新年の出だし、気分良好、だけど体重増

1月5日(木曜日)、未だ夜明け前にある。しかし、心理の変化に負うところではあるけれど、旧年の「冬至」(12月22日)が過ぎて、こころもち夜明けの早さと、夕暮れの遅さを感じている。時はまったくぶれなく刻んで、めぐっている。「寒い、寒い」と呟き、身震いを強いられたとしても、あと一か月我慢すれば、月が替わり節分や立春がめぐって来る。歌の文句を浮かべれば、台湾の亡き歌姫・テレサテンの『時の流れに身をまかせて』をハミングしたくなる。新年・令和5年(2023年)は、四日を過ぎ五日目を迎えている。過ぎた四日間を振り返れば、愉快な気分が凝縮していた。元日には娘、つれあい、孫のあおばが訪れた。二日と三日は、妻と私共に阪神タイガースの応援グッズ・メガホンを口角に当て、「箱年駅伝」のテレビ観戦に興じた。単なる観戦ではなく「熱狂」、文字どおり気違い沙汰の応援観戦だった。気狂いの応援の甲斐があり、母校中央大学は二位に躍進した。私は仕事始めのきのうまで、なお興奮を引きずっていた。その証しには、録画撮りを繰り返し観ていた。このためわが仕事始めは、玄関口から門口を出て、トボトボ歩いて20メートルほどのゴミ出しだけだった。これに加えれば私は、片道200メートルほど先にある郵便ポストとわが家間を往復した。つごう四日間の屋外歩数は、700歩ほどにすぎないであろう。茶の間ではソファに座り込んで四日間、ふるさとの姪っ子(亡き長姉の長女)から送られて来た丸餅、買い置きの駄菓子、さらには三段重ねのおせちを食べ通しだった。それゆえ現在のわが図体は、名物の「高崎だるま」など買うまでもなく、自作の「ダルマさん」になっている。体重増加が恐ろしくて、明けては体重計に乗っていない。いや、体重計に乗らずとも、鏡餅のように膨れている腹を撫でれば、平常の80キロに5キロ増しぐらいかな? と、目鼻は着く。しかしながら母校の健闘で、気分良好の新年の出だしである。気狂いにまかせて、身勝手な文章を書いてしまい、詫びるところである。まだ夜明けの明かりが見えない、デジタル時刻6:10の現在である。