
坂本弘司撮影 先生、2泊3日の望月窯行き、たいへんお疲れさまでございました。 野木駅の樹木オブジェですが、すっかり剪定されてしまい、しかもミニカーまで無くなっていて、たいへん残念ですね〜〜↓↓ 寝起きに文章を書く習性にある私は、常にネタ不足に悩まされている。ところがこの二日(おととい、きのう)にあってはネタに恵まれて、『河口湖』および『続河口湖』の表題で、かなり長い文章を書いた。文章の出来はともかくネタに恵まれて、ネタ不足に呻吟することは免れた。そのためか気分が小躍りして、長文にありついた。しかしながら書いた文章を読み直すと、せっかくの格好のネタなのに、もっと上手(うま)い書きようがあるのかなと、ちょっぴり悔いた。ところが悔やんでもどうにもならない、わが脳力(能力)の限界の証しである。しかし一方、確かにネタに恵まれて書く文章は、書きながら自分自身、心地良い気分に浸れるところはある。いつもこの気分に遭遇するためにはやはり、ネタの大切が身に沁みた。そしてネタを得るには、ネタ探しの行動の必要性、大切さ、重要性をあらためて悟った。これこそ著名な作家になぞらえれば、たっぷりと時間をかけて、かつ用意周到の取材活動である。もちろん、六十(歳)の手習い、かつ浅学非才のわが身には叶わぬ願望にすぎない。きょう(10月18日・金曜日)もまたネタ無しである。それゆえにこの先を書けば、いつものように呻吟を免れない。挙句、駄文を綴り、しかたなく結文へ逃げることとなる。現下の日本社会の世相にあっては、衆議院解散にともなう総選挙(選挙戦)の最中にある。過日(10月15日)に立候補者の公示始まり日があり、現在は来る投開票日(10月27日、日曜日)に向けて、選挙戦は渦中にある。期日前投票はすでに始まり、すでに投票を終えた人もいる。ネタないゆえにきょうの私は、この選挙(戦)において怪訝(けげん)に思っていることを書き添える。今回の総選挙において、各党がほぼ一様に掲げる公約の一つは「政治改革」である。そしてこれは、総じて最大の目玉公約を成している。しかしながらこれは、わが下種の勘繰りをすれば、政治を司(つかさど)る人たちの公約にしては、腹の立つみすぼらしいものと言える。なぜならこんなことは各党そろって、不断に身を正して置けば済むことである。だから、こんなことが公約の最上位を成すことには腹が立つし、かぎりなく馬鹿げている。大事な選挙にあってはやはり、日本の国の舵取りに見合う公約を各党並べて、最上位に掲げるべきであろう。こう考えれば、自分たちの不断の「へま」を国民に泣きついて正す選挙戦は、選挙権を有する国民にとっては、甚(はなは)だ不毛の選挙戦と言える。総選挙は極めて大切ゆえに、私は進んで清き一票を投ずるべきだけれど、候補者の「驕りや飯の種」の助成に、投票所へ行かねばならないことでは、気分は殺がれるばかりである。長々と書いたけれど、『河口湖』続いて『続河口湖』を書いた気分とは、まったく異質の遣る瀬無い気分で、結文を迎えている。「政治改革」くらいは国民に頼らず、様々なお金にありつける自分たちで、正してほしいと願うところである。日本の国を司ろうとする立候補者は、いっときの嘘っぱちの涙雨を流して、大事な一票に託する国民に媚びて、挙句に欺(あざむ)いてはならない。夜明けいや朝の大空は曇り、こちらこそ今にも、涙雨を落としそうである。 望月窯もいよいよ秋野菜のシーズンです。十月十五日から二泊三日で行ってきました。野木の駅で降りてタクシーで近くのホームセンターコメリに行き、野菜の苗を購入しました。実家へ到着すると昼食を食べて、すぐに畑に植え付けの準備をして苗を植えました。ショウガが数回の土寄せのお陰で元気に育っています。 10月17日(木曜日)。時刻はすでに5時を過ぎているのに、夜明けはかなり遅くなっている。そのせいでまだ夜の佇まいにあり、天気の良し悪しを知ることはできない。こののち夜間は日を追って長くなり、それとは逆に昼間は短くなってゆく。もとよりこのことには抗(あらが)えず、躊躇(ためら)うことはない。しかし、夜長は冬へ向かう前段階であり、この先は日々寒気が強まるばかりである。それが寒がり屋の私には堪えて、日々つらさをいや増してくる。挙句、おのずからこの先には、寒気を耐え忍ぶ日暮らしが訪れる。もとより、抗うことのできない時のめぐり、季節の移りゆえに、じっと耐えるよりしかたがない。