友人と秩父へ行ってまいりました。
風は少し強かったのですが、天気がよく、絶好の観光日和でした。
池袋から特急で行く予定だったのですが、生憎、すべての特急が満車。急遽、予定を変更して、大宮駅から熊谷駅を経由して、秩父鉄道に乗り換えて行きました。乗り継ぎもよく、運よく急行に乗れたため、午前11時には、秩父駅に到着。思ったよりも早い到着に、友人と2人して感動しました。
まず、最初に訪れたのは、旧秩父橋。とあるアニメの舞台となった場所として有名で、いわゆる「聖地巡礼」をしている観光客の姿も、ちらほら見かけました。
川のせせらぎ、鳥の声、武甲山を背景にした絶景が、私たちの心を癒します。歩いている時は、あれほど暑かったのに、ここはとても涼しく、自然を満喫しました。
その後は、秩父神社、レトロな商店街である、番場通りを歩いて、わらじかつ丼、昭和レトロな喫茶店でプリンを食べる、という予定だったのですが、当日、地元の太鼓隊が演奏会をしていたため、大混雑。
予定を変更して、穴場の客の少ない落ち着いた店で、蕎麦を食べ、羊山公園へ向かいました。
歩いて芝桜の丘を目指したのですが、まるで登山をしているようで、とてもハードでした。しかし、到着して見た芝桜の丘は、絶景。武甲山を背景に、一面に広がる芝桜の海には感動しました。
帰りに秩父名物のみそポテトを食べ、帰宅しました。
万歩計は、2万7千歩、およそ16kmと表示されていました。
久しぶりの自然は、私の心を大きく和ませてくれました。
秩父
