掲示板 古閑さんちのお庭 お庭も冬支度ですね。奥様、お手入れ大変でしょうね。でも、その胸の内は春の訪れを待ち望んでほっこらとなさっていることでしょう。 目を転じると、銀杏並木の見事な景色が広がっています。ふっくらとした銀杏の群れた葉が、見事ですね。素晴らしい写真です... 掲示板
掲示板 生涯学習『死ぬまで努力』 12月4日(水曜日)。決めている定時(5時)の起き出しより、少し前倒しに起き出している。そのうえ就寝中はほとんど寝つけず、まさしく朦朧頭と眠気眼のダブルをこうむっている。こんなことでは心中にネタなど、浮かぶはずもない。もとより、ネタ切れは常... 掲示板
ひぐらしの記 寝起きの「悪あがき」 12月3日(火曜日)。起き出して来て、パソコンを起ち上げた時刻は5時ちょうど、みずから定時と決めている、まさしく定刻にある。一方で私は、こんな思いをたずさえて起き出している。起き出して来て、「ひぐらしの記」を書かずに済めば、どんなに寝起きの... ひぐらしの記前田静良
掲示板 寝起きの「悪あがき」 12月3日(火曜日)。起き出して来て、パソコンを起ち上げた時刻は5時ちょうど、みずから定時と決めている、まさしく定刻にある。一方で私は、こんな思いをたずさえて起き出している。起き出して来て、「ひぐらしの記」を書かずに済めば、どんなに寝起きの... 掲示板
ひぐらしの記 年の瀬に思う 12月2日(月曜日)。壁時計の針は、起き出し時刻の定時(5時)から、30分ほど過ぎたところを回っている。両耳には補聴器を嵌め、メガネをかけ、さらに文章には関係ないことまでを書けば、洗った入れ歯を入れて起き出している。雨の音、風の音、嵐の音な... ひぐらしの記前田静良
掲示板 年の瀬に思う 12月2日(月曜日)。壁時計の針は、起き出し時刻の定時(5時)から、30分ほど過ぎたところを回っている。両耳には補聴器を嵌め、メガネをかけ、さらに文章には関係ないことまでを書けば、洗った入れ歯を入れて起き出している。雨の音、風の音、嵐の音な... 掲示板
掲示板 たまごさん、長瀞行きの情報ありがとうございます。 長瀞と言えば、ずっとずっと昔、夫が大腸癌の手術をして、二十㎝ほどお腹をきり、術後の養生で長生館に宿泊したことがあったのを思い出しました。温泉が術後の回復に効果があるというので出かけたのでした。背筋を伸ばすことが出来ず、庇いながら、宝登山に登... 掲示板