!/人様に生かされて/慣らしの文章をつづりました/復帰第一号/「ひぐらしの記」の役割/机上の運動会/「体育の日」/十九号台風エレジー(悲歌)/「緑木求魚」/ 二つの嘘っぱち/秋晴れ、日本晴れ/秋晴れ、心晴ればれ/錦秋/女性パワー/夜長の迷い文/ 降りしきる冷雨/プロ野球ドラフト会議/わが日暮らし/トラキチの夢/秋の色/芸術の秋/「木枯らし一号」/ うれしくも切ない手紙/十月最終日、謝辞/十一月一日、つれづれ/雨のち晴れ/人情の陽だまり/「光陰矢のごとし」/「柿食えば……ひと想う」/虎落笛/「立冬」/ 甲斐性無しの嘆き/ 杞憂なき老婆心/うれしい配信ニュース/新聞休刊日にあやかりたい/虫歯/霜降り馬刺し/真夜中の戯れごと/誕生ののち現在の新島
第50集『露命』

2014.10.1発行
第50集『露命』
前田静良著
A5判 222頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-17-4
収録作品
避難勧告/「台風八号」の夜/人の営み/「夏がきたのに……」/ふるさとは七月盆/「母恋う日」/ アジサイの終焉/ 「ひぐらしの記」第五十号に向けて/「日遅れの誕生祝い」/わが一喜一憂/大谷投手、日本人最速169キロ/「海の日」/夏空/関東甲信地方、梅雨明け/夏の風/ 子どもの頃の夏の思い出/老人の遠吠え/のどかな朝ぼらけ/様変わる日本社会/サザエの壺焼き/「土用丑の日」/夏の花々/「長寿国・にっぽん」/傷心のふるさと帰行/露命/ フクミ義姉さん! さようなら/ひと想う/生きとし生けるもの/ふるさと原風景を胸にきざむ/「終戦(敗戦)の日」/義姉在りし日の思い出/ 真夏の夢見/サルスベリの花/ 遅すぎた向学心/「カジノ」私の意見/「穴があったら入りたい」/広島北部地域・火災続報/夏痩せ/ 行く夏(晩夏)/人助け/セミ/人様のご好意/「三日坊主克服テスト」/冴えない八月/悲しみを残して八月が過ぎる/峠(第五十号)/九月礼賛/ 真夏の雨/ 冠の秋/第二次安倍内閣発足/凡才、悲し/創作の秋/錦織選手の朗報/アンケート結果に見るいましめ/錦織少年の夢の結実/「昭和天皇実録」
避難勧告/「台風八号」の夜/人の営み/「夏がきたのに……」/ふるさとは七月盆/「母恋う日」/ アジサイの終焉/ 「ひぐらしの記」第五十号に向けて/「日遅れの誕生祝い」/わが一喜一憂/大谷投手、日本人最速169キロ/「海の日」/夏空/関東甲信地方、梅雨明け/夏の風/ 子どもの頃の夏の思い出/老人の遠吠え/のどかな朝ぼらけ/様変わる日本社会/サザエの壺焼き/「土用丑の日」/夏の花々/「長寿国・にっぽん」/傷心のふるさと帰行/露命/ フクミ義姉さん! さようなら/ひと想う/生きとし生けるもの/ふるさと原風景を胸にきざむ/「終戦(敗戦)の日」/義姉在りし日の思い出/ 真夏の夢見/サルスベリの花/ 遅すぎた向学心/「カジノ」私の意見/「穴があったら入りたい」/広島北部地域・火災続報/夏痩せ/ 行く夏(晩夏)/人助け/セミ/人様のご好意/「三日坊主克服テスト」/冴えない八月/悲しみを残して八月が過ぎる/峠(第五十号)/九月礼賛/ 真夏の雨/ 冠の秋/第二次安倍内閣発足/凡才、悲し/創作の秋/錦織選手の朗報/アンケート結果に見るいましめ/錦織少年の夢の結実/「昭和天皇実録」
第49集『雨の色』

2014.7.20発行
第49集『雨の色』
前田静良著
A5判 212頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-16-7
収録作品
