1月から月が替わり、きょうは2月1日(水曜日)。寒気は、かなり緩んでいる。それもそのはず寒気は、「大寒」を擂り鉢の底にして、春という確かな出口へ、一足飛びに駆け上っている。気象は、出口へ向かう最後の悪あがきにある。「2/1 日中は気温上昇も夜は急降下」(1/31日、火曜日、23:20 tenki.jp)。「2月スタートは低気圧が急速に発達 北海道と東北は台風並みの暴風・高波・大雪に警戒。あす2月1日は、北海道や東北を中心に大荒れとなるでしょう。台風並みの暴風や高波、北海道では大雪にも警戒が必要です」。起き出して来て(4:49)、いつになく神妙に2月のカレンダーに見入っている。2月は1年12か月にあっては、もとより特異な月である。閏年でなければ末日は、28日である。平常月と比べて、たったの2日あるいは3日にすぎないけれど、気分的にはかなり短い月と感じて、日々焦燥感つのる月である。この短い月にあって、カレンダーには結構、気に留める歳時(記)が並んでいる。主なるそれらは、節分(3日)、立春(4日)、建国記念日(11日、祝祭日)、聖バレンタインデー(14日)、そして「天皇誕生日(23日、祝祭日)、などである。これらに私的なことを付記すれば、建国記念日は、わが夫婦の結婚記念日でもある。なぜ、長々とカレンダーの写しを記したのかと言えば、起き立てのわが心中にはこんなことが浮かんでいて、それを書いたにすぎない。すなわちそれは、冒頭の天気予報や概況、加えてカレンダーは、日常生活いや人生行路における最良の道しるべと捷径(しょうけい)を成している。このことを書いて、きょうはおしまいである。なぜならそれは、この先を書けば、せっかくの意識替えは四日目にして崩れ、いつものように愚痴をこぼしそうだからである。ほとほと、身勝手な文章である。2月になれば、夜明けが早くなる。1月と比べて2月は、バタバタする月である。