しかしながら、こんな状態をすでに84年過ごし、かつまた毎年経験もしている。だから、いまさら泣きべそをかくことはできない。それなら、はやり歌の文句を捩(もじ)り、『時の流れに身をまかせて……』、この心境にすがることとする。序章にしては長く書いてしまったと思える、わが身の不始末である。さて、きょう書こうと思ってパソコンを起ち上げたのはこのこと、すなわちきのう書いた『河口湖』に纏(まつ)わる続編である。しかしながらありきたりに、河口湖および周辺の美的光景、なかんずくそのあたりから眺める富士山および周辺の素晴らしさ、すなわち全体風景を愛(め)でても能がない。なぜならこの地に佇めば、そんなことはみんな一様に感ずることだからである。だから私にかぎれば、この日の私は心中に特別、こんなことを浮かべていた。そしてそれは、きのうの『河口湖』において、書き足りていないことだった。ゆえにきょうは書かなければならいと思い、私はキーボードを叩いている。しかし、書きそびれていたことは多くはない。書き添えなければならないイの一番は、押すな押すなの観光客のなかにあって、日本人はごく少なく、見渡すこの人(たち)、あの人(たち)は、外国人ばかりだったことである。それらは、黒人、白人、そして風貌は日本人とほぼ同じくしても、耳に聞こえてくる言葉が違う異国の人たちだった。哀れなるかな私は、見た目や耳に入る言葉で、それらの人の国の違いを知ることはできなかった。総じて私は、外国人の多さに驚愕し、唖然とするばかりだった。一方で私は、外国人が日本観光を楽しんでいる様子にかぎりないうれしさをおぼえていたのである。きょうはあえて、このことだけを付け足したかったのである。オマケに付け足すと、初見参地・「河口湖」およびその周辺の美的風景、かつまたそのあたりから眺める富士山および周辺の雄姿は、まさしく内外の観光客の目に十分に応える絶景だった。私はうれしい気分で、「河口湖そして富士山」観光を終えて、帰途に就いた。なぜ人間は、戦争をするのであろうか。時が経ち、薄曇りの夜明けが訪れている。文章はわが手に負えない。 10月16日(水曜日)。朝、6時きっかりに目覚めて起き出している。すぐさまパソコンを起ち上げて、脳髄はいまだ就寝状態のままにキーを叩き始めている。生来、私は不器用で、とりわけわが指先はのろまである。ゆえにこの先どんな文章が生まれて、さらにはどれぐらい先に結文になるのかと、精神不安に苛(さいな)まれている。視界に朝日の輝きはない。けれど、雨なくまた木の葉が揺れる風もなく、のどかな曇り空の状態にある。このことでは昼間へ向かうにつれて、胸の透く秋晴れの空が望めそうである。きょうの天気予報は聞きそびれている。早くもない、遅くもない定時(6時)の目覚めは真面(まとも)だが、文章を書くにはこころ急いて、心中はドタバタと苛(いら)ついている。きょうは、いつもとは異なり格好のネタがある。めったにないこんなときはみずから決めている制限時間に切迫されることなく、十分に書き尽くしたい思い山々である。過日「スポーツの日」(10月14日・月曜日)にあっては予告どおり、娘家族(夫婦と高2の孫娘)そして共にわが夫婦連れだって(5人)、娘の連れ合いの運転にすがり車で行楽へ出かけた。行き先は、富士五湖の一つ「河口湖」だった。5人にとっては、初めての見参地(けんざんち)だった。5人そろっての行楽もまた、初めてだった。さらにわが夫婦に限れば、人生最後になるかもしれないと思えた遠出の行楽だった。スマホで確かめると、河口湖の在りどころの行政名は、山梨県富士河口湖町と記されていた。さらに確かめると近場には、富士登山において王道を成す「吉田口ルート」を擁していた。河口湖をメインにして河口湖町は、文字どおり富士山を眺める近隣からの行楽客、さらには遠くの国内はもとより、外国からわんさと訪れる観光客で、飛びっきり(特等)の賑わう観光地を成していた。スポーツの日に違わずこの日には、好天気すなわちすこぶるつきの行楽日和が訪れていた。その下で私たちの遊覧は、三つまでもしでかした。一つはケーブルカー、一つは遊覧船、さらに一つは水面を猛スピードで走るゼット船だった。混雑する私たちの周囲の人々は、国知らずの外国人が多くを成していた。私自身はまるで、海外旅行の気分、桃源郷の楽園を愉しむかのようだった。