浅田真央選手、休養宣言/観光、ほっぽん/寝ても覚めても/のどかな夜明け/「人畜無害」とは書けない/ 夏が来た/ 雨の色/ 出雲の神様/夜明け、つれづれ/悪夢のいたずら/五月末日の運動会/月替わりの瞑(迷)想/梅雨のあとさき/人生通信簿/「六・四」の日/ 東京の街における「ふるさと」/梅雨入り/ そぼふる梅雨の雨/梅雨季の西瓜/梅雨の夜つれづれ/ふるさとの梅雨空/味気ない「随筆」/かたじけない文章/癒しの日/ 行動は果報探し/ 「ひぐらしの記」七歳の誕生日/出会いの楽しみ/「デクノボー」/清々しい夜明け/虫けらの嘆き/アジサイの花、人手見物/ 突然の憂鬱気分/命(血)/ 綺麗によみがえったアジサイの花/かなしみ/ワールドカップサッカー、日本チーム最終戦/日本の人口、つれづれ/愉快な出来事/ 「涙の解散式」/わが人生のリハビリ/寝起き、つれづれ/「ひとりじめ」/ありがとう、おつかれさま!/七夕飾り/ あおばちゃん、七歳誕生日/夜のしじまの想念/番傘/ 七夕/ 梅雨明け間際の「台風八号」/待ち焦がれる夏空
浅田真央選手、休養宣言/観光、ほっぽん/寝ても覚めても/のどかな夜明け/「人畜無害」とは書けない/ 夏が来た/ 雨の色/ 出雲の神様/夜明け、つれづれ/悪夢のいたずら/五月末日の運動会/月替わりの瞑(迷)想/梅雨のあとさき/人生通信簿/「六・四」の日/ 東京の街における「ふるさと」/梅雨入り/ そぼふる梅雨の雨/梅雨季の西瓜/梅雨の夜つれづれ/ふるさとの梅雨空/味気ない「随筆」/かたじけない文章/癒しの日/ 行動は果報探し/ 「ひぐらしの記」七歳の誕生日/出会いの楽しみ/「デクノボー」/清々しい夜明け/虫けらの嘆き/アジサイの花、人手見物/ 突然の憂鬱気分/命(血)/ 綺麗によみがえったアジサイの花/かなしみ/ワールドカップサッカー、日本チーム最終戦/日本の人口、つれづれ/愉快な出来事/ 「涙の解散式」/わが人生のリハビリ/寝起き、つれづれ/「ひとりじめ」/ありがとう、おつかれさま!/七夕飾り/ あおばちゃん、七歳誕生日/夜のしじまの想念/番傘/ 七夕/ 梅雨明け間際の「台風八号」/待ち焦がれる夏空
第48集『出会いに羽ばたけ』

2014.6.1発行
第48集『出会いに羽ばたけ』
前田静良著
A5判 218頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-15-0
収録作品
「春一番」の下の人の営み/桜時雨/「春分の日」/春おぼろの決意/学び舎の追憶/大関鶴竜、初優勝/ 春の陽気の罪つくり/ 陣取り/会うは別れ、咲けば、散る/凡人の苦楽/長引く風邪/ 出会いの季節/出会い/堪え忍ぶいのち/水明会「平成26年編」/出会いに羽ばたけ/あおばちゃん、小学校入学式/ 桜になぞらえる人生行路/「春眠暁をおぼえず」/桜吹雪/春、季節の恩恵/春景色/桜の花、打ち止め/あおばちゃん、小学一年生/ 人様からさずかるご好意/ 日本の国/炊き込み御飯/買い物/タケノコ御飯/『こころ』/速めぐりする歳月/佳き思い出/劣化する日本社会/ アメリカ・オバマ大統領来日/お寿司/清々しい夜明け/ゴールデンウイーク/『花は咲く』/「昭和の日」/四月末日、つれづれ/ 五月初日、つれづれ/『こころ』わくわく『マイストリー』/「憲法記念日」/「みどりの日」/ 「子どもの日」/「立夏」/ゴールデンウイーク明けの朝/ 夜明けは、さわやかな気分で迎えたい/ 『夏目漱石』/五月の空/のどかな夜明け/「母の日」/切ない「新茶の香り」/ そずかった自惚れ/文明の利器のしっぺ返し/真夜中の母恋い慕情/お見舞いとお願い/日曜日つれづれ/出会い交々/ 東京・隅田川
