掲示板

掲示板

♪古閑さんへ『庭の花』の感想です♪

前回と同じ花の画像でも、☆古閑さん庭園☆の花々はボリューム感がたくさんあって素晴しいです☆☆☆
掲示板

庭の花

前回投稿した花と同じ花で二番煎じですが、現在もまだ咲いているので再度写して投稿しました。ご笑覧いただければ幸いです。
掲示板

前田さんへメッセージです!!

前田さん、コロナワクチンを打たないで大正解ですよーー!!コロナウイルスは次々と変異し続け(変異株)、いまや免疫すり抜けウイルスと化しています!!毎回きちんきちんとコロナワクチン(ワクチンの有効期間は3か月位と言われています!!)を接種してき...
掲示板

冬風邪、いや風邪大事に至らず

11月27日(水曜日)。わが起き出しの定時は、5時と決めている。すると、きょうはほぼ定時の起き出しにある。定時あたりだと執筆にあたり、慌てふためくことを免れる。これより遅ければ大慌てになり、逆に早ければ朦朧頭と眠気眼の抱き合わせをこうむるこ...
掲示板

書かずにおれない、他人様(ひとさま)のご好意

十一月二十六日(火曜日)。ほぼ定時(五時)の起き出しにあり、気分には余裕がある。かてて加えて、これまでの夜遅くまでの野球のテレビ観戦が無くなり、就寝時間が早く、輪をかけて目覚めの気分は良好である。しかし、夜長は「冬至」(十二月二十一日)へ向...
掲示板

テレビ観戦、お疲れ様

11月25日(月曜日):6時07分。夜長の頃にあって、薄っすらと雨の無い夜明けが訪れている。このところの就寝の遅れをようやく遠のけて、ぐっすりと眠れて気分良く起き出している。きょうの文章は、このところ書き続けてきた「WBC12」(野球の国際...
掲示板

草臥れ儲けかな?…

十一月二十四日(日曜日)。定時より二時間ほど遅い起き出しをこうむり、気が焦っている。すっかり夜が明けた、朝の天気模様にある。冬空には雨なく、地上は強風に晒されている。このところは朝だけでなく日中にあっても、強風が吹き荒れている。そのおかげで...
掲示板

二つのテレビ観戦

「勤労感謝の日」(11月23日・土曜日)。勤務の身の人にとっては悔しい、土曜日と国民休祭日との重なりにある。ほぼ定時の起き出しだけれど、夜長にあっては未だ、夜明け模様を知ることはできない。なんだか、夜長どきの決まりきった表現の繰り返しにある...
掲示板

言葉

十一月二十二日(金曜日)。定時(五時)よりかなり遅い起き出しをこうむり、気が焦っている。すっかり、夜が明けている。雨の無い冬空の夜明けである。焦りの気分にネタ探しの迷いが加わり、焦りは弥増(いやま)している。するときょうは、みずからの文章は...
掲示板

きょうは「ごちゃまぜ文章」を詫びる

十一月二十一日(木曜日)。生きて目覚めて、起き出している。わが心中にはふるさと言葉で言えば「だごじゅる」のごとく、いろんな思いが渦巻いている。「だごじゅる」とはさしずめ、日本社会における普遍的なレシピ(献立)に置き換えれば、「すいとん」と言...