八月五日(金曜日)。いまだ真っ暗い夜明け前、二度寝にありつけず起き出してきて、書くまでもないことを書き出している。わが文章は、「書いて、読んで」、気分の滅入るものばかりである。書けば、わが現在の生き様を映して、おのずからなさけない文章になる。だとしたら、書かないほうがベターである。もとより、私自身が知りすぎていることではある。だから心中では、(もう、書かない。これで、おしまい!)と、呪文(じゅもん)を唱えている。「雉(きじ」も鳴かずば撃たれまい」。こんな成句を浮かべている。すなわち書かなければ、人様にたいし恥をかくことも、私自身の煩悩(ぼんのう)をさらけ出すこともない。私とて、楽しく愉快な文章に飢えている。ところが、実際には真逆(まぎゃく)な文章を書いている。もとより、わが小器とお里の知れるところである。
この誘因を成すのは何だろうか? と、あえて心中の答案用紙に解答のない自問を試みている。すると、即そして総じて浮かぶのは、わが人生の終末期に漂う閉塞感である。こうなるとすべてが始末に悪く、もはや展望への望みはない。閉塞感は、現下の社会事情と目下の個人事情からもたらされてくる。言うなればわが周囲事情のすべてであり、もちろん個人事情さえ自力ではとうてい解決の糸口さえありえない。社会事情だけに言及すれば、主たる閉塞感の誘因はこれらである。ひとつは、新型コロナウイルスの終息に目途が立たないことである。そしてひとつは、世界の国々が常にハラハラ状態にあることである。さらにひとつは、デジタル社会に身を置くことである。これらは、私自身ではまったく手に負えない難題である。閉塞感つのる個人事情の多くは、私自身のみならず身内・縁者の加齢からもたらせている。これまた、私自身ではにっちもさっちもいかない難題である。結局私は、まったく抗(あらが)えないことにじたばたして、残り短い命をみずから縮めている。自虐精神は、わが「身から出た錆」とはいえ、まったくなさけない。
私はこんな馬鹿げたことを十五年ものの長い間、書いている。だから、とうに書き納めどきにきていると自覚し、そして飽き飽きしながら書いている。だから自分自身、楽しく愉快な文章にはありつけない。まして人様の場合は、況(いわん)や! である。「身も蓋もない」、もっぱら空き時間潰しの文章を書いてしまった。だから、現在の心中の呪文は、(くわばら、くわばら!)である。今にも雨が降りそうな夜明けである。心中の雨は、土砂降りである。いたずら書きのごとく長々と書いて、様々な恥と煩悩をさらしてしまった。悔いても、「後の祭り」である。