
坂本弘司撮影 たまごさん、御返事メッセージをありがとうございます*(^o^)/* 最近は、本当に食べ物の価格が高騰していますよね。 ばくは、”マグロ大好き人間”ですので、マグロの漬け丼は、ボリューム感があり、本当に美味しそうですねo(^-^)o 古閑さん、御返事の御投稿、どうもありがとうございます。 大沢さん、花の写真の感想ありがとうございます。いつも心が癒される感想で嬉しくなります。 高橋さんいつも花の感想ありがとうございます。パンジー(右端)もビオラ(左端の左下)も比較的永く咲いています。 近所にランチ営業している居酒屋があります。ご高齢の女性が一人で切り盛りしていて、とても穏やかな雰囲気です。 掲示板の花は古河の実家にこれから咲き出すスミレの花です。いろいろの種類のスミレが咲きますが、雑草のように自然にはびこってしまうので増やさないようにしています。 写真を拝見しているうちに、いつの間にか体も心も温まってきました。寒い冬のこの時期、暖かな日差しが欲しくなります。いつまでも眺めていたくなります。お目にかかったことも無いのに、心優しいご夫婦の笑顔が浮かんできます。 「光陰矢の如し」。新年になり早や、1月の最終日(31日・金曜日)の夜明け前にある。体内気温は低く、心身は寒気にブルブル震えている。だから、長居は無用である。きょうは「三寒四温」という季節用語を用いれば、さしずめ「寒」に当たるのであろう。正月三が日を含む特異の月にあって私は、この文章を書き終えれば出来はさておいて、完走すなわち書き続けたことになる。このことではちょっぴり、自惚れていいのかもしれない。さて、元大関・豊昇龍(立浪部屋、モンゴル出身)は、横綱審議会において満場一致で、新横綱への推挙を得た。横綱推挙への伝達式において豊昇龍は、「気魄一閃、精進します」と、口上を述べた。力士はほぼだれしも、アナウンサーの闘う気持ちの問いに答えては、「一日一番」という。暗に、(あすはない敢闘精神で取っている)という、気持ちの表れであろう。確かに、大相撲は格闘技の範疇に入る。ゆえに、「気魄一閃」あるいは「一日一番」という、気力の充実をたずさえた敢闘精神が無ければ、「木偶坊」(でくのぼう)へ成り下がり負けが込む。長い人生行路とて、「一日一番」の積み重ねである。だから私は、日々この言葉を噛みしめて生きている。人生の終盤にあっては、狂おしいほどの切ない決意である。しかしながらもはやわが命は、確かな一寸先は闇の中にある。このことを鑑みれば、決して大袈裟な決意や表現でもない。たったひと月の完走にすぎないけれど、確かに自分自身は、喜び一入(ひとしお)のところがある。実際のところは、文章を書き終えればホッと安堵する。それほどに私は日々、こんな取るに足らない文章にさえにも辛苦を極めている。私の場合、敢闘精神の欠落は、モチベーション(意識、意欲)の低下として表れてくる。きょうはモチベーションの低下に見舞われて、さらには寒気を言い訳にして長居は無用である。だから、尻切れとんぼを恥じず、ここで結文とするものである。おのずから、安堵の気分はお預けである。いまだ夜明け前にあっては、朝日に重たいこころ解(ほぐ)しをすがることはできない。かすかに朝日の見えない夜明けが訪れている。老いの身にあっては、歳月の流れの速さは哀れである。
♪たまごさんへメッセージです♪
物価高のため、今年に入ってから、ぼくの周りでは、「生活が苦しい!!」と言ってくる人が多くなりました!!
たまごさん御存知の某コンビニ店のギャル店員さんと先日久しぶりに会いましたが、「生活がたいへんだ!!」と言っていました(;_;)
定食、元々は600円の☆超お手頃価格☆だったのですねーー!!
こういう良心的な個人経営のお店は、本当に大切にしなければいけませんよね(^^)(^^)高橋さん、ご感想ありがとうございます。
実はこのお店も少々値上がりしていました。
元は六百円でした。
マグロの漬け丼、ご飯が見えないほどに、たっぷりとマグロが乗っていましたよ。
良心的なお店だと思っています。♪たまごさんへ『居酒屋ランチ』の感想です♪
副菜も充実していてなによりです♪♪♪
牛丼チェーン店の定食(←価格高騰してます!! 1000円近いか1000円を突破しています!!)と違って、お手頃価格で美味でなによりですねーー(o^^o)♪古閑さんへメッセージです♪
やはり、パンジーとビオラの両方あって、なによりですね♪♪
今後の御投稿も楽しみにしております(^^)ありがとうございます。
ありがとうございます。
居酒屋ランチ
ランチは六百五十円均一で、カレーライス定食、肉ドーフ定食など、常時、六種類程の定食が入れ替わり、メニューになっています。
私はマグロ丼定食を注文しました。
マグロの漬け丼に、肉ドーフ、わかめとねぎの味噌汁、きゅうりと大根の漬け物、という定食です。
女将さんの雰囲気そのままに、全体的に温かくてやわらかいという味わいがしました。
マグロはおそらく冷凍ではなく生のものを仕入れているのではと感じるやわらかさ、少し濃い目の味噌汁は、わかめのとろみが何とも言えない味わいです。肉ドーフの素朴な味、酸味の効いた冷たい漬け物と、どれも美味しくいただきました。
今時、これで六百五十円は安いと思います。
何度でも通いたいと思わせてくれるお店です。追伸
古閑さんちのお庭
起き立てのいたずら書き
