
坂本弘司撮影 10月4日(金曜日)、夜明けの空は雨が止んで晴れ間が覗き始めている。この先、秋天高い秋晴れになれば万々歳である。ところがそうは望めそうにない。このところの天候は愚図ついている。なぜなら気象予報士によれば、日本列島の地方や地域にあっては、雨の予報が多く散らばっている。ゆえに晴れの予報の関東地方であっても、ゆめゆめあてにはならない。せっかくの好季節にあっても、このところの天候は愚図ついている。「女心と秋の空」。時々刻々、どう変化(豹変)するのか? 気懸りな秋の空である。それでも頃は、確かな中秋の好季節にある。だから、天変地異の鳴動さえなければやはり、現在は一年じゅうで最も凌ぎ易い季節にある。地震に次いで恐れている台風にあって17号は、身体に大きく感知することなく、いつのまにか無難に去っている。それに続く18号台風は、ドンガメの動きを凌ぐのろまな吹きようで、未だに東シナ海あたりをウロチョロして北上中という。私は18号にあってはいち早く現在は、先島諸島あたりと書いた記憶がある。もちろんわが出まかせでなく、不断から信頼する気象予報士の予報を信じてのことである。この記憶をよみがえらすと18号台風は、北上はやめて逆に南の方へ下ったのかと思わざるを得ない。自然界の気象のことゆえに私には、珍紛漢紛(チンプンカンプン)である。だけど、大型台風と言う気象予報士の予報にたいして私は、早やてまわしにそれを恐れていた。このこともあって私は、さ迷う18号台風には今のところ、かなりの安堵(心)をおぼえている。そしてできれば18号もまた17号に続いて、日本列島への上陸はなく途中どこかに、消え去ってほしいと願っている。地震と台風すなわち二大の災禍さえなければ、秋の季節にはほかの気象の災いは小物ばかりである。なぜなら秋には、春のように長雨や嵐はなく、さらには夏のように雷雨や竜巻も稀である。風邪薬の服用はいまだに継続中である。しかし、きょうはいくらか寝坊助を免れて、朝へ引きずらずいまだ夜明けの寝起きにあって私は、こんな思いをたずさえていたのである。確かなネタなく、行き当たりバッタリの文章でお茶を濁し、継続の足しを目論んでいるのは、わが不徳の顕れと確かなその証しであろうか。おやおや、秋晴れへ向かうと思えていた天候はわが予測に背いて、小雨を降らし始めている。しかし、長雨にはなりそうになく、やがては晴れるだろう。なぜなら秋空は、良くも悪くも女心と同様に変わり身(豹変)速く、どちらかに転化するであろう。ところが幸運にもきょうは、わが心中にはまだ、この先確かな秋晴れの予感が渦巻いている。 前田さん、夏風邪がなかなかよくならず、たいへんですね。 大沢先生、2泊3日の望月窯行き、たいへんお疲れさまでございました。 十月一日から二泊三日で古河の実家へ行ってきた。念願の彼岸花が見られた。父母が存命の頃この光景を思い描いて毎年球根を植え続けたけれど、なかなか思うように丁度満開の時期に訪れることが出来ず、今年初めて出会うことが出来た。 10月3日(木曜日)。夏風邪は未だに治りきらずに、風邪薬の服用が続いている。そのせいできょうまた寝坊助を被り、起き出しは夜明けを過ぎて「朝」にある。夏風邪が長引いて、このところは肺炎にでもなっているのかな? と、ちょっぴり危惧している。こんな状態を慮(おもんぱか)られて高橋弘樹様は、風邪治しの便法(処方)を授けてくださっている。高橋様のわが身に余る情け(人情)には、謹んで感謝と御礼するところである。それなのに私は、情けに背いて今なお実践を怠っている。恥知らずと言うより私は、根っからの愚か者である。治りきらない夏風邪と情け知らずの悪徳のせいで、現在のわが心象は憂鬱状態にある。おりしも、わが失態を蔑(さげす)み、半面心象を癒してくれるかのように、心地良い秋の朝風が肌身に当たっている。