2月12日(月曜日)。きのうの「建国記念日」(2月11日)が日曜日と重なったため振替休日となり、三連休の最終日を迎えている。パソコンを起ち上げると私は、「ヤフーニュース項目一覧の一行目」にあって、こんな記事に出遭った。引用する記事は全容の一部である。【連休最終日は関東平野部でも積雪 山地は大雪による交通障害や路面凍結に注意】(ウェザーマップ)。「多摩地方の山地や秩父地方では、12日(月)明け方まで、大雪による交通障害や路面の凍結に注意が必要だ。また、12日(月)昼前にかけて、関東の沿岸部と伊豆諸島では、落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨、降ひょうに注意したい。関東甲信では、12日(月)昼前にかけて雪や雨が降り、多摩地方の山地や秩父地方では、12日(月)明け方まで大雪となる所がある見込み。大雪による交通障害や路面の凍結に注意が必要となる。関東の平野部でも積雪となる所がある予想。東京も、23区を含む平地でもうっすらと積もる所がありそうだ。」
現在(4:06)、寒気は緩んでいる。春へ向かう足音は寸止めを食らって、いくらか足踏みをしなければならない。一方気象は、いくらか図に乗っている。寝起きの私は、戸惑っている。私は、三日前(2月10日)に『名残り雪』という文章を書いた。文章の筋立ては、三日前(2月8日)の降雪にともなうものだった。老衰の記憶は、未だに生々しくよみがえる。名残り雪の文章の中に私は、こんなことを書いた。この先(2月29日まで)、雪が降ったら、「また、降った」と、言うしかないと書いた。胸中にはもう降らないだろうという、思いがあった。ところが、実際には降るか降らないかわからないけれど、上記の思いがけない降雪予報に出遭ったのである。予報どおりに雪が降ったとしたら、やはり「また、降った」と、言うしかない。
指先をしばし止めて、窓際へ向かう。私は二重のカーテンと窓ガラスを開けて、一基の外灯が灯す明かりにすがり、雪模様を確かめた。すると、雪はおろか雨も降っていない。雪降りの兆しは分からずじまいで引き返し、私は再び椅子に座った。さあ、昼間へ向かうにつれて、雪が降り出すのであろうか。たとえ降っても、春止めにはなりそうにない。いや、春の足音にいっそう勢いをつける余興ぐらいであろう。しかし、時ならぬ降雪予報にあって、やはり私は戸惑っている。それは、降れば「また、降った」と、言うしかない、わが脳髄の貧弱さとボキャブラリー(語彙)不足のゆえである。