4月7日(日曜日)。「光陰矢の如し」、重ねて「歳月流れるごとし」。病床で固唾をのんだ苦衷がよみがえる。小雨降る、「無常の夜」が明ける。早出で、次兄のいない東京(国分寺市内)へ向かう。せつなく戸惑う、次兄一周忌。たぶん法要は、姿無き者にとっては何らの慰めにもならないはずである。生きている者の切ない営みにすぎないであろう。
切なさを消さないためにきょうの私は、いつものだらだら文は書かない。お釈迦様が説く、あの世で次兄に会う愉しみなど、あろうはずはない。親と多くの姉・兄・弟たちと別れ(永別)て、とうとう「われひとり」だけ生きる、わが身のつらさ、せつなさ、哀しさが込み上げている。まもなく、黒ネクタイを締めるわが手は、ブルブルと震えるであろう。自分のときは締めることはできない。ゆえにこの瞬間は、喪服に身を包む、わが最後の厳かな儀式になりそうである。すなわちこれは、とことん、われひとり生きる悲しさである。小雨は大雨に変わっている。わが両目は、瞼が抑えきれずに涙を流し続けている。