掲示板

掲示板

寝坊助の恩恵(名文二つ)

3月24日(日曜日)。「春うらら」のせいで寝坊した。それゆえにわが文章は書けず、ネット検索で名文の一部にすがった。いまだに寝ぼけ眼(まなこ)だけれど、確かに春の目覚めは心地良い。 「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だ...
掲示板

大沢さんへ

花の感想有難うございます。 今年はどうなるか分かりませんが今のところ順調のようです。
掲示板

高橋さんへ

花の感想有難うございます。沈丁花、残念だったですね。室内の鉢植えはなかなか難しいようですね。
掲示板

古閑さんちのお庭

素敵ですね。花々が輝いています。奥様のお手入れのたまものですね。今年もたくさん楽しませてもらえそうですね。
掲示板

彼岸明け

3月23日(土曜日)。季節はめぐり彼岸が明ける。こののちは、北上を続けている桜だよりが本格化する。学び舎にあっては卒業式、実業界や役所にあっては、人事異動が真っ盛りである。一年は元日を起点にして、大晦日までめぐる。ところが、社会の出来事は、...
掲示板

♪古閑さんへ『庭の花』の感想です♪

豆桜という桜があったとは、ぜんぜん知りませんでした(苦笑)。満開画像と他の花も綺麗です◎◎◎幹の復活を心より願っています(^O^)/(^O^)/ぼくのほうは、白色沈丁花ですが、その後は満開になっていいはずが、花が少し開いた状態で、落花したり...
掲示板

庭の花

庭の桜(豆桜)は今が満開ですが桜の幹の半分が病気で枯れてしまい、枯れた幹を切ったため一寸花が少ないのが残念です。幹の切り口(写真)には薬を塗っていますが今後どうなりますか。
掲示板

パソコン復旧の悦びにことよせて、駄文厭わず

3月22日(金曜日)。夜明け前にあって寒気が戻り、心が萎えている。きのうは突然、パソコン不調に見舞われた。パソコン不調は体調不良を超えて、わが心を悩ました。ところが、あれこれとやっているうちに復旧した。このときの悦びはこれまた、体調の持ち直...
掲示板

高橋弘樹様へ、感謝と御礼

連日のエールを賜り、感謝と御礼を申し上げます。疲れている心身にエネルギーが沸いてきます。
掲示板

☆前田さんへメッセージです☆

前田さん、パソコントラブルの中、本日の『ひぐらしの記』の御執筆、たいへんお疲れさまでございました。きょうの『ひぐらしの記 通院、副作用疑いの結末』は、前田さんとS院の主治医先生 受付窓口担当女性係員のやり取りが具体的に表現されていて、これぞ...