坂本弘司撮影 たまごさん、感想の御投稿をどうもありがとうございます*(^o^)/* 高橋さん、パッションフルーツを育て始めたのですね。 《パッションフルーツの苗木、大沢先生より再度いただきました!!》 大沢先生、ご心配をおかけしてしまい、申し訳ありません。 たまごさん、体調回復されたようですね。良かったです。心配していました。 1月27日(月曜日)。デジタル時刻は5:16と刻んでいる。夜明けは早くなり始めていても、未だ夜明け前にある。季節は三寒四温を繰り返し、確かな春へ向かっている。さしずめきょうは「温」にあたるのであろうか。寝起きの身体に、寒気は緩んでいる。きょうのわが行動予定には、予約(午前10時)の歯医者通いがある。ゆえに現在、心急くところがある。このこともあってきょうは、メディアが伝える記事を引用し、わが記憶に留めるものである。悪しからずまずは、平に詫びるものである。さて、きのうの千秋楽における優勝を決める「巴戦(3力士、豊昇龍、王鵬、金峰山)」は、感涙を呼ぶ熱戦だった。【大関・豊昇龍が意地の逆転V! 優勝決定ともえ戦を制し綱取りかけた初場所で2度目の賜杯 綱取りへ望みつなぐ。1/26(日)17:40配信ABEMA TIMES】。「大関・豊昇龍(立浪)が意地の逆転優勝だ。2敗で単独首位を走っていた前頭十四枚目・金峰山(木瀬)が、3敗をキープしていた前頭三枚目・王鵬(大嶽)に本割で敗れたため、同じ3敗だった豊昇龍を含め、2022年11月場所ぶりの優勝決定ともえ戦が行われる運びに。豊昇龍は見事そこで金峰山、王鵬を破って2連勝を飾り、劇的な逆転Vで2度目の賜杯を抱いて綱取りに望みをつないだ」。3力士にはそれぞれにエピソードを付加しなければならない。なぜなら、そのことでわがテレビ観戦は、余計に興趣の坩堝(るつぼ)に嵌っていたのである。豊昇龍(立浪部屋)25歳、モンゴル出身。叔父は、元横綱朝青龍で甥っ子にあたる。豊昇龍は今場所の優勝でほぼ新横綱誕生を手中に収めて、叔父・甥共に横綱を張ることになる。王鵬24歳、東京都出身。祖父にはかつての名横綱大鵬を持ち、父には元関脇の貴闘力を持つ、相撲界のサラブレット。男子4兄弟にあって長兄はプロレスラー、そして二兄(納谷)、3男(王鵬)、4男(夢道鵬)の3人は現在、共に「大嶽部屋」(大鵬部屋直系)に所属する3兄弟力士。4男「夢道鵬」は今場所、幕下優勝を決めている。金峰山晴樹(木瀬部屋)27歳、カザフスタン出身、日大出身。金峰山は熊本県に所在する山。しこ名の由来は、11代木瀬親方・元幕内「肥後ノ海」が熊本県出身によるもの。さらに「晴樹」に関しては、肥後ノ海の日大相撲部において、同期だった成田晴樹さんに由来する。成田さんは元高校横綱であったが、在学中に死去されたという。巴戦におけるエピソードはこれである。豊昇龍と王鵬は共に同時に初土俵を踏んだ相撲界同期という。相撲のテレビ観戦は、様々なエピソードを携えていれば、興味津々尽きないものである。3力士それぞれに、うれし涙、かなし涙、つきまとう夜明けになりそうである。私の場合は、巴戦の感涙いまだ消えない夜明けである。歯医者通いはなさけない。 DEATH UDON、激辛料理好きの私にとっては、ぜひぜひ一度でいいからチャレンジしてみたいという好奇心がムクムクと心の内から湧き上がってきます笑 たまごさん、よくぞ!! ★激辛ジョロキア地獄★に挑戦されましたねーー!!o(^-^)o ご無沙汰しております。たまごです。 1月26日(日曜日)。壁時計の針は6時に近づいている。いまだに夜明け前だけれど、窓ガラスの外に雨はなく、風だけが強く吹いている。しかし、寒気は緩んでいて、身を縮めることはない。確かな足取りで、春の足音が近づいている。寒気に震えていたことを思えばわが寝起きの心境は、気分良く様変わっている。しかしながらこれは自然界の恵みのせいであり、私自身が成し得た好気分ではない。私自身は相も変わらず、こんな心境を携えて起き出している。私自身、妻、総じてわが家の終(しま)い方を案じて、日々心が安らぐことはない。いや、言葉を強めて言えば、日々、終い方の恐ろしさに憂(うれ)えている。もはや私は、日本の国のこの先の行きし方を案じる年齢ではない。わが死んだ先の日本の国は、どうなっても構わないとまでは思うはない。けれど、それに近い思いはある。このことでいくつか、寝起きの心中に浮かべていたものがある。真っ先の一つはこのことである。現下の日本社会には日本政府の施策もあって、「インバウンド」(訪日外国人観光・旅行客)が矢鱈と増えている。この先には、なおいっそう増え続けると予測されている。観光の見所やそれを外国人が愛(め)でてくれることには、日本人として私にも素直に喜ぶところはある。しかしながら一方、外国人が日本の国に定住することとなると、私はにわかに日本の国を行く末を案じて憂えている。昭和の人間・やはり私は、令和の世にあっては、料簡(了簡、了見)が狭いのであろうか。このことでは超絶な思い、すなわちかつての「鎖国時代」さえ偲ばれてくる。これに加えて、この先の日本の国を案じることにはやはり、「少子高齢化社会」と「格差社会」がある。老い先短い私がこんなことを慮って案じ憂えることは、確かに愚の骨頂である。なぜなら、翻ってわが身の周りには、嘆き危惧することが溢れている。それでも真っ先に日本の国の行く末を案ずるのは、長く住んでいることに報(むく)いる老婆心(ろうばしん)の発露であろう。杞憂(きゆう)にすぎないことを願うのみである。満天、日本晴れの朝が訪れている。
