たまご

掲示板

文学と仲間と。

大沢先生の修業時代の思い出、興味深く拝読させていただきました。文学と酒は、切っても切れないような、そんな関係にあるのかと感じたと同時に、小さなバーという溜まり場に、研究生たちが集まっていたこと、なんだかとても魅力的な思い出だなあと思いました...
掲示板

よみがえる修業時代

高橋さんとたまごさんの投稿を読んでいて、ふと吉祥寺にあった現代文芸研究所に通っていた頃を思い出しました。研究所の所長の田端信先生は私の文学の師匠です。合評会や忘年会、懇親会などの後には必ず吉祥寺の飲み屋街に繰り出して、店のはしごをしたもので...
ひぐらしの記

世の中が混乱している

2月15日(土曜日)、丑三つ時(2時8分)。世の中(世界事情、日本社会)が混乱をきたしている。気狂いの自覚はなく正気で、こんなことを書きたくなっていまる。悪(人)のはびこる人間社会は厄介です。それでも人間は、できれば希望をもって、生き続けな...
掲示板

♪たまごさんへメッセージです♪

まったく、たまごさんのおっしゃる通りです!!ぼくは、”チョコレート大好き人間”ですので、常日頃から”自分チョコ”しています(笑)。ただ、GODIVAなどの高級チョコレートではなくて、おかしのまちおかやコンビニなどで購入している程度です(大笑...
掲示板

バレンタインチョコ。

高橋さん、バレンタインデー&ホワイトデーじまいをなさったのですね。確かにお金のかかることだし、企業の販売戦略に乗せられていると思うと、面白くありません。ただ、最近はバレンタインも多様化してきて、日頃、頑張っている自分へのご褒美にチョコを購入...
掲示板

世の中が混乱している

2月15日(土曜日)、丑三つ時(2時8分)。世の中(世界事情、日本社会)が混乱をきたしている。気狂いの自覚はなく正気で、こんなことを書きたくなっていまる。悪(人)のはびこる人間社会は厄介です。それでも人間は、できれば希望をもって、生き続けな...
掲示板

創作相談室⑧

【質問】きょうは、バレンタインデーですが、バレンタインについて、どのようなお考えをお持ちですか?(ロッテ浦和工場の近くに住んでいる人)【回答】ロッテ浦和工場の近くに住んでいる人さん、御質問ありがとうございます。ここ数年”年賀状じまい”を実施...
掲示板

高橋さん、ご感想ありがとうございます。

新橋は、私の好みが詰まっているような、そんな気持ちにさせてくれた街でした。ラーメン屋さんは、今も時々、食べに行くことがあります。平成の頃、一蘭や練馬のしょうゆとんこつのお店に通ったことが懐かしいですね。ああ、美味しいラーメンが食べたいです。...
掲示板

♪たまごさんへ『新橋、初体験。』の感想です♪

画像からは、”昭和レトロ”な雰囲気がたくさん漂ってきて、イイですねーーー♪♪♪☆ラーメン大好きなたまごさん☆とは、平成20年代は、いっしょにラーメン屋巡りをたくさん実施していましたよね(^^)(^^)「旅の停車場」の”コーヒー一杯300円”...
掲示板

新橋、初体験。

もうずっと関東圏に暮らしているのに、初めて新橋へ行って来ました。サラリーマンの街、SL広場、テレビで街の風景はよく見かけていたのですが、実際に目にしたのは初めてです。駅前から少し離れると、飲食店街が広がっており、その中でも特にラーメン屋が多...