欲深いわが精神

十月二十七日(木曜日)、すっかり明けきった夜明けは、満天かぎりなく胸の透く晩秋の青空にある。このところの文章の冒頭は、夜明け模様の定型文へ成り下がっている。もちろん、こんなことではまずいと思うけれど、パソコンを起ち上げてまず見るのは、前面の開けっ広げの雨戸越しに、窓ガラスを通して見る夜明け模様だから仕方ない。そして、空模様しだいでわが気分は、すぐさま良し悪しになる。すると、きょうの寝起きの気分は、空模様に助けられて晴れ状態にある。これは、自然界から無償で賜る恵みである。ところが、欲深いわが精神は、それだけでは足りず、人様から賜るエールにもすがっている。きのうは高橋様からエールに加えて、いつまでも治りきらない鼻炎症状にたいする、貴重なアドバイスをいただいた。ありがたいことにこれまた、ありがたさきわまりない無償の恩恵だった。このことにより、鼻炎症状をともなって萎えていたわがひ弱い精神は、賦活した。このとき私は、自然界の恵みを凌いで、人様から賜るエールの有難味と大きさをあらためて知らされた。感謝の気持ちはお伝えしたけれど、再び御礼を重ねるところである。年老いて私は、日々生きることの困難さに打ちのめされている。具体的には、生きるための気分あるいは気力が萎えゆくばかりである。それに抗(あらが)う賦活剤には、まずは起き立ての空模様の良さにすがるところがある。ところが、これを凌ぐものはやはり、人様から授かるエール(応援歌)である。「人は、誉めて育てよう」という、万民が認める教育観がある。すると、私にはエールを身勝手に誉め言葉と曲解し、これで萎靡(いび)きわまるわが精神の賦活剤にあずかろうという、さもしい魂胆がある。そして確かに、エールを賜ると、わが萎えていた精神は賦活する。なんて虫の良い、わが欲深い精神であろうか。いつもの言葉に換言すれば、わが小器とお里の知れるところである。ちょっとばかり時が過ぎて、朝日はいっそう青く輝いている。つれてわが気分は、明るさを増している。それでも、人様から授かるエール(激励の言葉、しかし私は、身勝手に誉め言葉と曲解している)にはかなわない。きのうの場合は、いくらかぶっきらぼうに言えば、「高橋様に、恩に着る」ところ莫大である。もちろん、浅ましくこの先もおねだりしているのではなく、この文章を書かずにはおれなかったのである。