♪たまごさんへメッセージです♪
たいへん嬉しいです\(^o^)/
植物を育てる事は、細かい点に配慮しなければなりませんが、本当に大好きなら、苦もなくできてしまいます(^^)
応援もありがとうございます(^^)/
大切に育てます○○パッションフルーツ、うまく育ちますように。
私は植物を育てた経験がほぼないのですが、うまく育てるのはかなり手をかけなければいけないことでしょうね。
2022年にはうまく育たなかったとのこと、今回こそはうまく実るよう、陰ながら応援しております。♪HIROKIのタレント日記♪
本日1/27(月)午前中に、現代文藝社代表で作家の大沢久美子先生より、ゆうパックで、パッションフルーツの苗木が2苗も届きました*(^o^)/* どうもありがとうございましたm(_ _)m 心より感謝申し上げます。
2022年(令和4年)4月にもいただいたのですが、天候不順と原因不明の生育不良で、2苗ともNGとなりました↓↓
大沢先生には、根の状態の画像診断までしていただきました。
今回は、メルカリで購入した『パッションフルーツの培養土』を用意し、新たに7号鉢(直径約20.5cm)と同号の鉢皿も準備しました。
長さ60cmのリング支柱は前苗で使っていたものをそのまま使用する事にしました。
今度は、土を良くしましたので、ぜひ実らせてみたいと思います○○大沢先生、ご感想ありがとうございます。
無事、回復しました。
コメントもありがとうございます。
私は飲食店巡りが好きで、ラーメン、そば、お寿司など、よく食べ歩いています。
激辛料理は、私の好奇心が刺激され、ついチャレンジしたくなってしまうのですよね。
大沢先生にいただいたアドバイスを胸に、創作活動を楽しみたいと思います。好き! 嫌い!
今回は、食の冒険ですね。お尻が痛くなるほどの激辛は、とても危険ですね。高橋さんの優しい思いやりのアドバイスでも、私はやっぱり心配です。どうやらたまごさんは好奇心旺盛の方のようですね。その好奇心、創作にお使いください。きっと素晴らしい作品が生まれると思います。それぞれの夜明け
高橋さん、ご感想ありがとうございます。
体に悪そうですが、いつかチャレンジしてみようと思うことがあったら、高橋さんのアドバイスに従って、牛乳を飲んでから食したいと思います。♪たまごさんへ★激辛ジョロキア地獄★の感想です♪
早食い&大食いのフードファイターは存在しますが、この場合は★スパイシーフードファイター★になりますかねーー?!
ぼくは、カレーライスのレベルで中辛まで、胃腸虚弱体質ですから、到底、「ムリムリムリ!!」の世界です(大笑)。
☆「DEATH UDON LICENSE」☆が発行されてなによりですが、挑戦されるのであれば、食べる前に牛乳を飲んで胃に保護膜を作ってからがよろしいかと思いますが、くれぐれもお気をつけください。激辛ジョロキア地獄
今日は食事のお話をさせていただきます。
自宅から自転車で三十分程走った住宅街の中に、ポツンと一軒だけお店があります。
「武蔵野うどん 藤原」という、うどん店です。旨辛うどんが食べられる人気店で、昼食時は客でいっぱいになります。
メニューの中に、ジョロキア地獄、という辛さレベル10の激辛うどんがあります。完食すると「 DEATH UDON LICENSE」というカードを発行してもらい、券売機では注文できない DEATH UDONという辛さレベル20の、この店最強の激辛うどんを食べる権利が得られます。
私はまず、ジョロキア地獄にチャレンジしてみました。
辛くて辛くて、舌の上が激痛だったのですが、水を飲みながら、完食できました。
店員からは、
「余裕でしたね」
と、いわれました。
私は辛い料理が大好きなのです。
ですが、翌日の朝、お通じがあった時に、お尻に猛烈に焼けるような痛みを感じ、苦しくなってしまいました。
DEATH UDONを、食べる権利は得たのですが、メニューの写真を見ると、唐辛子で真っ赤っかです。
ジョロキア地獄でこうなのだから、いくら辛い物が好きといっても、 DEATH UDONを食べたら体を壊してしまうのではないかという恐れから、未だにチャレンジできずにいます。
食べたい気持ちとやめたほうがいいという気持ちの葛藤中であります。日本の国に報いる老婆心
掲示板
