六月二十日(月曜日)、「夏至」を明日にひかえた、雨のない夜明けが訪れている。窓ガラスを通して見えるアジサイは、彩り七変化(しちへんげ)に見頃を誇っている。現下、日本列島の梅雨の季節にあってこれまでのところ雨は、大過なく梅雨明けへ向かっている。このまま、すんなりと梅雨明けを願うところである。しかしながらそれは、私の欲張りである。なぜなら、実際には梅雨の雨は、日本列島のどこかしこに大きな災害をもたらしたのち、ようやく梅雨明けとなる。だから、どこかが見舞われる雨による災害は、私には日本列島の梅雨明けゴング(合図)と、思えるところがある。もちろん、いまだ梅雨明けまでの中途にあっては、ゆめゆめ気を許すところはまったくない。幸いにも梅雨にあって、雨による災害を免れても日本列島は、天災多い災害列島に変わりはない。この証しでもあるかのように日本列島のどこかには、日を替えて地震が起きている。総じて言えば、頻発である。地震の恐怖が去らないかぎり日本列島は、災害列島の汚名を帯びたままである。このことではもとより、わが終の棲家を構える日本列島には安住は望むべくもない。無論、住み良いと言うのはお預けである。地震さえなければ、大威張りで誇れるのに至極、残念無念である。
おとといときのうの二日にわたり、私は大沢さまのご教授を得て、送稿テストを試みた。結果はいずれも成功であり、そのためきょうは、三度目の送稿テストを免れている。送稿テストにあっては、失敗によるくたびれもうけを恐れて、いくらかいい加減に書いた。このことからすればきょうあたりからは、本格始動でいいはずである。もちろん、そのつもりで書いている。確かに、心構えだけはこのところの二日とは違って、明らかに前向きに変わっている。ところが、文章の出来は変わりようなく、あらためてわが能力の限界を知らされている。おのずから、この先を書く気力は乏しく、尻切れトンボに書き止めである。こんな文章、恥をさらしてまで、書かなきゃ良かったのかもしれない。なんだか、くたびれだけをもうけたような気がしている。わが気に反し、雨のない夜明けは、すこぶるのどかである。