「終戦記念日」(昭和20年・1945年、8月15日)。79年過ぎて、令和6年・2024年、8月15日(木曜日)の夜明けの朝を迎えている。雨なく朝日輝いて、昼間になれば戦雲消えた当時の空のごとく、真夏の炎天が訪れそうである。当時の故郷(熊本県)の空と一つだけ異なるのは、異郷(神奈川県の空に台風7号が近づいていることである。確かに、台風の猛威は激しく脅威である。しかし、自然界現象には逆らえない。確り耐えて、過ぎ去った後の「台風一過の日本晴れ(青空)」に胸をなでおろすしかしかしようがない。そして、台風のもたらした惨禍は、やがて人の手でととのえられる。ところが、戦雲消えた後とはいえそうはいかず、日本国民はこののち長く様々な戦後復興の営みを強いられた。戦時下生まれで終戦時の私の年齢は、5歳とひと月(1940年7月15日誕生)だった。もちろん、日々警戒警報や空襲警報に怯えて、何度か防空頭巾をかぶり防空壕へ走っていた。それでも子ども心は天真爛漫に、わが家の裏戸近くを流れている「内田川」で、水浴び、水遊び、魚取りに興じていた。僅か5歳にすぎなかったとはいえ、異変すなわち戦時下の出来事や生活は、今なおありありとよみがえる。そして、長く生きてきた現在(84歳)にあっては、なんだか溜息をつくばかりである。それは幸運の溜息なのか、それとも嘆きの溜息なのか。いや、どっちつかずの溜息であろう。できれば幸運の溜息をついてこの先、片手の指の数にさえ満たないほどの年数を重ねて、めぐり来るであろう「終戦記念日」に私は、終止符(ピリオド)を打ちたいと願っている。セミに「早く代われ」と急かされて、まだウグイスが鳴いている。