ひぐらしの記

ひぐらしの記

前田静良 作

リニューアルしました。


2014.10.27カウンター設置

内田川(熊本県・筆者の故郷)富田文昭さん撮影

 

萩の花びら

 十月二十二日(木曜日)、パソコン上のデジタル時刻は3:28と刻まれている。秋の夜長にあっては、夜明け前と言うにはうしろめたいところがある。そのため、かなりの嘘っぱちだが、こんな表現を試みた。「秋の夜は、静寂(しじま)に深々と更けてゆく」。ときには、文学的表現をしてみたかったにすぎない。
 もう一つ、忘却を防ぐため英単語を書き添える。それは、PETAL(花びら)である。八十(歳)の手習いの実践のためである。道路からサルスベリ(百日紅)の花びらが消え、次には金木犀の花びらが消えた。すると、自然界にあっては瀟洒(しょうしゃ)な秋の花が咲く時期にあっても、わが家周りには草花を含めて、花びらを目にする日が途絶えていた。
 庭中の椿は蕾(つぼみ)を膨らす時期にあり、開花はいまだ先送りの状態にある。こんなおり道路を掃いていると、空き家を解いて残された空地の植栽の金柵の間から、萩の花の茎が湾曲してニュッと道路側へ垂れていた。今にも折れそうなか細い茎は、小さな花びらを重たそうに無数に着けていた。思いがけない出遭いにあって私は、箒の手を止めて佇んだ。萩の花びらに虚を衝(つ)かれて、驚くより狂喜した。心中無下に、(ここは、人が通るところだから邪魔だよ!)と呟いて、折れないように気を配り、鉄柵の間から空地の植栽へ返した。きょうは、たったこれだけのことを書いてみたくなったのである。
 わが文章には、いつも明るさがない。おのずから、自分自身にもそうだけれど、読む人には輪をかけて気分の滅入る文章ばかりである。すなわちこれは、生来のわが性質に起因する「身から出た錆」の証しである。もちろん私は、常々明るい文章を書きたいと願っている。しかしながら、生来のマイナス志向が祟(たた)り、いっこうに書けない。ほとほと、なさけなく、また、かたじけなく、思うところである。明るいネタ探しを試みたけれど探しきれない。そのためきょうは、「萩の花びら」におんぶにだっこされた蛇足文で、閉めとせざるを得ない。
 夜明けまでは、まだまだ長い夜である。夜明けの薄明りが訪れれば真っ先に道路へ向かい、お礼返しに萩の花びらの周辺を見回るつもりにある。いくらか、亡き父親の真似事である。父親は夜が明けると蓑笠(みのかさ)を着けたり、甚兵衛(じんべえ)を羽織ったりして、水田の見回りに出かけていた。萩の花びらは思いがけなく、父の面影をも偲ばせてくれたのである。萩の花びら、様様(さまさま)の一文である。

秋空の中の柿の実一つ

 狭小なわが家の庭中には、園芸業者やプロの庭師など、すなわちお金を掛けてととのえた植栽はない。似非(えせ)の庭模様を成すのは、多額のローン(後払い)にすがり、ようやく宅地を買い求めた嬉しさに、勢い余っててんでバラバラにあちこちに植えた安価な雑木(ざつぼく)ばかりである。ひと言で表現すれば、殺風景な風景を逃れるためのお茶濁しの緑にすぎない。わが目の保養にはもっぱら、人様すなわち家並の植栽と、取り囲む山と周辺の木立に頼っている。言うなればわが目の保養は、人様の植栽と自然界の風景が織り成すコラボ―レーション(協作)すがりである。
 とうてい樹木とは言えない庭中の細木であっても、このところ年々、わが身辺整理の対象物になっている。おのずから立ち姿はこじんまりとなり、みすぼらしくなるばかりである。すなわち、いずれは空き家になることから、隣近所に迷惑を掛けないためのわが意図する自己都合の庭木傷(いた)めである。
 もちろん私とて、無慈悲に手当たりしだいに枝葉縮めを敢行しているわけではない。心中では傍目(はため)構わず、泣きべそどころか、号々と泣いている。わが心中のことだから、人様には見えないだけのことである。
 もとより、樹木というほどではない低木の柿の木だが、年々、枝葉切り落としの被害者となっている。挙句、身形(みなり)ならぬ木形(きなり)は、今やみすぼらしい姿を晒している。そのせいでいよいよ今年(令和二年)は、わずかに六つの実を着けただけだった。それでも唯一、わが家における実りの秋の実現である。それゆえに半面、私は様変わった風景を眺めて、心寂しさをつのらせている。柿の生る風景をこよなく愛し、それにも増して実利の味覚を好む私には、みずからの手でみずからを打ちのめしたつらいわが仕打ちだった。
 実際のところこの風景を眺めていると、矛盾するけれど憐憫の情と罪業(ざいごう)に、甚(いた)くわが心を砕(くだ)いていた。その証しには二つだけを手に取って、味の試し食いをし、四つは眺める秋の風景として残した。ところが、残したものの三つは熟柿(じゅくし)となり、わが無情にも道路へ落とし、汚(きたな)らしく裂けた。山に棲むわが愛鳥のシジュウカラやメジロに恵むこともなく、相済まなくてわが胸は切り裂かれる思いである。
 そして現在は、サバイバル(生き残り)競争に勝ち得た、一つ実だけが枝に着いている。この風景を眺めているとわが胸は、またもやキリキリと痛むのである。身辺整理は、長い人生の果てに訪れる、短く限りあるものの、途轍もなく「命の痛み」をおぼえる、虚しい作業である。

