パソコントラブル

 朝起きてから朝食を済ませるまでの儀式を終えて、仕事部屋でパソコンを立ち上げる。この日常を無意識に繰り返しているので、突然この流れが止まってしまうと、慌てふためくことになる。
 三日の夜、雷がものすごい音を立てて鳴り響いた。私は、急いで起き出して、パソコンの電源をコンセントから抜いた。我が家は雷の通り道なのか、鳴り始めるとものすごい。しかも、やっと鳴り止んだのかと思っていると、またまた引き返して地響きを立てて暴れ回る。随分前に近所の家の電気器具に落ちて、パソコンが壊れたとの話を聞いたことがあるので、雷が鳴り出すと、慌てて電源を抜くことにしている。
 翌日、パソコンの電源を入れると、「起動が出来ない」とメッセージが入った。色々試してみたけれど、いつもの画面は出てこない。パソコンの管理を契約している会社に連絡を取ると、一時頃に来てくれることになった。
その場で確認してもらったところ修理に時間がかかるので起動デッキを持ち帰るとのことだった。翌日(本日)の朝、修理が終了したのでお昼頃までにお持ちすると連絡が入った。パソコンは無事使えるようになった。原因は、電池切れだった。雷を用心してパソコンの電源プラグをコンセントから抜いたため、電池切れの起動デッキが待機電力切れで不具合が起きたのだそうだ。
今回はメール、掲示板、ホームページが使用できず、気付かぬうちにいろいろとご迷惑をかけたかも知れない。お詫びいたします。