掲示板

坂本弘司撮影

舌鼓

 高橋さん、たまごさん、舌鼓を打って盛り上がっているお二人の姿が目に浮かびます。この猛暑には、ニンニクのたくさん入った餃子はたまりませんね。私は餃子は酢醤油にラー油を入れたタレで食べるのが好みです。激暑にも負けず、元気に食べにいけるお二人がうらやましいです。私は近くのマーケットに食材を買いに行くにも勇気がいります。「よし、いくぞ」と自分に気合いを入れて出かけます。秋は本当にやってくるのでしようか。取り越し苦労の心配をしています。これじゃあ、元気が出ませんよね。

紅虎餃子房

image5-5.jpeg image6-6.jpeg image0-0.jpeg IMG_2993-1.jpeg image2-2.jpeg image3-3.jpeg image4-4.jpeg

先日、高橋さんとさいたま新都心、コクーンシティにある中華料理店、紅虎餃子房へ行ってきました。
ランチタイムを少し過ぎていたせいか、並ぶことなく席を確保できました。
初めてのお店です。
落ち着いた店。
そんな印象でした。
料理もびっくりするくらい美味しく、ワタクシ、感動してしまいました。
ついつい注文が増えてしまいます。
「また来たい!」
と、強く思った店でした。

紅虎の餃子の味や夏盛り

♪古閑さんへメッセージです♪

古閑さん、御返事の御投稿と俳句を褒めてくださり、また花の名前も教えてくださり、どうもありがとうございます*(^o^)/*
毎回、☆古閑さん庭園の花々☆には、心が癒されています♪♪

ありがとうございます。

 大沢さん、いつも花の感想ありがとうございます。少しでも気持ちが癒されれば嬉しいです。
 まだ猛暑日が続きそうです。どうぞお身体には十分気を付けてください。

俳句

 高橋さん、俳句うまくなりましたね。ありがとうございます。花を見て少しでも心が癒されれば嬉しいです。
 参考まで花の名前を書いておきます。左から、バラ、サフィニア、サンパラソルの一種、トロロアオイです。

♪大沢先生へメッセージです♪

大沢先生、御投稿をどうもありがとうございます。
御意にございます♪♪

高橋さんにもお裾分け

 古閑さんちの花々を愛でて、高橋さんも仕事に励んでおられるのですね。その元気は俳句にまで反映しています。この暑さももう少しの辛抱なのでしようか。お互いに「暑い暑いと叫んで」投稿し合って乗り切りましょう。

古閑さんちのお庭

今年は本当に暑いです。けれど古閑さんちのお庭の花は、猛暑もなんのそのですね。日焼け止めを塗る必要も無いのですね。元気に楽しませてくれますね。今回は淡い色が素敵です。しおれた心を生き返らせてくれます。古閑さんの奥様が花々に力を与えてくださっているのでしょうね。古閑さんもそれでお元気なのですね。うなずけました。

♪古閑さんへ『庭の花』の感想です《俳句篇》♪

炎暑でも綺麗に咲くな庭園花

夏の花見ては頑張る我が心

古閑さん、いつも御投稿ありがとうございます♪♪♪♪

庭の花

4-3.png 3-2.png 2-1.png 1-0.png

 毎日暑い日が続いています。今年は特に暑いですね。庭の花もフロックスやイセハナビ等、相変わらず咲いています。(今年一度投稿しているので写真は撮っていませんが) 
 写真の花も暑さに負けず咲いています。