滞っている決断

 きのう(十月十九日・月曜日)の「大船中央病院」(鎌倉市)への予約通院においては、採血による診断が行われたのみだった。数値の異常値は、常態化している二つの検査項目に表れていた。一つは「クレアチニン値」(腎機能)であり、1・30と記されていた。基準数値にたいし、「高」表示である。一つは「LDLコレステロール値」(悪玉)で、171と印されていた。これまた、基準値にたいし「高」である。ずっと高止まりにある二つ項目の数値ゆえに、私は淡々と数値に目を落とし、先生の言葉をあたりまえのように聞いていた。双方共に、薬剤の処方箋はなく済んだ。かつて、薬剤の副作用に悩まされて、そのおりから私は、薬剤投与を拒んだ。そのことが尾を引いているせいである。
 しかし、きのうで通院縁切りとはいかず、次の予約日が来年(令和三年)の三月二十九日に決められた。心中、通院縁切りを願っていたけれど、それは叶わず私は、少なからず落胆した。一方では、ちょうど半年先までの存命の保証にあずかった気分でもあった。こんな馬鹿げたことでも思はなければ、通院は虚しいことばかりである。まったく様にならない、きのうの通院報告である。いや、様になっては困る、採血と診断報告である。
 次に控えるのは、のた打ち回るほどに大いに様になる歯医者通いの決断である。決断と記したのは、少しばかりの痛みの和らぎに騙(だま)されて、今なお断を下しかねているからである。一旦、歯医者通いを決め込めば、予約の繰り返しを強いられて、たぶん半年近くの通院を覚悟しなければならない。もちろん、そのつど多額の医療費を払う羽目にもなる。それでも過去の経験では、歯の痛みに勝てず、後れて泣く泣く行くこととなる。
 確かに、歯痛だけは自然治癒の蚊帳の外にあるものと知りすぎていて、もちろん私には抵抗する術(すべ)はない。このことは十分に分かっている。しかし一方、できたら先延ばしにしたくなる物事の最高位にある。とりわけ今回、歯医者通いを決断すればこれまでの長いあいだの我慢が祟り、いたるところの治療に及びそうである。もしかしたら、根こそぎ歯を削り取られそうでもある。それを恐れてこれまで、みずからに我慢を強いてきた。そのため、通院を決断すれば、このしっぺ返しをこうむるのは明らかである。すると、我慢へ逃げ込みたくなり、また決断が鈍るのである。
 しかしもはや、決断は一両日にきている。確かに、高齢(八十歳)にして存命に恵まれていることは果報者である。一方では、生きることの苦難をひしひしと感じている。なかなか、秋の夜長を愉しめない、なさけないわが身である。
 ネタ不足のせいで、書くまでもないことを書いてしまった。夜明けはまだ先である。わが気分の和らぎは、なお遠く闇の中にある。