ほかのみんな(4人)も同様の気分で無事、河口湖への行楽を終えたのである。やはり指先ののろまのせいで、時間ばかりが過ぎて行楽の一部しか記せなかった。至極、残念無念である。望んでいたとおり、天高く朝日が輝き始めている。 身体を傷する事故や事件には遭遇することなく、無事に帰宅できました。しかし、帰途中にあってひどい渋滞に巻き込まれて、十時近くにわが家に着きました。このため就寝が遅くなり、かつまた行楽につきまとう疲れのせいで、とっくに朝が来ていても、いまだに寝床に寝そべっています。起きてパソコンには向かわず、スマホでこの文章を書きました。申し訳ありません。きようは衆議院解散にともなう、総選挙に向けての立候補者の公示日です。 現在はまだ夜明け前(4:48)。娘の家族の迎えで一緒に、車で「河口湖」への行楽へ向かうため、文章は書けません。事故に遭遇すればこの文章で途絶え、無事に帰宅できればこの先へ続きます。わが人生における、最後の行楽をほのめかす誘いゆえに、断り切れません。何らかのトラブルに遭いそうで、気分はウキウキせず、いや慄いて後ずさりしています。娘夫婦は共に、難病に脅かされています。そのため、不断のわが日暮らしに、ウキウキ気分はまったくありません。いっときの気分晴らしを願ってはいますけれど、そうにはなりそうにもなく、不安に取りつかれた名前負けの、「行楽」にならないことを願っています。 あすの「スポーツの日」(祝休日)を控えた中日(10月13日・日曜日)、夜明けの頃はとうに過ぎて、朝と言える「時」に起き出している。だけどいつもとは違って、熟睡と安眠がともなった気分の好い朝寝坊である。ところが自然界は、これにさらなる好気分を上乗せしてくれている。目覚めると私は、部屋の明るさに驚いて大慌てで起きた。そして、元からカーテンの造作のない前面の窓ガラスは要なしに、ほかの窓ガラスに掛かるカーテンのすべてを開いた。すると見渡すかぎりに、全天候型の胸の透く日本晴れの「秋の朝」が訪れていた。むかし、「体育の日」(10月100日)と言っていたこのあたりは、初秋、中秋、晩秋という、秋の三区分の中にあってもやはり、好季節の真っ只中にある。ようやく自然界(気象)は、きのうの三連休の初日(10月12日・土曜日)あたりから、本来の秋の恵みをもたらしている。あしたもまた日本列島には隈なく、「スポーツの日」にふさわしい好天気が訪れそうである。ここにきて自然界は、本来の秋の恵みを人間界にもたらすだろう。これに関して願うところは欲深く、地震を筆頭とする天変地異が起きないことである。現下の人間界いや日本社会は、衆議院の解散にともなう、立候補者の公示日(10月15日)を前にして、総選挙(選挙運動)の走りにある。そして、その投開票日(10月27日(日曜日)までのこの間は、まさしく人間のこころ善悪、剥き出しの選挙戦になり変わる。できればこれに呼応し自然界は、これまたわが欲深く、雨傘要らずの街頭演説を恵んでほしいと願うところである。朝が昼へ向かうにしたがってきょうもまたわが心は急いて、挙句文章はまったく実のない殴り書きと走り書きに陥っている。ゆえにこの先を苦しんで書いても文章にはならず、加えてせっかくの好気分は塞ぐばかりである。ゆえにここで、結文とするところである。きのうのクライマックスシリーズ第一戦は、わがファンとする阪神タイガースは、横浜ベイスターズに敗れた。きょうの第二戦に敗ければ、たちまち万事休すである。幸いにもきのうの負けによる憂鬱気分は、「秋の朝」が恵んだ好気分でかなり和らいでいる。できればこれまた欲深く、きょうはテレビの前で妻と相和して、タイガース応援グッズの一つ、メガホンをときには口にあて、ときには力いっぱい打ち鳴らしたいものである。秋天高く日本晴れの甲子園球場には、球場の収容定員(47、400人)満杯までに、観衆が訪れるだろう。涙にはうれし涙と悔し涙がある。テレビの前の二人の瞼には、どちらかの涙が溜まりそうである。こんな文章! こころ急(せ)いてまで無理して書く価値はない。自分自身がしでかした罪(駄文)なのに、ちょっぴり恨んでいる。身勝手に罪をほかになすりつければ、好気分をもたらした「秋の朝」のしわざなのかもしれない。 不確かだった「夜明け」と「朝」の違いは、きのう開いた電子辞書の説明書きで、ようやく確かなものとなった。10月12日(土曜日)、来週の「スポーツの日」(10月14日・月曜日、祝休日)へ繋ぐ、三連休初日の夜明けを迎えている。