掲示板

坂本弘司撮影

贅沢な体験

居ながらにして楽しめる日帰りの旅。たまごさんにはいつも贅沢をさせてもらっています。今回は横浜コースですね。あかいくつの電車は懐かしいです。「ミュシャ」のことは知りませんでした。たまごさんと高橋さんは何度も展覧会に行かれているんですね。写真から堪能された様子がうかがえます。崎陽軒のシュウマイ弁当は私も実家の帰りに池袋のデパートで買い求めて帰ります。赤レンガ倉庫はテレビで目にするだけですが、その名前から夢が膨らみます。

横浜赤レンガ倉庫開催「ミュシャ展」

image2-2.jpeg image3-3.jpeg image5-4.jpeg image6-5.jpeg image7-6.jpeg image8-7.jpeg image11-8.jpeg image0-0.jpeg image1-1.jpeg

高橋さんと、横浜、赤レンガ倉庫で開催中の「ミュシャ展」に行ってまいりました。
ミュシャ展には、これまで何度も高橋さんとご一緒しています。
今回は、初の試みとして、プロジェクションマッピングを使い、まるで宇宙の中にいるような背景の中で、ミュシャの絵が動いたり、1800年代のパリの街並みが再現され、当時、ミュシャのポスターが実際に壁に貼られている様子が映し出されたり。
とても面白い演出でした。
今回の展覧会で、初めて見たミュシャの絵がありました。
ミュシャには珍しく、暗い色調で描かれている作品群に目を奪われてしまいました。
タペストリー、クリアファイル、ポストカード。
グッズもたくさん購入しました。
とても楽しい展覧会でした。
また、赤レンガ倉庫にはフードコートもあり、昼食は崎陽軒のシウマイ弁当を食べました。
桜木町にあったロープウェイ、横浜市営バス「あかいくつ」、公園から一望できる海。
気分転換に、とてもよい一日となりました。

華のある庭

古閑さん、バラについて詳しく教えていただき、ありがとうございます。
何百種類もあるのですね。
古閑さんの庭にも、20種類程あるとのこと。
朝、起きた時、華やいだ庭を見るのも、また楽しいことでしょうね。

♪古閑さんへメッセージです♪

蕾もありませんでしたから、花終了だったのですね!!
鉢植えのアドバイスもありがとうございます♪♪

高橋さんへ

 高橋さん、いつも花の感想ありがとうございます。花の咲いていないモッコウバラの鉢植えがあったとのことですが、もう花は終わっている頃ですね。鉢植えのモッコウバラは肥料をやりうまく育てないと花の咲くのが少ないようですね。

大沢さんへ

 大沢さん、いつも花の感想ありがとうございます。花の写真で大沢さんの気持ちが少しでも明るくなっていただければこんなにうれしいことはありません。写真は、手のひらに乗る小さなデジカメですが何とか写真は撮れます。

たまごさんへ

 たまごさん、いつも花の感想ありがとうございます。バラは春と秋に咲くのもあれば春だけ咲くのもあるそうです。バラの種類は多く、何百種類もあると思われますが我が家では多分20種類ぐらいだと思います。

♪古閑さんへ『庭の花』の感想です♪

バラジーンズの最盛期で、☆古閑さん庭園☆は賑わっています◎◎◎◎◎◎
先日、ホームセンターの園芸コーナーへ行ったところ、モッコーバラの鉢植えが販売されていましたが、花は咲いていませんでした(笑)。

古閑さんちのお庭

華やかな姿で掲示板が賑わっています。バラの香りが届きます。今朝はあいにくの雨ですが、気持ちが明るくなります。古閑さんのお庭はさぞかしよい香りが満ちていることでしょうね。思い描くだけでうっとりとしてしまいます。奥様の笑顔と熱心にカメラを向けておられる古閑さんの姿を思い浮かべています。お会いしたことがありませんからなおさら想像が膨らみます。

バラ

古閑さんの庭には、バラがたくさん植えられているのですね。
バラは、今が見頃でしょうか。
バラは、こんなにたくさんの種類があるのですね。
いつもながら、色とりどりで、とても魅力的ですね。