生き恥

星の輝きを見上げれば、きのうの「七夕の夜」(七月七日・木曜日)の天上は晴れ渡り、天の川はゆるやかに流れて、彦星様と織姫様は一年ぶりの逢瀬(デート)を楽しまれたであろう。これは例年と異なり、今年の地上の梅雨明けが早かった幸運によるものであろうか。いや、梅雨はもちろんのこと、天上には地上のような季節があるのであろうか。案外、彦星様と織姫様の人生は、何らの障(さわ)りのない思うままなのかもしれない。ひるがえって地上の人間の人生行路は、障りだらけでそうはいかない。人生のゴールは死である。生まれれば、死ななければならない。確かに死は、つらいことである。だけど、なおつらいのは、死へ至るまでの人生行路である。なぜなら、人生行路は茨道である。艱難辛苦、四苦八苦、ほか、人生行路のつらさを表す言葉には限りがない。ならば、われ「生まれなければよかった」と、思う。もとより、みずから望んで生まれたわけではない。だからと言って、もちろん親を憎んではいない。なぜなら、自分も親になっている。すると子は、わが同様に「生まれなければよかった」と、思っているはずだ、いや、思っている。街角の占い、競輪競馬をはじめとする賭け事に付き纏う予想、だれもが大きく外れても責任はとらず、口八丁にお金を巻き上げている。程度の差はあるけれど、プロ野球の解説者の事前の順位予想は、外れても言いっぱなしでこれまただれも責任をとらない。これらと同列に置くには忍びないけれど、気象庁や気象予報士の予報もまた外れても、責任はとらないばかりか、そんなに非難をこうむることもない。もちろん、外れたほうがいいこともある。しかしながら、へそ曲がりの私には、専門家の仕事ぶりとしてはどうかな? と、常々思うところ大ありである。このたびの台風予報は、おおかた外れた。だからと言って、のほほんとして夏のボーナスを戴くのはどうかな? 門外漢のわが戯言(ざれごと)である。駄文の長い文章に懲りて、きょうは意図して短い文章を書こうと思えば、こんな文章しか書けない脳足りんである。それゆえ、ご常連の人様にたいして、かたじけなく、思うところである。弁解が許されれば私は、予想屋のように端(はな)から無責任ではない。けれど、駄文の責任はとれない。「同じ穴の狢(むじな)」という、成句が浮かんでいる。電子辞書を開いた。「同じ穴の狢:一見関係がないようでも、同類の者のたとえ。ふつう、良くないことをする人にいう」。今週は週末・日曜日(七月十日)だけだったはずの晴れマークは、きのう天気図にきょう、あすと、全天候型に並んでいた。きょうの夜明けの空には朝日が輝いて、予報のはずれは無罪放免である。人為と気象の違いとは言え、「なんだかな…?」と思う、わがひねくれの朝の訪れである。無駄に付け足したがゆえに、またもや長い文章になっている。懲りずどころか、私は十分に懲りている。「生まれなければよかった」と思うのは、生きるものの贅沢なのであろうか。夏の朝はおおむね清々しいのに、ときには迷い言に脅かされることもある。わが生き恥は、死ぬまで消えない。