「朝」とは、こののち正午あたりまでを言う。朝が過ぎれば「昼」となり、昼が暮れれば「夜」となる。明ければ次の日(翌日)の夜明けが訪れる。24時間を経て、一日は回って行く。それにちなむ人間の営みは、文字どおり「日暮らし」である。なんだか今の私は、学童時代の「綴り方教室」へ戻り、学び始めの文章を書いている。もちろん、いつものように起き出して来るや否や、ネタなく綴り始める文章にすぎない。だけど、せっかくだから「綴り方教室」へ遡り、今心中に浮かんでいることの書き添えをつらつらと試みる。もとより、何が飛び出さすか不明の文章ゆえに、不都合すなわち、ふるさと言葉に置き換えれば「気色悪い」に文章になれば、平にお許しをこうところである。当時、私たち内田小学校一年生そして二年生までの持ち上がりのご担任は、見目麗しくうら若い渕上孝代先生だった。先生はのちに、ご同僚の平先生へ嫁がれたので、現在は「平先生」とお呼びしている。ご長男のお嫁さんの平洋子様は、ときおり掲示板へふるさと情報をご投稿されて、同クラスだったふうちゃん(ペンネーム・ふうたろう)や私にたいし、平先生のご近況を伝えてくださっている。恩師(お義母さん)と教え教え子たちとを、絶えず結んでくださる洋子様のお心遣い、さらにはお義母さんへの飛び切りの優しさに出合うと、私は常にこの上ない感謝と感激にうちひしがれている。恩師・平先生は、今は亡きわがふるさとの長兄と同級生であり、はたまたお義母様もまた、生誕地の集落と学級を共にした仲の好い友達であられたと言う。恩師・平先生の現在のご年齢は95歳と推察ところだけれど、洋子様はいまなおお元気とお伝えくださっている。ゆえに私たちは、安堵していっそう長生きされることを願っている。現在、格好の「実りの秋」の季節である。秋らしくなく長く愚図ついていた秋は、気象予報士の予報に違わずようやく、胸の透く秋晴れが定着しそうである。ふるさとにあってはたぶん、山には山栗や山柿あるいは山葡萄が生り、里の野には栗、柿、梨、蜜柑などの果物が盛り迎えている。さらには新米の収穫に絡む農作業は、喜びに溢れながら多忙を極めている頃であろう。しかしながらそれらゆえに、わが心中によみがえる現在のふるさとは、一年じゅうでもっとも絵になる美的風景である。三連休にあって、それに見合う秋晴れになりそうである。この間のわが関心事は、きょうを第一戦として始まる、プロ野球クライマックスシリーズ、阪神タイガース対横浜ベイスターズのテレビ観戦である。文尾にあたり、洋子様へひとこと。起き出して来てネタなく、成り行き的な文章を綴ってしまい、たぶん朝ぱっらから「気色悪い」思いをさせていたとすれば、再び平にお許しをこうところである。手のろの文章は、夜明けから朝までかかってしまった。重ねて、わが恥である。しかし、恥を蹴散らして、秋天高い日本晴れが朝日に輝いている。おのずからわが気分は、すこぶる良好である。
大沢先生へメッセージです
イノシシ出没!! との事で、とんでもないですね!!
“イノシシ撃退グッズ”も販売されているようですが、イノシシは学習能力が高いそうで、長期間使用していると効果が無くなるそうです↓↓
このところ各地で熊やイノシシの出没が相次いでいますが、ぼくと弟は、猟銃免許を取得しようか検討しているところです。
“樹木復活まで2年位”かかりそうですが、復活を祈っています♪♪選挙戦のさ中にあって、一つだけ思う
望月窯だより
妹は、新生姜をねらってたびたび遠慮しながらも抑えきれずに収穫していました。いつもは植えっぱなしにしていたのでなかなか葉が茂らなかったけれど、今年は収穫できそうです。
白菜、キャベツ、リーフレタスの苗を植え、ターツァイの種をまきました。
抜いた草を積み上げているところを何物かが暴れ回って、掘り返していました。イノシシがやってきたのか、とにかくすさまじい荒らしようでした。先回訪れた時、田んぼの方を散歩していたら、イノシシが出るとの注意書きの立て札が立っていました。きっと実家にもやってきたのでしょう。幸い畑の方までは入ってきていなかったようですが、注意してもどうにもなりません。次回訪れた時、どうなっているか心配です。続「河口湖」
河口湖
報告
「スポーツの日」(10月14日・月曜日)
「秋の朝」、つれづれ
ようやく訪れた秋晴れの下で、思う





