高橋弘樹

掲示板

♪前田さんへメッセージです!!

前田さんがお住まいの鎌倉は素晴らしいところだと思っております♪♪自然が豊富な様子で、アケビやムベの実が見られるなんて、たまらなく羨ましく思います。ぼくは、植物図鑑でしか見た事がありませんが(大笑)、どちらも紫色ですよね??母方祖母にアケビの...
ひぐらしの記

命を惜しむ、この夏

七月四日(月曜日)、寝起きののっけから、開くまでもない電子辞書を開いた。 「命あっての物種:何事も命があって初めてできるものだ。死んでは何もできないから、命を大切にしなければいけないということ。物種は、物事のもととなるものの意。」 なぜ、わ...
掲示板

命を惜しむ、この夏

七月四日(月曜日)、寝起きののっけから、開くまでもない電子辞書を開いた。「命あっての物種:何事も命があって初めてできるものだ。死んでは何もできないから、命を大切にしなければいけないということ。物種は、物事のもととなるものの意。」なぜ、わかり...
掲示板

私の庭

ただ今夜の九時三十四分です。今夜はここまでです。眠くてとても起きていられません。まだ八分先ぐらいです。月下美人が美しくても眠気には勝てません。おやすみなさい。
掲示板

私の庭

ただ今、夜の八時五十三分。月下美人は開花を始めている。たまらなく眠いのだけれど、ゆっくりと開花を始めた月下美人に私は付き合っている。このところの熱帯夜はいくらか影を潜め外は生ぬるい夜気がたちこめている。風もいくらか吹いており、良い香りとは思...
掲示板

私の庭

今夜です。弾む心を写真に撮りました。今回の月下美人の開花は見られないと思っていたのですが、つぼみが膨らんでいて、多分今夜には開花が見られそうです。毎年この日を迎えると胸がわくわくします。たった一夜の夢物語ですが、何度迎えても心が浮き立ちます...
掲示板

夏が好き

今朝の前田さんの投稿を読んで、大いに共感し、ふと思い出したことがある。私は一月生まれの山陰地方育ちで、寒さには強いはずだけれど、昔から冷え性で、冬に豆炭のアンカで何度も火傷をした経験の持ち主である。子供の頃にはしもやけに悩まされて、一緒に暮...
ひぐらしの記

へそまがりのわが「夏、雑感」

心に響きのいい郊外ではなく、都会の僻地しか買えなかった貧乏人の、かなりの負け惜しみだとは、とうに自認している。たぶん、山際の立地(宅地)のせいであろう。わが家は、冬は極度に寒く、そのぶん夏はとても涼しい。どちらがいいかと、天秤にはかけたくな...
掲示板

へそまがりのわが「夏、雑感」

心に響きのいい郊外ではなく、都会の僻地しか買えなかった貧乏人の、かなりの負け惜しみだとは、とうに自認している。たぶん、山際の立地(宅地)のせいであろう。わが家は、冬は極度に寒く、そのぶん夏はとても涼しい。どちらがいいかと、天秤にはかけたくな...
坂本宗弘

2021

師走 望月窯もすっかり冬支度で、大きなケヤキとムクとホオノキの葉がすっかり落ちて、敷地には大量の落ち葉が積もっていました。少しずつ落ち葉掃きをして篠竹や萱を取り除き、地面が凍る前に終わらせなければ年越しになってしまいます。 今回は天気が良く...