おのずから心象は癒されて、少しずつ潤い始めている。しかしながらやはり、寝坊助を被り起き出しが遅れ、挙句、切迫時間に急(せ)かされて、文章を書く気分は阻害されている。せっかくの好季節にあって、わがとちり(失態)のせいで台無しである。ゆえにきょうはこの先は書けず、パソコンを閉じて朝御飯の準備へ向かう。懸念している二つの台風すなわち17号と18号は、現在どのあたりをうろついているのであろうか。現在、それらの影響は見えず、見渡す限りにのどかに朝日が照り始めている。 10月2日(水曜日)。のどかに彩雲を抱いた日本晴れの夜明けにある。日本列島には現下、二つの台風が気象予報士から伝えられている。その一つ17号台風は現在、近場の伊豆半島諸島あたりにあって、この先の進路が気になるところである。きょうあすあたりには台風のもたらす雨・風により、悪天候を被りそうである。おとより台風には抗えず拱手傍観して、ひたすら進路の外れを願うしかない。17号に続く18号台風は未だ遠い南の島、先島諸島あたりにあり、これまたこの先の進路を窺っているという。18号台風は、現在のところ大型と伝えられている。できれば日本列島に近づくにつれて、勢力の衰えを願うところである。自然界現象(気象)の台風ゆえに、もとより人間界はまったく抗えない。あてにはできないがそれでも神様すがりで、共に小型台風へ成り下がってほしいと願っている。さて、人間界ではやや旧聞になるけれど、私は心中にこんなことを浮かべている。政界の動きにあって自民党は、これまでの岸田文雄総裁から石破茂総裁に代わった。そして、きのう石破総理(首相)となり、石破内閣が発足した。野党第一党の立憲民主党はこれより先にすでに、これまでの泉健太代表から新たに野田佳彦代表へ代わっている。この先にはきのう、衆議院の解散と総選挙の日程が報じられた。慌ただしい政界の動きにあって国民は、清き一票を投じなければならない。こちらは球界の動向である。セ・リーグにおいては読売ジャイアンツが覇者となり、わがファンとする阪神タイガースは2位に甘んじた。一方、パ・リーグにおいては福岡・ソフトバンクホークスが優勝し、北海道・日本ハムファイターズが2位になった。この先は共にCS(クライマックスシリーズ)の戦いを経て、勝者は両リーグが相対する日本シリーズへ向かうこととなる。海の向こうのアメリカ・メジャーリーグでは、大谷翔平選手(ドジャーズ球団)の活躍が目立って毎日、球界の話題を独占した。こんな話題のさ中にあって現在、日本のプロ野球界は今年のドラフト会議(新入団者選び)を前にして、退団選手(クビ)の嵐が吹きまくっている。気候の好い秋、とりわけこの10月は、人間模様のうれしさ、かなしさの渦中にある。私は、台風は被害をもたらさず去ってほしいと願っている。胸の透く日本晴れにあって17号台風は、いまのところ音無しにある。 夏風邪に悩まされ続けている前田さんの心中お察し申し上げます。 コンビニのオーナーさんからお話を伺ったのですが、風邪には塩水で鼻のうがいをすると良いそうです!! 前田さんの一刻も速い御快復を毎日祈っております。 10月1日(火曜日)。夜はとっくに明けて、もはや夜明けと言うより、朝と言うのが妥当な「時」が訪れている。風邪薬服用のせいで深く寝入り、寝寝坊助を被り遅く起き出している。ゆえに現在は、寝坊助と慌てん坊、すなわちダブルの非常時状態にある。ときには悪夢に魘されて二度寝にありつけず、仕方なく起き出している。このときは朦朧頭に陥り、心象は夢遊病者さながらにある。確かにこの状態よりは、寝坊助のほうがはるかにマシではある。しかしながらこの状態には慌てん坊が付随し、書いても文章は様にならない。