掲示板

掲示板

平安貴族

そういう経緯があって、短歌を始められたのですね。これからも、どんどん短歌を詠んでくださいね。応援しています。そして、またこうしたやり取りができたら、うれしく思います。
掲示板

♪たまごさんへメッセージです2♪

昨年のNHK大河ドラマ『光る君へ』は、平安時代が舞台だったのですが、そういう場面がありました!!ぼくもある意味☆平安貴族☆のつもりで、短歌を詠んでいました(笑)。
掲示板

古くて新しい交流の方法

高橋さん、短歌や俳句でやり取りするのも、平安時代の貴族たちが交流の方法として使っていたように、なんだかわくわくする交流ですね。楽しい時間をありがとうございました。
掲示板

♪たまごさんへメッセージです♪

たまごさん、御返事の御投稿、どうもありがとうございます*(^o^)/*☆渋谷俳句☆まさにその通り!! でたいへん嬉しく思いました\(^^)/本当に楽しい表現ですよねーー♪♪またの作句を楽しみにしております(^O^☆♪
掲示板

♪大沢先生へ『望月窯だより』の感想です♪

大沢先生、2泊3日の望月窯行き、お疲れさまでございました。草刈りは、本当にたいへんな事だと思いますが、生長が速いですから、また秋に刈らなければならないところが、なんともいえないところですね。サツマイモの収穫、楽しみですね♪♪大沢先生へ短歌を...
掲示板

短歌や俳句

高橋さん、短歌でのご感想ありがとうございます。いただいた短歌を励みに、また投稿させていただきたいと思います。私も高橋さんのイメージで一句作りましたので、投稿させていただきますね。短歌や俳句も、とても楽しい文章表現ですね。夏の夜渋谷に灯るざわ...
掲示板

☆大沢先生へメッセージです☆

「時代の流れに従って、自然体でいくことしかない」との御投稿でなによりですね。『大沢先生=現代文藝社』『流星群』『流星群だより』の益々の御発展を心より祈っております☆☆☆
掲示板

♪たまごさんへ短歌のメッセージです♪

たまご氏の自然の風情楽しめば  あまたの俳句冴え渡たりんす
掲示板

俳句

ちょっとしつこいかもしれませんが、またまた俳句を投稿させてください。海開きさざなみ洗う磯蟹や海開き雨のあがりて虹ひかる夕焼に山並み遠く木魂かな冬の朝湖面に映る木々の青縁側の麦茶の香り風鈴や夏の夜線香花火照らす猫虫時雨秋の風鈴音もなし
掲示板

野良仕事

大沢先生、農業、ということになるのでしょうか。野良仕事、とても魅力的に感じます。身体を動かして、野菜の収穫という確かな手応えを得る。とても健康的で、いいですね。