掲示板

坂本弘司撮影

♪たまごさんへメッセージです♪

たまごさん、御返事の御投稿どうもありがとうございます*(^o^)/*
今回は、1号地と3号地だったのですね!!
ぜひほかの地も挑戦してくださいね(^O^)/(^O^)/
公益財団法人トトロのふるさと基金ですよね!!
酒豪のたまごさんですが、そうとうお疲れだったのですねーー!!
でも良い1日でなによりでした♪♪

広大な森と懐かしい家

高橋さん、ご感想ありがとうございます。
トトロの森はとても広大で、1日では到底回ることはできませんでした。
今回は、1号地と3号地を歩いてきました。
まだ何回か違うルートにチャレンジできそうです。
クロスケの家は、本当に昔懐かしい印象の家ですよね。
トトロの森の保全活動をしていらっしゃる方々が、ボランティアで運営しているそうです。
高橋さんのご親戚の方が住まわれていたように、昔から残る、今では大事な文化財ですね。
ちなみに帰りに居酒屋へ寄ったら、ビールたった2杯で友人の顔が二重に見えてしまいました。
とてもいい1日でした。

♪たまごさんへ『トトロの森』の感想です♪

狭山湖行きは、事前にたまごさんよりお話を伺っていましたが、予定変更で、トトロの森の散策とクロスケの家に行かれたのですね!!
トトロの森は、狭山丘陵に点在していて、64号地までありますよねー。
クロスケの家は、素晴しいところですね◎◎◎◎◎◎◎
母方祖母の姉の家を思い出しました。
小手指駅は、西武池袋線ですね。
帰りのルートがわかりました(笑)。
たいへんお疲れさまでした♪♪

トトロの森

image6-0.jpeg image0-1.jpeg image3-2.jpeg image5-3.jpeg image1-4.jpeg image4-5.jpeg image2-6.jpeg

友人とトトロの森を歩いてきました。
この日は天気もよく、暑い日射しの中、大量の汗をかきながらのハイキングでしたが、森の中にはスズメバチが出るとの事前情報があり、長袖に帽子という、完全防備でした。
アスファルトの上は、焼けるように暑かったのに、一歩森の中へ入ると、太陽の光が遮られ、とても涼しい風が吹いており、疲れた心も一気に吹き飛びました。
目的地はクロスケの家。
宮﨑駿監督の映画、「となりのトトロ」に登場する精霊の名前です。
古民家風の家は、縁側に座ってひと休みすると、歩き疲れた体に清涼感を与えてくれました。
また、クロスケの家の敷地内にある四つのポイントにクイズのヒントとなるメッセージが書かれてある、クイズラリーのようなちょっとしたイベントもあり、気持ちを盛り上げてくれました。
全部当てると、家の中に置いてある宝箱の鍵が開き、プレゼントがいただけるというゲームです。
本当は、狭山湖も歩いてくる予定だったのですが、さすがに体力の限界。
バスで小手指駅へ行き、帰宅しました。
歩くことの苦しさと楽しさを感じることのできた1日でした。

♪たまごさんへメッセージです♪

たまごさん、感想の御投稿どうもありがとうございます☆〜(ゝ。∂)
“超美味”ですよo(^-^)o
たまごさんは、そうでしたか。
ほかにも和菓子で「きなこ餅」とか食べていました。
ぜひセブンイレブンで♪♪

きなこ

pinoのきなこ味が発売されていたのですね。
コーティングも中身のアイスもきなこ風味。
きなこづくしで、美味しそうです。
そういえば、最近はきなこを口にしていません。
今度、セブンイレブンで見つけたら、買ってみますね。

♪HIROKIのタレント日記♪

IMG_1187-1.jpeg IMG_1191-2.jpeg IMG_1186-0.jpeg

《期間限定アイス☆『pinoき•な•こ』☆》
森永乳業株式会社より『pinoき•な•こ』が発売されたので、食べてみました♪♪
先月4/28(月)に全国発売されたのですが、情報は発売前にキャッチ!! 発売当日に購入して投稿しよう、と思っていたのですが、すっかり忘れていて、今になってしまいました(大笑)。
食べた感じは、コーティングチョコレートが、きなこ黒蜜風味になっていますので、食べた瞬間から違ってきます!!
しかも、中身のコクのあるアイスも北海道産きなこを使用しているため、”大大大満足のきなこ感”を味わう事ができます。
定番アイスとなっているフツウのpinoもありますが、ぼく的には☆『pinoき•な•こ』☆に軍配を上げます☆
お値段はセブンイレブンで、税込184円でした。
期間限定品なので、食べてみたい方は、お早めにお求めください。

大沢さんへ

 大沢さん、いつも花の感想ありがとうございます。「美しいの一言」ありがとうございます。そして、わずかでも心が癒されれば嬉しいです。

たまごさんへ

 たまごさん、いつも花の感想ありがとうございます。妻は庭の手入れは趣味の一つでいつもよく見ています。赤い花は、「連弾」(れんだん)という名のバラです。

高橋さんへ

 高橋さん、いつも花の感想ありがとうございます。花を見て少しでも美しいと思ってもらえればうれしいです。