「春一番」の下の人の営み/桜時雨/「春分の日」/春おぼろの決意/学び舎の追憶/大関鶴竜、初優勝/ 春の陽気の罪つくり/ 陣取り/会うは別れ、咲けば、散る/凡人の苦楽/長引く風邪/ 出会いの季節/出会い/堪え忍ぶいのち/水明会「平成26年編」/出会いに羽ばたけ/あおばちゃん、小学校入学式/ 桜になぞらえる人生行路/「春眠暁をおぼえず」/桜吹雪/春、季節の恩恵/春景色/桜の花、打ち止め/あおばちゃん、小学一年生/ 人様からさずかるご好意/ 日本の国/炊き込み御飯/買い物/タケノコ御飯/『こころ』/速めぐりする歳月/佳き思い出/劣化する日本社会/ アメリカ・オバマ大統領来日/お寿司/清々しい夜明け/ゴールデンウイーク/『花は咲く』/「昭和の日」/四月末日、つれづれ/ 五月初日、つれづれ/『こころ』わくわく『マイストリー』/「憲法記念日」/「みどりの日」/ 「子どもの日」/「立夏」/ゴールデンウイーク明けの朝/ 夜明けは、さわやかな気分で迎えたい/ 『夏目漱石』/五月の空/のどかな夜明け/「母の日」/切ない「新茶の香り」/ そずかった自惚れ/文明の利器のしっぺ返し/真夜中の母恋い慕情/お見舞いとお願い/日曜日つれづれ/出会い交々/ 東京・隅田川
第47集『お二人のご厚意』

2014.4.20発行
第47集『お二人のご厚意』
前田静良著
A5判 230頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-14-3
収録作品
長兄「米寿の会」/ふるさと人情/「七草がゆ」/歯医者に、ポイント制/受験シーズン/寒波予報/ ふるさとのお正月/ 恩師/「成人の日」/陽春/「小正月」/ 休養日にめぐる思い/老年/大学入試センター試験/初雪/「大寒」/春の足音/春陽/球春/新島続報/住宅地事情/掲示板事情/冬の嵐/ 冬の季節にさずかる美徳/春近し/ 冬の雨/一月のつごもり結び文/二月一日/「暁に祈る」/「節分」/「立春」/立春の積雪予報/寒の戻り/ ソチ・オリンピック(ロシア)開幕/飛び続ける「ハト」/大雪/苦楽/「建国記念日」/若人の涙/再び降雪予報/ 「ホワイト・バレンタインデー」/雪の日の朗報・羽生選手金メダル/雪上の華・葛西紀明選手銀メダル/三たびの降雪予報/ スキー・ジャンプ団体・銅メダル/ いたずら書きの文章/竹内智香選手、銀メダル/春への出口/ 金メダルを超えた感動/ソチ・オリンピック閉幕/休養日/雪解け水/早春/ 文章/冬から春へ/確かな春の訪れ(三月一日)/マー君、デビュー戦/ひな祭り/国思いて、憂う/ チョロチョロ水/啓蟄/「HANEDA」/虚実/ソチ、パラリンピック(ロシア)開幕/春はまだこない/あの日から、三年/老婆心/杉山賛歌/ホワイトデー/春半ばのつれづれ/オープン戦見物/ようやく、春がきた/お二人のご厚意
長兄「米寿の会」/ふるさと人情/「七草がゆ」/歯医者に、ポイント制/受験シーズン/寒波予報/ ふるさとのお正月/ 恩師/「成人の日」/陽春/「小正月」/ 休養日にめぐる思い/老年/大学入試センター試験/初雪/「大寒」/春の足音/春陽/球春/新島続報/住宅地事情/掲示板事情/冬の嵐/ 冬の季節にさずかる美徳/春近し/ 冬の雨/一月のつごもり結び文/二月一日/「暁に祈る」/「節分」/「立春」/立春の積雪予報/寒の戻り/ ソチ・オリンピック(ロシア)開幕/飛び続ける「ハト」/大雪/苦楽/「建国記念日」/若人の涙/再び降雪予報/ 「ホワイト・バレンタインデー」/雪の日の朗報・羽生選手金メダル/雪上の華・葛西紀明選手銀メダル/三たびの降雪予報/ スキー・ジャンプ団体・銅メダル/ いたずら書きの文章/竹内智香選手、銀メダル/春への出口/ 金メダルを超えた感動/ソチ・オリンピック閉幕/休養日/雪解け水/早春/ 文章/冬から春へ/確かな春の訪れ(三月一日)/マー君、デビュー戦/ひな祭り/国思いて、憂う/ チョロチョロ水/啓蟄/「HANEDA」/虚実/ソチ、パラリンピック(ロシア)開幕/春はまだこない/あの日から、三年/老婆心/杉山賛歌/ホワイトデー/春半ばのつれづれ/オープン戦見物/ようやく、春がきた/お二人のご厚意
第46集『賑わった人情』

2014.1.20発行
第46集『賑わった人情』
前田静良著
A5判 228頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-11-2
収録作品
秋の夜長の迷い文/くまモン、両陛下、キンピラゴボウ/めぐる秋/「赤バット逝く」/白菊/人の業/「文化の日」/ 「文化の日」にさずかった感動/日本社会の劣化/真夜中のボヤキ/スタートライン(歯痛のため過去文です)/ 故島倉千代子さん、レクイエム(鎮魂歌)/フィギアスケートNHK杯/知らない魔界/「木枯らし一号」/カレンダー/春・夏・秋・冬/ 「七五三」/新駐日アメリカ大使着任/ドングリ/小春日和/嗜好/寝起きの懺悔/店頭つれづれ/いまだ名のない新島/「勤労感謝の日」/ 応援メッセージ/幼稚園学園祭/賑わった人情/新島誕生ニュース、三たび/枯葉と落ち葉/真夜中の地震/霜月(十一月)末日/ 師走(十二月)入り日、つれづれ/偕老洞穴、手鍋提げて五十年/年の瀬/子どもの頃の歳末風景/「和食」/訂正とお詫び/ 起き立てのプロ野球考/夜長の学習/胡散臭い人の目/「命あっての物種」/雅子妃殿下、お誕生日お言葉/年の瀬、雑感/餅の季節/ 夜長にめぐる妄念/冬枯れの季節/夫婦相和して、ささやかな生活/ 丑三つ時つれづれ/年の瀬、半ばに思う/降雪予報/「雪やこんこん、あられやこんこん」/真夜中の迷走文/ 「流星群」本誌、三十号発行されました/「冬至」/「天皇誕生日」/「クリスマス・イブ」/「クリスマス」/「冬休み」/ 「官庁御用納め」/「紅とんぼ」/ 歳末、二十八日/年の瀬の祥月命日/除夜の鐘
秋の夜長の迷い文/くまモン、両陛下、キンピラゴボウ/めぐる秋/「赤バット逝く」/白菊/人の業/「文化の日」/ 「文化の日」にさずかった感動/日本社会の劣化/真夜中のボヤキ/スタートライン(歯痛のため過去文です)/ 故島倉千代子さん、レクイエム(鎮魂歌)/フィギアスケートNHK杯/知らない魔界/「木枯らし一号」/カレンダー/春・夏・秋・冬/ 「七五三」/新駐日アメリカ大使着任/ドングリ/小春日和/嗜好/寝起きの懺悔/店頭つれづれ/いまだ名のない新島/「勤労感謝の日」/ 応援メッセージ/幼稚園学園祭/賑わった人情/新島誕生ニュース、三たび/枯葉と落ち葉/真夜中の地震/霜月(十一月)末日/ 師走(十二月)入り日、つれづれ/偕老洞穴、手鍋提げて五十年/年の瀬/子どもの頃の歳末風景/「和食」/訂正とお詫び/ 起き立てのプロ野球考/夜長の学習/胡散臭い人の目/「命あっての物種」/雅子妃殿下、お誕生日お言葉/年の瀬、雑感/餅の季節/ 夜長にめぐる妄念/冬枯れの季節/夫婦相和して、ささやかな生活/ 丑三つ時つれづれ/年の瀬、半ばに思う/降雪予報/「雪やこんこん、あられやこんこん」/真夜中の迷走文/ 「流星群」本誌、三十号発行されました/「冬至」/「天皇誕生日」/「クリスマス・イブ」/「クリスマス」/「冬休み」/ 「官庁御用納め」/「紅とんぼ」/ 歳末、二十八日/年の瀬の祥月命日/除夜の鐘
