励ましに応える「点滴のひとしずく」

7月11日(木曜日)。6月で見終えていたカレンダーは、初めて7月のページを見ながら、曜日を確かめた。するときょうは、7月になって早や、11日目を迎えている。先ほど、久しぶりにパソコンメールを開けると、真っ先に一つの受信メールに出合った。送信者は、掲示板ではお馴染みの入社同期お仲間の渡部さん(埼玉県所沢市ご在住)である。メールには7月になって10日休んでいる「ひぐらしの記」に対する危惧と、再始動への激励文がこころ優しく綴られていた。人生における最大かつ最良の幸福は、良友との出遭いである。渡部さんからさずかったメールは、確かなその証しだったのである。さて、7月になってこれまでの10日間、大袈裟に言えば生きるためのわが気力は萎え、小さいことでは文章を書く気力は失せて、挙句「ひぐらしの記」は頓挫した。いや一時の頓挫では済みそうにはなく、もはや再始動への心意気自体、すっかり消えていた。この原因は総じて、年老いたことから生じている気力の萎えだった。これに追い打ちをかけていたのは、執筆とほぼ同時間帯にする朝の日課、すなわち道路の清掃だった。この間の私は、普段の道路の清掃とこの時期特有のアジサイの剪定に頭を悩ましてそちら優先し、毎朝五時前あたりからそれらの作業にたずさわっていたのである。そうこうしているうちに文章は日に日に書けなくなり、いやもう書きたくない心境が膨らみ、通せんぼさせられていたのである。挙句には、「惰性」という有効な倣いさえ遠のいていたのである。確かに、カンフル剤を打たなければ、わが気力は萎え切っている。もちろん自力では叶わず、他力本願すなわち渡部さんはじめ高橋弘樹様、そのほか掲示板上の声なき声すがりである。加えて、お顔馴染みの散歩常連組のご高齢女性のこの問いに、心臓の鼓動が波打ったのである。「文章はまだ毎日、書かれているのでしょ? 今朝はもう書き終えられたのですか? 偉いですね」「いや、きょうはこの後で書きます」。わが身に堪えた嘘だったのである。効果覿面のカンフル剤にはならないけれど、私は点滴のひとしずくにすがっている。