予約済み通院日

 まったくなさけない。書くに耐えない、読むに耐えない、私日記に成り下がっている。きょう(十月十九日・月曜日)は、痛みの続く歯医者を先送りにして、予約済みの「大船中央病院」(鎌倉市)への通院がある。掛かりは消化器内科である。どんな診察と診断になるかは、もちろん予測できない。これまでは何度か、胃カメラや大腸カメラなどの内視鏡検査を繰り返してきた。だから、その延長線上の診察が予測される。
 もう一つは、採血による異常数値の経過診断である。きょうは採血診断だけで済めば万々歳である。いずれも、自覚症状に脅かされての通院ではない。それでも病院行きには、いつも恐々とするところがある。心中には、新たな病巣を(探さなくてもいいのに)という、バカな思いをたずさえている。
 病院いや医者は、病巣探しとその治療が本来の任務(役割)である。そのためにはきわめて高い頭脳と技術の習得が必要である。もちろん、崇高な志がイの一番である。そのため医者は、もともとの頭脳の良さに加えて、高額のお金と多年の研修をかけて、志を叶えた人たちである。まさしく、世のため、人のため、明らかに尊敬や崇敬するに値する人たちである。もとより、診断結果を聞く、医者の一言一句は、胸に突き刺ささるものがある。なぜなら、その言葉の善し悪しで、この先の人生が様変わることとなる。おのずから、神妙きわまる瞬間である。
 現在の私は、歯痛や口内の荒れようには悩まされているけれど、内臓にかかわる自覚症状はない。そのため、そう恐れる通院ではないけれど、通院を避けたい気分は旺盛である。独りよがりに、いつもの採血と異常数値の経過診断ぐらいで済めばいいなあという、望みをたずさえての通院となる。
 ところがわが意に反し、新たな病巣探しとなれば飛んだ災難である。もとより、通院には幸不幸がつきものであり、その挙句、滅多なことでは無事放免にはならない。このことを心してのきょうの通院となる。私はいつものように神妙に診察室へ入ることとなる。患部の治療に行く歯医者の場合は、のた打ち回って治療椅子に体を横たえる。通院にかかわる心持の大きな違いである。実際には急に予約をとって先に歯医者へ行きたいところである。しかし、数か月前に予約済みを反故(ほご)にはできない。そうであればきょうの通院でも、無事放免を願うところである。
 身体の内臓、すなわちさまざまな部位における病の発症など、私は知るよしない。おのずから通院には、常に「俎板(まないた)の鯉」の心境にある。歯が痛く、口内が荒れて、憂鬱気分旺盛である。それなのに嗚呼(ああ)、歯医者は後回しである。そであれば、内臓に新たな病巣の無いことを願うばかりである。

気分直しの一文

 歯の一部が欠けて、そのせいかいたるところが腫れて、口内のガタガタに見舞われている。もちろん、口内の痛みに襲われて、きのう(十月十七日・土曜日)は、その対応に終始した。対応とは痛みを堪えた我慢であり、何らかの処置をしたわけではない。口内が荒れると先ずは痛みに耐えなければならない。次には、食べることの楽しさを捨てなければならない。そして、総体的には憂鬱気分まみれとなる。きのうから、きょう(十月十八日・日曜日)現在におけるわが精神状態である。休むつもりであったけれど、起き出してきてこんなことを書いている。
 きのうの掲示板には、大沢さまご投稿の「月下美人」(写真)の美しさにより、それを称賛する投稿が列なった。そのうえ、人無き声を表すカウント数は、このところの最多を示していた。私は感謝感激に浸っていた。
 きょうはこのことを書くために、パソコンを起ち上げた。この先は書けず、結文とするものである。気分直しの一文となれば幸いである。

加速度を強める加齢化現象

 十月十七日(土曜日)、現在のデジタル時刻は2:49の表示にある。十一時過ぎに床に就いて、三時間ほどの睡眠を貪(むさ)り、二時過ぎに目覚めて、そのまま起き出してきた。短い睡眠をこうむり、私は憂鬱気分に陥っている。身に着いている習性とは、飛んだ災難である。いや、憂鬱気分の元凶はそれではなく、加齢にともなう現象である。
 学童の頃、教室で何度も聞かされたことわざの一つには、「失敗は成功の母」というものがある。確かに、若い頃であれば失敗は、リベンジ(仕返し)精神旺盛となり、そののちの成功にありつけることは多々ある。ところが、人生終盤における加齢化現象は、もはやお手上げ状態にあり、そののち糧(かて)になるものはない。気を張って行為・行動をすればやることなすこと、「年寄りの冷や水」と、揶揄(やゆ)されることが落ちである。言うなれば年寄りの加齢化現象には、捲土重来(けんどちょうらい)を叶える明日(あす)はない。それなのに加齢化現象は、まるで「雨後の筍(たけのこ)」のごとくに現れ出る。挙句、人生終盤の体験は、悉(ことごと)く様にならないものばかりである。私は目覚めて寝床の中で、こんな思いにとりつかれていた。そして、この思いを文章に著(あらわ)したのである。「おまえ、バカじゃないの?」の丸出しである。
 このところのわが身体は、加齢化現象を蒙(こうむ)りあちこちが蝕(むしば)まれてゆく。きのうには傷(いた)んでいた歯の一部が耐えきれずとうとう欠け落ちて、隙間ならぬぽっかりと空間を晒している。もとより、歯の損傷特有の痛みをともなっている。おのずから、現在の憂鬱気分の元凶を成している。リベンジ(仕返し)気分を挫(くじ)かれた歯の痛みである。加齢化現象に遭って、私には体験で知ることばかりが増え続けている。もとよりそれには、「失敗は成功の母」とは言えない。すなわち、私は体験で知る仕返しのできない人生終盤の苦渋に喘(あえ)いでいる。
 きょうは、この先が書けない。現在、デジタル時刻は3:29である。まだまだ、悶々とする夜長になりそうである。確かに、加齢化現象は、身体のあちこちで加速度を強めている。それに抗(あらが)えない、人生終盤の悔しさ、虚しさ、ひしひしである。