第45集 『悲しい光景』

2013.12.1発行
第45集 『悲しい光景』
前田静良著
A5判 222頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-10-5
収録作品
国分寺(市)往復/夏草取り/雨、風の恩恵/ 果たせない願望/生存/真夜中の妄想/「防災の日」/初秋/スーパーセル(竜巻)/明窓浄机(几)/夜明けの目覚め/物の整理/ 難聴の耳/二〇二〇年、東京五輪決定/見習うべき矜持/杞憂/初秋の憂国/起き出しつれづれ/言葉の学習/九月半ばの二度の三連休/十八号台風接近/「敬老の日」/台風一過の夜明け/台風一過つれづれ/秋の夜長のつれづれ/中秋の名月/秋の夜空/十八日夜「月無し」/「秋分の日」/秋たけなわ/秋の好物/彼岸の明け日・納骨式/北国の秋/運動会見物/日本晴れの下の運動会/九月ひと月、無事消光/頃は十月入り/善行/プロ野球に見る人間ドラマ/季節の恵み、季節の便り/好季節にさずかる感動/秋の夜長のご褒美/成句/柿/真夜中の迷い文/緑内障宣告/真夜中の起き出し/虎落笛/「体育の日」/気鬱な夜明け/二十六号台風の夜明け/二十六号台風一過/山津波/命の儚さ/文明の利器/ままならない秋空/真夜中の泣きべそ文/悲しい光景/私の現人神/パワー/二十七号台風/秋の夜長の学習
国分寺(市)往復/夏草取り/雨、風の恩恵/ 果たせない願望/生存/真夜中の妄想/「防災の日」/初秋/スーパーセル(竜巻)/明窓浄机(几)/夜明けの目覚め/物の整理/ 難聴の耳/二〇二〇年、東京五輪決定/見習うべき矜持/杞憂/初秋の憂国/起き出しつれづれ/言葉の学習/九月半ばの二度の三連休/十八号台風接近/「敬老の日」/台風一過の夜明け/台風一過つれづれ/秋の夜長のつれづれ/中秋の名月/秋の夜空/十八日夜「月無し」/「秋分の日」/秋たけなわ/秋の好物/彼岸の明け日・納骨式/北国の秋/運動会見物/日本晴れの下の運動会/九月ひと月、無事消光/頃は十月入り/善行/プロ野球に見る人間ドラマ/季節の恵み、季節の便り/好季節にさずかる感動/秋の夜長のご褒美/成句/柿/真夜中の迷い文/緑内障宣告/真夜中の起き出し/虎落笛/「体育の日」/気鬱な夜明け/二十六号台風の夜明け/二十六号台風一過/山津波/命の儚さ/文明の利器/ままならない秋空/真夜中の泣きべそ文/悲しい光景/私の現人神/パワー/二十七号台風/秋の夜長の学習
第44集 『燃える日本列島』

2013.10.15発行
第44集 『燃える日本列島』
前田静良著
A5判 220頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-08-2
収録作品
ウナギ/SLの旅/切ない思い出/村芝居見物/の真似ごと/私の戦時中/たそがれのふるさと電話/「水」について/七月一日、雑感/「鶴瓶の家族に乾杯!」/「半日休暇」のつれづれ/あおばちゃん、祝六歳の誕生日/そぼ降る雨/最後のスタートライン/七夕の日つれづれ/かたじけない文章/夏礼賛/人それぞれの夏/真夜中の駄文/後ろ髪引かれる商店街/七月盆/せつない「海の日」/アジサイの手入れ/冷えた夏の朝、つれづれ/セミがまだ鳴かない/語彙のおさらい/切ない文章、これにて打ち止め/真夏の夢/「土用の丑の日」/ウナギ見物/除染/夏、季節の言葉/夏、「あるがままに生きる」/雷鳴/ありがとう/真夜中の迷い文/輝いた松井選手「引退式」/七月最終日/八月初日/夏の朝つれづれ/「志の会」/昼下がりの老婆心/夏の盛りに祈る/「広島原爆の日」/夏の思い出/真夏の夢見/「長崎原爆の日」/真っ盛りの夏空/滾る夏空/燃える日本列島/八月盆/お盆つれづれ/「終戦の日」/甲子園の土/空蝉/残暑の候/大空/イチロー選手/秋の風/「禍福は糾える縄のごと」/夏の終わりに/無為の疲労
