私の投稿は参考にはならないかもしれませんが、経験したことを書いてみます。
私は、30数年前の50代のころから囲碁を始めました。始めるきっかけは町内会で囲碁クラブが出来たからです。当時は、私と同じぐらいの年齢の人が結構いました。その後地区センターの娯楽室でも囲碁クラブがあることが分かり地区センターへ行くようになりましたが、ここでもやはり私と同じ位50歳代と思われる人が多くいました。いつ行っても30人から40人ぐらいはいました。当時は80歳の人なんかいなかったように思います。
年月は経ってそれから30数年、現在は、50代、60代の人は1人もいません。また囲碁をやる人も少なくなり、現在は皆80歳前後の人だけです。
どうして若い人がこないのか、と聞かれても来ないから来ないのだ、としか答えようがありません。
編集室だよりについて