このところはこんな状態が続いていて挙句、文章書きは何日か沙汰止みを被っている。実際には薬の副作用、体調不良そしてパソコントラブル、すなわち悪の三竦みを被り、心象が損なわれて文章は書けずじまいだった。この状態はなお続いているけれど、ここで寸止めしておかないと再始動が危ぶまれて、きょうはパソコンを起ち上げている。休んでいるうちに時は進んで、きょうは10月の入り日である。おのずから季節は、中秋から晩秋へ差しかかり、様々な「冠の秋」はたけなわにある。だったら、気分を直さなければ大損である。すると現在の私は、文章とは言えないけれどこれが、気分直しの一助とになることを願っている。曇り空には朝日が昇り始めて、やがてはのどかな秋晴れになりそうである。ただ、今なお治りきらない夏風邪には、恨みつらみつのるばかりである。 前投稿で、文章が途中で切れてしまいましたので、続きを追加投稿します。 やがて栄養士として“縁・人・未来”と、大切なものを次々と結んでゆく、『平成青春グラフィティー』となっています。
「女心と秋の空」
前田さんへメッセージです2
鼻のうがいは、あくまで参考ですから、お気になさらずに。
いきなり「実践せよ!!」と言われても、鼻ですから、コワくて(笑)、二の足を踏んでしまいますよね。
兎に角、前田さんの1分1秒でも速い夏風邪からの御快復を毎日祈っているところです。♪大沢先生へ『望月窯だより』の感想です♪
整然と並んだ彼岸花は、望月窯の広大さを物語っているようで、見ている者を楽しませる以上の感動を与えてくれますね☆☆☆☆☆☆☆
やはり望月窯のヘチマは大型ですし、干したヘチマタワシの画像は新鮮で、ヘチマ水は、☆美肌効果☆でなによりでしたね☆☆
栗拾いやサツマイモ&ミョウガの収穫で、『秋満載の望月窯』がたくさん感じられる御投稿でした♪♪♪♪望月窯だより
今回はようやく秋めいた日に訪れることが出来、栗拾いをしたり、ヘチマのタワシを作ったり、ヘチマ水を作ったりと、草むしりの合間を縫っての秋を楽しむことが出来た。ヘチマ水は丸一日でペットボトルに一本採れた。日差しで焼けて火照った肌にペタペタと塗って、気のせいとばかりは言えない美肌効果を実感した。
サツマイモやミョウガの収穫も出来た。ダイコンが双葉を出して五㎝ほどに伸びていた。例え少量でも、収穫は楽しいひとときだ。夏風邪を引きずり、繰り返す文章
悲喜交々の10月
前田さんへメッセージです
鼻から塩水を吸い込んで、口から吐き出すようです。
ただぼくは、鼻が痛くなりそうで試した事がないのですが、一応、情報としてお伝えさせていただきました。時は移り10月1日、「冠の秋」はたけなわ
追加投稿です
それから画像は、投稿した順番通りになっていませんでしたので、説明します。
1枚目:金髪ギャル編
2枚目:JK制服編
3枚目:白い栄養士編
4枚目:米田家家族編
となっています。
前セン(=前宣伝)で、「2024年度後期のNHK朝ドラは平成ギャルを主人公にする」というので、リアルタイムで☆平成ギャル文化☆を観てきたぼくは、「もう、これは観るしかないでしょう!!」と決意して(大笑)、一応、録画して視聴しました(笑)。(←録画しなくてもNHKプラスというアプリでも観れます♪♪)
ところで、米田家の家族は、大物俳優の方々ばかりですし、主題歌はナント!! B’zで、インパクト大大大ですし、第1回のラストは、チーム「博多ギャル連合(通称ハギャレン)」の4人組が結の前に御登場して、めちゃくちゃ嬉しい展開となりました☆☆☆☆
令和の時代に☆平成ギャル文化☆は、どう描かれてゆくのか? 高視聴率獲得のためのNHKのストーリー展開(NHK手法)はどんなものなのか? 「文芸評論家的な思考法」で、この『おむすび』を視聴していきたい、と思っています。