ウナギ/SLの旅/切ない思い出/村芝居見物/の真似ごと/私の戦時中/たそがれのふるさと電話/「水」について/七月一日、雑感/「鶴瓶の家族に乾杯!」/「半日休暇」のつれづれ/あおばちゃん、祝六歳の誕生日/そぼ降る雨/最後のスタートライン/七夕の日つれづれ/かたじけない文章/夏礼賛/人それぞれの夏/真夜中の駄文/後ろ髪引かれる商店街/七月盆/せつない「海の日」/アジサイの手入れ/冷えた夏の朝、つれづれ/セミがまだ鳴かない/語彙のおさらい/切ない文章、これにて打ち止め/真夏の夢/「土用の丑の日」/ウナギ見物/除染/夏、季節の言葉/夏、「あるがままに生きる」/雷鳴/ありがとう/真夜中の迷い文/輝いた松井選手「引退式」/七月最終日/八月初日/夏の朝つれづれ/「志の会」/昼下がりの老婆心/夏の盛りに祈る/「広島原爆の日」/夏の思い出/真夏の夢見/「長崎原爆の日」/真っ盛りの夏空/滾る夏空/燃える日本列島/八月盆/お盆つれづれ/「終戦の日」/甲子園の土/空蝉/残暑の候/大空/イチロー選手/秋の風/「禍福は糾える縄のごと」/夏の終わりに/無為の疲労
第43集『祝六周年 』

2013.7.1発行
第43集『祝六周年 』
前田静良著
A5判 220頁 上製本
2,000円
ISBN978-4-906933-07-5
収録作品
寝起きの戯言/季節の言葉/鎌倉考/「昭和の日」/心許ない生涯学習/「富士山」世界文化遺産/実のない文章/命「みどりの日」/「こどもの日」/「すずめの涙」/月曜病/五月病/棚牡丹の両得/生涯学習/『麦秋』/初夏の夜明け/「母の日」/疲れ癒しの処方箋/梅の実/ウグイスの悩み/「鹿本・夢大地」/夏の訪れ/恐い思い出/会話とふれあい/快い思慕/祝一周年/寝起きの憂鬱/エベレスト登頂/「禍福門なしただ人の招くところ」/継続/TPP(環太平洋経済連携協定)/絆/室様との出会い/梅雨入り/五月末日、真夜中の愚痴こぼし/五月晴れのメダカ/怠け者の一年発起/望郷歌『帰らんちゃよか』/お為ごかし/アスリート(競技者)の美/少子化、どうにもとまらない/アジサイの雨/ホタル見物/〈泥のように眠る〉/幸福/切ない梅雨空/そぼ降る雨/雨/四日目の雨/祝六周年/「父の日」/それぞれの日暮らし/七夕飾り/愚か者の繰り言/鎌倉市立図書館・本館/娘のからだ
寝起きの戯言/季節の言葉/鎌倉考/「昭和の日」/心許ない生涯学習/「富士山」世界文化遺産/実のない文章/命「みどりの日」/「こどもの日」/「すずめの涙」/月曜病/五月病/棚牡丹の両得/生涯学習/『麦秋』/初夏の夜明け/「母の日」/疲れ癒しの処方箋/梅の実/ウグイスの悩み/「鹿本・夢大地」/夏の訪れ/恐い思い出/会話とふれあい/快い思慕/祝一周年/寝起きの憂鬱/エベレスト登頂/「禍福門なしただ人の招くところ」/継続/TPP(環太平洋経済連携協定)/絆/室様との出会い/梅雨入り/五月末日、真夜中の愚痴こぼし/五月晴れのメダカ/怠け者の一年発起/望郷歌『帰らんちゃよか』/お為ごかし/アスリート(競技者)の美/少子化、どうにもとまらない/アジサイの雨/ホタル見物/〈泥のように眠る〉/幸福/切ない梅雨空/そぼ降る雨/雨/四日目の雨/祝六周年/「父の日」/それぞれの日暮らし/七夕飾り/愚か者の繰り言/鎌倉市立図書館・本館/娘のからだ