掲示板 ちょっとした心遣い 弟さんの優しさがにじみ出ているティッシュボックスで、コロナに罹ってしまった時の心も体も癒やされたことでしょう。ティッシュペーパーの入れ物でもちょっとした心遣いで気持ちが明るくなるものですね。巡り来る日常の楽しみ方を高橋さんから教えられました... 掲示板
掲示板 嗚呼、啜ってしまった「七草」 正月(1月)にあっては予め、机上カレンダーを見据えて文章を書いている。なぜなら、1月には年始特有に様々に「初」の付く歳時(行事)が併記されている。きょう(1月8日・水曜日)には、「初薬師」と記されている。無知の私は生涯学習の心意気をたずさえ... 掲示板
掲示板 ♪HIROKIのタレント日記♪ 《フルーツ柄&花柄のティッシュBOX》1回目のコロナ感染(2022年〈令和4年〉7月・第7波)の時に、弟に玄関前の置き配で、♪フルーツ柄&花柄のティッシュBOX♪を買ってきてもらいました。「いいティッシュBOXを買ってきてくれたなーー*(^... 掲示板
掲示板 仕事始め(月曜病・休日病)を癒す「七草(粥)」 きのう(1月6日・月曜日)は、大沢さまが待望されていた雨が、久々にちょっぴりだけど、鎌倉地方にも降った。埼玉地方もお湿り程度の雨降りと推測するところだけれど、まずは「めでたし、めでたし」である。日本社会における多くの人たちにとってきのうは、... 掲示板
掲示板 様変わりするお正月気分 今日は待ちに待った雨が降るらしい。我が家では運転しっぱなしのエアコンのため、湿度が二十パーセントで、目や喉がカラカラ状態だ。濡れたタオルを二本のハンガーに掛けて、吊して、たびたび濡らしている。しかしこの程度では足りなくて、障子に霧を吹いて湿... 掲示板
掲示板 危ない兆候 机上カレンダーを眺めていた。きょうの行事には、「官庁御用始め」(1月6日・月曜日)とある。こんな歳時(表記)は、かつての官尊民卑の名残であろう。あらゆる面で差別が省かれている現代の世にあって、こんな表記はいつまで存続するのであろうか。公務員... 掲示板
掲示板 ☆大沢先生へ2025年初メッセージです☆ 大沢先生、感想の御投稿をどうもありがとうございます。心から感謝申し上げます。弟は、ぼくのような”大大無頼”ではなく(大笑)、技術職の正社員(エンジニア)です。弟の奥さんは、穏やかな性格の人です。父も弟も理系人間ですので、文系人間であるぼくと... 掲示板
掲示板 今年もよろしくお願いします 高橋さん、「タレント日記」今年も楽しませてください。弟さんは結婚されていらしたのですね。初耳でしたので心が温まりました。そしてお父さんとお揃いで新年を迎えられたのですね。弟さんのお嫁さんのおもてなし、さぞ和やかなひとときを過ごされたことでし... 掲示板
掲示板 待たれる陽春 1月5日(日曜日)。刀折れ矢尽きる。新春早々、音を上げている。身に沁みる寒気のせいではない。終末人生を生きることは、雲を掴むほどに難儀である。泣き虫、弱虫。愚痴こぼしを抑制し生きたり、なおその様を文章に綴り続けることなど、凡才の私には不可能... 掲示板
掲示板 ☆HIROKIのタレント日記☆ 《えっ!!これが栗きんとん?!》正月は過ぎてしまいましたが、きょうは、弟宅へ新年の挨拶のため、訪問しました。まずは、某駅まで車で迎えに来てもらい、ぼくを拾ってもらってから、父の家に向かい、父を乗せてから、弟宅へという順序でした。弟宅到着後の... 掲示板