大沢

掲示板

ああ、夏だなあ!

古閑さん、お久しぶりです。悔しくても、碁仲間がおいでなのはうらやましい。  ダリア、サルスベリ、あとはわからないけれど、画像をクリックして思わず「夏だなあ」と言葉に出してみる。本当に猛暑にもかかわらず、花々は見事な色に輝いている。今日も一日...
掲示板

やはり私は夏が好き

7月20日(木曜日)、やはりまだ、梅雨空の夜明けが訪れている。気象庁が梅雨明け宣言忘れのドジを踏んだと思えていたけれど、逆にわが早とちりのドジだったようである。いくら早いけれどこの時期、ほぼ毎年同じようなことを浮かべている。すなわち、「やは...
掲示板

庭の花

地区センターまで1キロ、コロナ禍前は歩いていたが、現在は、幸いにも地区センターには駐車場があるので我が最高級スーパーカーを運転して行っている。
掲示板

庭の花

相変わらず地区センターへ行って仲間とザル碁を打っては毎日悔しい思いをしている。たまにはルンルン気分になってみたいものである。
掲示板

心寂しい夏

優しかった兄姉たちはみな、あの世へ逝ってしまった。寝転んで、夏空を見ている。
ひぐらしの記

夏の木陰の恵み」

7月19日(水曜日)、このところの書き出し同様に、のどかな夜明けが訪れている。未だに気象庁の梅雨明け宣言はないようだけれど、私には腑に落ちない思いがある。気象のプロを自任する気象庁の「後だしへま」でなければと、老婆心をたずさえておもんぱかる...
掲示板

夏の木陰の恵み

7月19日(水曜日)、このところの書き出し同様に、のどかな夜明けが訪れている。未だに気象庁の梅雨明け宣言はないようだけれど、私には腑に落ちない思いがある。気象のプロを自任する気象庁の「後だしへま」でなければと、老婆心をたずさえておもんぱかる...
掲示板

私の庭

高橋さんのおっしゃるとおり、一つ残った月下美人は開花せぬまま朝を迎えていた。このところの猛暑続きでは、緑の葉も黄色に変色して疲れ切った様子である。 梅雨が明け、真夏の日差しが弱まった頃、もう一度か二度蕾に恵まれるかも知れない。 今朝は、豆腐...
ひぐらしの記

寸時の幸福を呼ぶ「冷ややっこ」

「海の日」を含む三連休明けの夜明けが訪れている。いや、もはや夜明けの頃は過ぎて、まがうことない夏の朝である。見渡す天上の大空は一面、純粋無垢の青色の広がりである。それに朝日が輝いて空中と地上もまた、朝日の恩恵を得て純粋無垢に輝いている。この...
掲示板

寸時の幸福を呼ぶ「冷ややっこ」

「海の日」を含む三連休明けの夜明けが訪れている。いや、もはや夜明けの頃は過ぎて、まがうことない夏の朝である。見渡す天上の大空は一面、純粋無垢の青色の広がりである。それに朝日が輝いて空中と地上もまた、朝日の恩恵を得て純粋無垢に輝いている。この...