前田

掲示板

春は悪魔

3月6日(水曜日)、わが身体は寒さでブルブル震えている。いまだ夜明けまでは遠く、夜の佇まいにある(3:52)。、部屋の中は夜の静寂(しじま)とは言えない。なぜなら、戸袋の雨戸は風の音で、頻りに打ち鳴らされている。雨戸を閉めていない前面の窓ガ...
ひぐらしの記

啓蟄

季節のめぐりはカレンダーに記されている。きょう(3月5日・火曜日)には、二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」と、記されている。啓蟄は、机上の電子辞書にすがることもなく知りすぎている。蟄居(ちっきょ)とは、虫が地中に潜っていることを言う。そし...
掲示板

啓蟄

季節のめぐりはカレンダーに記されている。きょう(3月5日・火曜日)には、二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」と、記されている。啓蟄は、机上の電子辞書にすがることもなく知りすぎている。蟄居(ちっきょ)とは、虫が地中に潜っていることを言う。そし...
ひぐらしの記

春到来

春は「節分」(2月3日)、明けて「立春」(2月4日)からスタートする。そして、「ひな祭り」(3月3日)と「啓蟄」(3月5日)を越えれば、いよいよ「春到来」のゴングが鳴る。こののち、春本番すなわち春の真っ盛りは、「春分の日」(3月20日)辺り...
掲示板

春到来

春は「節分」(2月3日)、明けて「立春」(2月4日)からスタートする。そして、「ひな祭り」(3月3日)と「啓蟄」(3月5日)を越えれば、いよいよ「春到来」のゴングが鳴る。こののち、春本番すなわち春の真っ盛りは、「春分の日」(3月20日)辺り...
掲示板

♪古閑さんへメッセージです♪

古閑さん、御返事の御投稿と花の名前の御投稿をどうもありがとうございました*(^o^)/*ぼくは、色の濃い花の方をパンジー、淡い色の方をビオラだと思っていましたが、実際は逆だったのですね〜〜(^^;)
掲示板

参考まで

上段左はパンジー、下段左はビオラ、残り4枚はクリスマスローズ(3枚)と水仙です。
掲示板

ありがとうございます。

大沢さん、高橋さん庭の花の感想有難うございます。
掲示板

古閑さんちのお庭

背丈の低い花々が春に向かって精一杯咲いていますね。クリスマスローズが今盛りなのですね。この花はいつもうつむいて、恥ずかしそうに咲いています。胸を張ってと声をかけたくなる花です。
ひぐらしの記

ひな祭り

「ひな祭り」(3月3日・日曜日)。起き出して来て、パソコンを起ち上げる前に電子辞書を開いて、ふと浮かんだ言葉のおさらいを試みた。【口幅ったい】「身のほども考えないで大きなことや生意気なことを言う態度である」。 現在(4:51)、寒気が緩んで...