大沢久美子撮影 大沢先生の今回の御投稿は4件で、先生のエネルギーとパワーをたくさん感じました(^O^)/(^O^)/(^O^)/(^O^)/ ドウダンツツジ、素晴らしいですね☆☆☆ 春野菜の収穫、楽しみですね♪♪♪♪♪ ハーブ系と柑橘類の香りや匂いは、ぼくは大好きです♪♪♪♪ 古株の薔薇の花の開花も楽しみですね♪ 古閑さん御宅の庭は、花の種類が”大大大豊富”ですので、いつも広い感じの印象があります!!! 野菜の栽培、楽しみですね。新鮮な野菜はさぞかし美味いことだろうと思います。 ずっと昔に植えた古株の薔薇がある。何度もアブラムシの被害に遭ったり、水不足だったりして痛めつけられているのに、季節になると花が咲く。シンプルな大輪の赤い花がけなげに咲く。最近になって、薔薇は枝を切らないと花の咲き具合が悪いと知った。恐る恐る枝を剪定して、丸坊主状態にしたら今年は若々しい葉が蘇った。蕾もチラホラ出ている。この花は、四季咲きみたいに花が咲く。薔薇はトゲがあるので苦手だ。 古閑さん、御返事の御投稿どうもありがとうございます*(^o^)/*\(^o^)/ 感想の投稿有難うございます。高橋さんはよく花の名前を覚えていますね。その通りネモフィラとラナンキュラスです。私は、分からないので妻に聞きました。フリージアもその通り球根です。
♪大沢先生へ御投稿の感想です♪
スズランの花は大好きです。
母が健常者だった頃、資生堂のスズランの香りの香水を使っていましたが、思い出してしまいました。
ドウダンツツジの紅葉は、カエデより素晴らしいなぁ、と思いました☆♪古閑さんへ『庭の花』の感想です♪
今回も花の名前がわからなくて、申し訳ございませんm(_ _)mm(_ _)m楽しみですね
薔薇の枝等は妻も毎年バッサリと切っています。我が家の庭は狭いので大きな木は植えられませんがそれでも多少の木はありますがやはり枝は切っているようです。
古株の薔薇
ミント、ラベンダー、ローズマリーを植えている。こちらは香りを楽しみにしている。生ゴミで堆肥を作っていた頃、柑橘類の種が芽を出して、大事にしていたらぐんぐん育って、アゲハチョウが卵を産んで葉を食べて巣立って行った。花が咲かないので名前は分からない。とにかく葉っぱが目が覚めるような良い匂いがする。こちらも長いトゲが出ているので、私は苦手である。柚子の大馬鹿十八年♪古閑さんへメッセージです♪
これからも『古閑さん御宅の庭の花』を楽しみにしております♪♪高橋さんへ
掲示板
