選挙戦さ中の心境

10月21日(月曜日)。夜長の夜明けは未だ(5:26)、季節に違わぬ寒気が訪れている。きのうから一枚重ねた着衣の恩恵は無く、寝起きの私はブルブル震えている。もとより、季節どおりの寒気には抗えない。文章を書き終えたら、更なる防寒体制を整えるつもりである。洗面にあっては、気をひきしめて蛇口をひねった。ところが、思いがけなく温(ぬる)い水が出た。二、三日前の真夏並みの暖かさの名残であろう。怯(ひる)んでいた顔が緩んで、懐かしさをおぼえた。あしたからはこんな僥倖はありえないと、新たな覚悟をした。日本社会にあっては、今週末(10月27日・日曜日)には総選挙(衆議院)の投開票日がある。過ぎた10月15日には立候補者の公示日があり、この日から激しい選挙戦に入っている。そして、選挙戦の残り日はきょうを入れて6日である。ところがこれまでの私は、選挙(戦)はほぼ無縁状態で過ぎている。NHKテレビのある時間帯には、政権放送が流れている。しかしわが夫婦は、それに目を向けたり、聞き耳を立てることはなく、リモコンをオフにするか、チャンネルを変える。現在、わが家は新聞の購読は止めている。都会の僻地のせいと、それにともない住民が過疎化傾向を深めるせいで、票田にならないためなのか、未だに選挙カーがめぐって来ない。最寄りの「半増坊バス停」近くに置かれた立候補者の掲示板を私は、未だに見ないままである。公示日以降の私は、いつもの買い物の街・大船(鎌倉市)へ、買い物回りで二度ほど出かけている。ところがこのとき、街頭演説には出遭っていない。選挙公報や入場券はまだ届いていない。こんななか、一度だけ固定電話に誰かから、投票依頼の電話があったと言う。こんな表現をしたのには、そのとき受話器を手にしたのは妻だったからである。妻は私に受話器を手渡すことなく、ブツブツ言ながら受話器を元の電源(台)に置いた。選挙戦最中と知るのは、もっぱらテレビニュースとスマホ記事の閲覧すがりである。国政選挙におけるわが地方区は、鎌倉4区である。先日、私はスマホを手にして、4区の候補者調べをして、このとき立候補者は確認済である。現在、夫婦共に、投票所へ向かうつもりにはある。しかしながら一時は、その気さえ失せていた。国政選挙にあっても特に今回は、きわめて大切な選挙ゆえに、投票の棄権だけは避けるべきとは十分心得ている。生存84年にあって選挙権を得て以来、そののち妻と結婚して以降もまた、共に国政選挙において、たった一度さえの棄権の記憶はない。ところがこんどは、棄権しそうになっていた。私にかぎれば異常とも思える心境の様変わりだった。どうしてだろうか?…。思いつくのは余命を鑑みての、(もうどうでもいいや)、という投げやり的な諦めなのか。あるいは、醜聞まみれの政治(家)への信頼の欠如のせいなのか。挙句、今なおわが清き一票は、棄権あるいは候補者定めに揺れている。わが意中を察して妻は、「パパ。投票ぐらいには行きましょうよ」と、言う。それに応えて私は、こんなことを言った。「そうだね。二人ともたまには歩かないと、もう歩けなくなるね。おれは買い物のおりには、買いめぐりで5000歩ほどは歩くけど、おまえは歩くことはほとんどないね。歩かないと、もう歩けなくなるよ。よし行こう!」。投票行動を実践すれば、確かに夫婦の足慣らしになりそうである。わが家と町内会館(投票所)までの道のりは片道、病んだ妻の体では一時間近くかかりそうである。往復歩くことになるから妻だけでなく、引率同行の緩い足になるとはいえ私にも結構、足の鍛錬にはなる。今回は有権者という名が廃る、ヨレヨレの投票行動になりそうである。いや、投票日に雨でも降れば、棄権に落ち着きそうでもある。朝御飯の支度に急(せ)いて妻は、何度も危ない足取りで、私を呼びに階段を上ってきた。幸いきょうは、朝日輝く日本晴れにある。きょうもまた、実のない文章をだらだらと長く書いてしまって、かたじけなく思う、朝の訪れでもある。