4月22日(月曜日)。小雨降る夜が明けている。起きてネタなく、何を書こうかと、呻吟している。挙句、焼けのやんぱち気分である。そのせいであろうか、心の片隅にこんなことが浮かんでいる。主にそれらは、映画、ラジオ、テレビ、電話(固定・携帯)、パソコン、スマホ、加えて新聞、書籍、写真などである。言うなればこれらは、わが生涯においてさずかっている「文明の利器」(情報媒体)である。これらは折節において、「口・耳・目などの学問」を恵んできた。そして、広く社会学、わが日常において、多大な潤いをもたらしてくれた。いや過去形ではなく、今なお現在形でさずかっている。
子どもの頃に限定すれば、新聞とラジオは日常生活の大きな愉しみだった。やがて、映画(写真)、電話(固定)、そしてテレビが追っかけた。この間、教科書をはじめ雑誌類(わが愛読書・少年クラブなど)では、いろんな情報をさずかった。そしてこれらは、これまでのわが生存期間(83年)において消滅することなく、いまだに社会貢献を果たしている。このことでは、悦ぶべきことであろう。
子どもの頃に三本立て映画を見に出かけたときの愉しみと、テレビを初めて観たときの興奮は、今なおありありとよみがえる。わが家に固定電話が引かれたときのうれしさもまた、強くよみがえる。総じて文明の利器(情報媒体)にさずかった初っ端の興奮度は、どれもこれもが忘れがたくよみがえる。
冒頭に並べた文明の利器(情報媒体)を眺めていると、まさしくそれらの進化とそれにともなう社会の変容が読み取れる。そして、これらの総括編を成す機能は、現下の「スマホ」に織り込まれている。文明の利器(情報媒体)は、この先もスマホを超えて進化を続けること請け合いである。しかしながらわが存命は短く、それにあずかることはできない。いや、もうそんな欲得はない。なぜなら、日々、スマホの扱いに翻弄されているからである。加えて、情報端末機(いろんなカード類を含めて)の進化は、日々わが足りない知能を脅かし続けている。文明の利器(情報媒体)に脅かされなければ案外、わが生涯は「楽ちん」だったのかもしれない。パソコントラブルには、寸時、怯えている。
雨が強まる夜明けとはいえ、自然界の恵みにはとことん心安らぐところがある。