oosawa

ひぐらしの記

朝が来た

7月8日(土曜日)、曇天の梅雨空の朝が来た。梅雨は明けそうで明けない。一年のめぐりはやけに早い。この先、わが身辺にはどんなことが起きるのか。いよいよ、「ひぐらしの記」は終焉の時が来た。起き出して来て、わが心中に浮かんでいることを書いた。自己...
掲示板

朝が来た

7月8日(土曜日)、曇天の梅雨空の朝が来た。梅雨は明けそうで明けない。一年のめぐりはやけに早い。この先、わが身辺にはどんなことが起きるのか。いよいよ、「ひぐらしの記」は終焉の時が来た。起き出して来て、わが心中に浮かんでいることを書いた。自己...
掲示板

私の畑

今朝は迷っていたナスの収穫をとうとう実行した。虫食いも傷もない光り輝くナスの肌である。ついでにしその葉も採った。ナスは2番目の子供が大きくなりつつある。こちらも今のところ傷のない若々しい姿をしている。
掲示板

巷の雑草に目をとめて

そうですね、高橋さんのように夜間勤務が多い場合、巷の雑草にまで目をとめる余裕はないのかも知れませんね。町中に暮らしていると、土がむき出しの道など、探して歩く暇などありませんよね。おばあさまと過ごしていた遠い昔の庭には、沢山のドクダミを見るこ...
ひぐらしの記

七夕

7月7日(金曜日)、寝床で目覚めたままに夜が更けて、淡い夜明けが訪れている。もとより、疲れを癒すはずの寝床にあって、逆に疲労困憊を極めている。挙句、寝不足に陥り、気鬱症状と朦朧頭のコラボレーション(抱き合わせ)状態にある。人生晩年における、...
掲示板

七夕

7月7日(金曜日)、寝床で目覚めたままに夜が更けて、淡い夜明けが訪れている。もとより、疲れを癒すはずの寝床にあって、逆に疲労困憊を極めている。挙句、寝不足に陥り、気鬱症状と朦朧頭のコラボレーション(抱き合わせ)状態にある。人生晩年における、...
掲示板

♪大沢先生へメッセージです(望月窯だより&パソコントラブル&私の畑)♪

『望月窯』は、自然が豊富な別荘で素晴らしいですね♪♪ドクダミの臭いがどんな感じだったか、すっかり忘れていて、思い出せなくてもがくように苦しんでいるところです(大笑)。こちらも雷がスゴかった!! ですが、パソコンが起動できて、良かったですね*...
掲示板

私の畑

我が家のベランダの畑では、夏野菜の収穫が始まっています。といっても、そんな大袈裟なものではなく、2、3日に一本ぐらいのものですが、今はきゅうり、トマト、ナスぐらいのものです。今年はキュウリもナスも出来が良く、どうしたのかしらと頭を傾げていま...
ひぐらしの記

雨の梅雨空

7月6日(木曜日)、パソコンを起ち上げてしばし、雨戸開けっ放しの前面の窓ガラスを通して、大空模様を眺めている。模様と表現することもない、一点の曇り空から雨が降りしきるだけである。あえて模様と表現するには、単一の空模様ではなく、錯綜する心模様...
掲示板

雨の梅雨空

7月6日(木曜日)、パソコンを起ち上げてしばし、雨戸開けっ放しの前面の窓ガラスを通して、大空模様を眺めている。模様と表現することもない、一点の曇り空から雨が降りしきるだけである。あえて模様と表現するには、単一の空模様ではなく、錯綜する心模様...