前田

掲示板

一コマの「ふるさと物語」

わが人生行路(わが道)は、書き殴りの自分史や自叙伝の一遍さえ残さず、もはや後がない。まだ死んでいるわけではないから、言葉の表記は「残さず」でよく、死んだら「遺さず」に置き換わる。こんなことはどうでもよく、起き立のわが心象には、ふるさと時代の...
ひぐらしの記

ウグイスとニワトリ、そしてわたし

六月十一日(土曜日)、人様との会話のしようはないのに、両耳に集音機を嵌めてパソコンを起ち上げた。これには唯一、望むところがある。ウグイスの朝鳴き声を聞きたいためである。しかし、聞こえてこない。だからと言って、がっかりも恨みもしない。なぜなら...
掲示板

ウグイスとニワトリ、そしてわたし

六月十一日(土曜日)、人様との会話のしようはないのに、両耳に集音機を嵌めてパソコンを起ち上げた。これには唯一、望むところがある。ウグイスの朝鳴き声を聞きたいためである。しかし、聞こえてこない。だからと言って、がっかりも恨みもしない。なぜなら...
掲示板

望月窯だより

六月六日から二泊三日で古河の実家に滞在した。雨模様のくずついた天気だったので、思うように草取りは出来なかったが、それでも楽しいことはたくさんあった。 二日目の草取りの最中に、手元を何やら勢いよく走り抜けた。驚いて声をあげることも出来なかった...
ひぐらしの記

きょうも、実のない書き殴り

六月十日(金曜日)、まがうことない梅雨空の夜明けが訪れている。今のところ関東地方の梅雨空は、大過なく梅雨明けへ向かって、きょうをきのうに替えている。しかし、あしたのことはわからない。人の世は、一先は闇の中であり、天災もまた、忘れたころという...
掲示板

きょうも、実のない書き殴り

六月十日(金曜日)、まがうことない梅雨空の夜明けが訪れている。今のところ関東地方の梅雨空は、大過なく梅雨明けへ向かって、きょうをきのうに替えている。しかし、あしたのことはわからない。人の世は、一先は闇の中であり、天災もまた、忘れたころという...
掲示板

♪前田さんへメッセージです!!

前田さんの「望郷、郷愁」からは、文部省唱歌の「ふるさと(故郷)」の歌声が頭の中に響いてきます♪♪いつも前田さんの文章から、内田川やその周辺の景色を想像して、良い気分になっています◎◎
掲示板

♪大沢先生へメッセージです!

先生、感想の御投稿をどうもありがとうございます。心から感謝申し上げます。たいへん嬉しく思います。先生のラベンダーのドライフラワーは、和の雰囲気がとても良く、ラベンダー色が濃いので素晴らしいですね◎◎パッションフルーツの蕾第1号の益々の生長が...
ひぐらしの記

尽きない、望郷そして郷愁

六月九日(木曜日)、まさしく梅雨空らしい夜明けの空をしばし眺めている。雨こそないけれど、どんよりとした曇り空である。こんな遠回しの表現は止めて、日本人であれば老若男女のだれもが知りすぎている、梅雨空である。しかしながらわが身には、鬱陶しさは...
タレント日記

2022年6月8日(水)《富良野ラベンダーのドライフラワー完成!!》

大沢久美子先生よりいただいた『富良野ラベンダー』のドライフラワーが完成しました!! 1週間で早かったです!!コンセプトは、アンティーク調にしよう!! と考えがまとまり、ブリキポット・木製ガーデンピック・木製ミニすのこ・ガラスキャニスター・天...