春分の日

 「春分の日」(彼岸の中日。3月20日・水曜日)の夜明け前にある(5:06)。「暑さ寒さも彼岸まで」。この日を境にして寒気は遠のいて、わが日常生活は気分的には楽になる。しかし現在の私は、身体の部位の痛みに悩まされている。それゆえに、精神状態は混乱を来している。「ひぐらしの記」は、主にわが日常生活を綴っている。このことでは、わが凡庸な脳髄と様々な恥をさらけ出している。挙句、わが日常は(書こうか書くまいか)の葛藤を強いられている。先日は薬剤の副作用の懸念を抱いて、朝駆けで最寄りの「S医院」へ通院した。このおりには念願かなって、採血があった。採血結果を知るには、再び通院しなければならない。きょうは祝日だけれど、先生はこう言われた。「祝日でもやっていますから、都合がよければ来てください。祝日のほうが患者さんは少なくて、いいですよ」。先生は途轍もなく優しく、私はかねてから十分に信頼しきっている。もちろん先生は、私だけに優しいのではなく、すべての患者さんに優しく、常に待合室は混んでいる。
 先生の助言に応えて、私はきょう通院しようかと思っている。ところが、主目的は採血結果を聞くためではなく、詫びを入れて謝るためである。私はドジを踏んだのである。すなわち、先生の二通りの処方箋のほかに私は、ことしの1月あたりから市販の便秘薬を服用している。しかし、このことは先生に告げることなく、先生の処方箋を痛みのやり玉、すなわち真犯人と疑っていたのである。これまた自己診断だけれど、にわかに市販の薬が真犯人では? という、嫌疑が擡げている。だからきょうは、言いそびれていた市販の薬のことを先生に明らかにして、丁寧に詫びを入れ、かつ謝るつもりである。なぜなら、便秘薬も先生の処方箋の一つとして、その前は服用していたからである。
 きょうで出かけるとしたら、そのためつらい通院となる。ゆえに現在の私は、なお継続している痛みに加えて、心中は混乱状態に陥っている。なさけないゆえにこの先は、書き止めである。雑多な「ひぐらしの記」の価値はなく、やはり私は、潮時を決意・決断すべきであろう。寒気を遠のけたのどかな夜明けが訪れている(6:06)。嗚呼、無情!