大沢

掲示板

古閑さんちのお庭

美しいですね。うっとり眺めています。
掲示板

庭の花

この二枚の酔芙蓉の写真は以前投稿したものと同じですがもうそろそろ終わりそうです。(2、3日前に撮ったものですが、再度投稿しました) 一枚は、ノーゼンカズラの一種です。
掲示板

庭の花

今日は、天候も良く庭の花も気分良さそうでした。
掲示板

♪大沢先生へ『望月窯だより』の感想です♪

先生のお父様が植えられた「禅寺丸柿」(日本最古の甘柿なのですね!!)を妹様と大切に育てられて、今年は実の収穫ができてなによりでしたね◎◎◎◎◎◎母方祖父母宅には、百目柿(禅寺丸柿と違って渋柿ですね!! 笑)があって、焼酎漬けにしていましたが...
掲示板

望月窯だより

手元に2018年12月9日の読売新聞の切り抜きがある。古閑さんから送っていただいたものである。父が「禅寺丸柿」の苗を植えた話を掲示板に投稿したら、たまたま記事を目にして送ってくださった。その禅寺丸柿の木は、父が亡くなって手入れが行き届かなく...
掲示板

一石二鳥

大沢さん、趣味と実益、一石二鳥ですね。良いですね。
掲示板

♪大沢先生へ『私の畑』の感想です♪

小松菜の収穫、なによりですね◎◎今後の豊作も祈っています♪♪
掲示板

♪大沢先生へメッセージです♪

大沢先生、御返事の御投稿どうもありがとうございます*(^o^)/*パッションフルーツ、時間がかかっていますが、今後もたいせつに育てていきたい、と思います。
掲示板

私の畑

今年の陽気では秋野菜もどうかなと思い、小松菜、シュンギク、サニーレタスのみにしてみた。昨日、小松菜の収穫をした。近所の知人におすそわけした。少し遅れて再び小松菜の種を蒔いたのが双葉がようやく出ている。ベランダ菜園も容易に行かなくなってきた。...
掲示板

高橋さんへ

パッションフルーツの画像投稿くださりありがとうございました。なかなか育ちませんね。ここ数年の気候は、今までの植物の育ち方が違うようですね。簡単に育てていたものが育たなくなりました。でも高橋さんのパッションフルーツは蔓が伸びていませんが、元気...