たまご

掲示板

武甲山の悲しみ

大沢先生、ご感想ありがとうございました。1日自然の中にいたら、今日はなんだか絶好調です。武甲山の悲しい歩み、山肌の剥き出しになった岩壁から、うかがえました。石灰岩の採掘による山容の変化、標高が下がる、自然環境の悪化、信仰の対象としての山では...
掲示板

絶景かな

秩父の旅、心和む旅だったことが投稿の画像から推察できました。心のこもったショットですね。空気を感じます。武甲山を背景にした芝桜の絨毯が、なんともいえず心地よいです。秩父鉄道もいいですね。 秩父は友人浅香富士太氏(俳人・里山通信発行・こぶしの...
掲示板

秩父

友人と秩父へ行ってまいりました。風は少し強かったのですが、天気がよく、絶好の観光日和でした。池袋から特急で行く予定だったのですが、生憎、すべての特急が満車。急遽、予定を変更して、大宮駅から熊谷駅を経由して、秩父鉄道に乗り換えて行きました。乗...
掲示板

ありがとうございます。

大沢さん、高橋さん、たまごさん、いつも花の感想ありがとうございます。皆さんの心を少しでも癒すことが出来たらうれしいですね。バラはいろいろな種類があるそうです。またバラは色がきれいですね(花は、みんなきれいですが)。この他の色もあるようです。
掲示板

◎古閑さんへ『庭の花』の感想です◎

バラは、幼年期から大好きな花で、耽美主義を代表するような花ですが、大沢先生とたまごさんが投稿されていますように、こんなに色鮮やかでカラフルですと、感動以上のものがありますね◎◎◎◎◎◎◎◎
掲示板

芸術と人生

大沢先生は、文芸、陶芸、写真、と、芸術とともに人生を歩んで来られたのですね。そんな方に出会えて光栄です。これからも、ご指導、どうぞよろしくお願いいたします。
掲示板

感動に出会うひととき

陶芸に励んでいた若い頃、県立美術館の県展に出品し、毎年訪れていたことがありました。毎年の出展を励みにしていたものでした。 美術館を訪れて日常を離れて感動を身に刻んで、また新しい力をもらう。こんな日々の高揚をたまごさんの美術館めぐりで思い出し...
掲示板

自然の色

色鮮やかな花々が、私の心を楽しませてくれます。自然は、こんなにいろいろな色で溢れているのですね。改めて思い知りました。
掲示板

庭の花

前 同
掲示板

庭の花

モッコーバラは散り始めましたが、トキンイバラ、アイリス等は現在も咲き誇っています。今回はバラが多くなりました。