掲示板

掲示板

木村様へ、返礼のメッセージ

航空便で年賀状を賜りました。感謝にたえません。お正月は中国で越年されて、帰国は持ち越しされたのですね。多分、異国の地における教師活動が活発のためだとお察ししています。そちらの生徒の学びの姿勢、向学心、さらには教師、先生に対する尊敬心などは、...
掲示板

ああ、人間!

元日に起きた「能登半島地震」(石川県を中心に多大の被災)の惨状はあまりにも酷すぎて、日本国民の悲しみは極限状態にある。悲しみの癒えるめどは、未だにまったく無い。無情にも時は悲しみを置き去りにして、日々春へ向かって移りゆく。震災現場にはときに...
掲示板

生きています!

ゴボウは、末に向かってだんだん細くなる。玉ねぎは、皮を剥くたびに小さくなる。思わず頷いて、笑ってしまった。何でも無い当たり前のことだけれど、「それでも私は、83歳まで生き長らえている。ああ、よかった。」と続くのである。ホッと心が和んで、「私...
掲示板

成人の日

令和6年(2024年)の「成人の日」(1月8日・月曜日、祝祭日」が訪れている。成人の日を最終日とする三連休の終い日でもある。今さらではあるけれど、成人の日にちなんで、1年前の旧聞を紐解いている。令和5年(2023年)以降の成人式の開催につい...
掲示板

ふうちゃん、おはよう。

ふうちゃんの励ましを知らないままに、書きました。大きな励ましと、気楽な気分になっています。ありがとう。
掲示板

七草(粥)

懸念していた三日坊主を克服して、再始動のちの4日目の文章を、何とか書き出している。しかしながら、継続の要因をなす「惰性」がよみがえるかどうかは、未だ夢の中である。それでも、三日坊主を克服し現在の気分は安らかである。新年(令和6年・2024年...
掲示板

私も同感

ふうたろうさん、今年もよろしくお願いします。私もそう思います。決めつけないことが長続きする秘訣ですね。よくぞ投稿してくださいました。感謝です。
掲示板

三日坊主でいいじゃないか

継続は何とか、とも、言うが?・・・3日、書いて、休憩して!・・・気が向いた時、又、3日書けば、それでいいではないか?・・・
掲示板

♪大沢先生へメッセージです♪

大沢先生、感想の御投稿とタレント日記のコーナーへのUPをどうもありがとうございます。てんやは、テイクアウト(お持ち帰り)もやっていますので、ぜひ御自宅で召し上がっていただきたいです。てんやに限らず、すき家・松屋などの牛丼屋さんや日高屋までも...
掲示板

現在は最後尾、15両目

遡上して来た生来の怠け心を断つため、継続の当てはなくも意を決して、書き始めた文章は3日目を迎えている。きょう限りであすへ繋がらなければ、文字どおり三日坊主の汚名がよみがえる。もちろん、この汚れは撥ね退けたい。しかしながら、三日坊主と意志薄弱...