垣間見える世相

 十月十六日(金曜日)、日本社会における現下の気に懸かる世相を浮かべている。一つは、新型コロナウイルスの感染者数の推移である。このことにかかわるメディアの報道は、このところは抑制気味のところがある。しかし、新型コロナウイルスの感染者数の実態は、メディア報道のように落ち着いた状態でもない。メディアの報道では週初、すなわち水曜日あたりまでは少なく、一方で週の後半すなわち木曜日から土曜日あたりには、多く報じられてくる。日々の数値が反映されるのは実態より三日ほど遅れて、かつ物理的にもPCR検査などの多寡(たか)が影響しているからだという。このことでは日々一喜一憂することでもない、数値には実態とのいくらかの齟齬や乖離があるようである。それでも感染者数の増減傾向は、明らかに分かるところはある。
 感染者数の報道が日々常態化している今朝の朝日新聞の朝刊によれば、全国の感染者数は七〇八人(前日すなわちきのうの午後八時半現在)と、報じられている。そのうち、東京都に限定すれば二八四人という。東京都の場合、この数値は過日(八月二十日)の三三九人以来というから、ぶり返し傾向にある。世界的にもこのところはぶり返しの傾向にあり、第二波と伝えられ始めている。そうであれば、日本社会におけるこの先の感染者数の動向が気になるところである。
 新型コロナウイルス報道に加えて、私には気になるものがある。すなわち。私はこの記事に目を留めたのである。
 【郵便土曜廃止 来秋にも】「郵便が届くのがいまより遅くなる見通しになった。差し出し日から3日以内に届けるルールが4日以内に緩められる。日本郵便は土曜日や翌日の配達も原則としてやめる方向だ。民営化された日本郵政グループの収益改善が狙いだが、サービス悪化への懸念が強まりそうだ。」
 この記事における咄嗟(とっさ)のわが思いは、唖然とするものであった。もちろんそれは、郵便にかかわらず、広く日本社会の変容ぶりからもたらされている。狭義には郵便配達のみならず、今や新聞配達も青息吐息の状態にある。その挙句、新聞配達にも何らかの変化が生じそうである。
 こどもの頃からこんにちにいたるまで郵便配達と新聞配達は、私にはごく身近なところでありがたい慣行の双璧を成してきた。顧みればかつては、それぞれの玄関口で人は、郵便配達人と新聞配達人の訪れを待ち焦がれて佇んでいた。それは日本社会にあって、心温まる原風景を成していた。特にこれらは、社会から隔絶されたかのような、鄙びたわが生誕の地(ふるさと)にあっては、張りのある日常生活の一端を担っていた。同時にそれは、確かな日本社会の文化とも言えるものでもあった。
 ところが様変わる日本社会、具体的にはIT(情報技術)、SNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)、はたまた何でもかんでもデジタル化の波の影響で、これらは事業自体の変容を迫られている。まさしく、背に腹は代えられない施策であろうけれど、私にはみずからの首をみずからの手で締めることにならないかと、危惧するところがある。もちろん、わがアナログ人間の老婆心である。しかし、杞憂になりそうにない。
 確かに、秋の夜長にあっては、善悪交々に冥想(迷想)に耽(ふけ)るところがる。その多くには、変わりゆく時代に付き添う寂しさがともなっている。言葉を重ねれば目下(もっか)の日本社会は、時代の変遷にともなうつらい世相にある。

秋の夜長の恩恵

 「ひぐらしの記」は、大沢さまから「前田さん。何でもいいから、書いてください!」と、言われて誕生した。すなわち、「ひぐらしの記」は、大沢さまのご好意にさずかり生まれた。実際にもその言葉に救われて私は、何でもかんでも書いてきた。その挙句に私は、生来の三日坊主には思い及ばない継続にありついた。文章の出来はさておいて、継続の叶えである。
 あり得ない想念すなわち絵空事(えそらごと)をめぐらせば、「三日、三月、三年、するが辛抱!」と、人生訓を垂れていた母は、野末の草葉の陰でひそかに褒めているだろう。もちろん、そんなことはあり得ない。しかしながら私は、文章を綴りながら同時に、母の面影を浮かべては継続への支えにしてきた。文化・教養とはまったく無縁の母は、唯一、大家族を支える術(すべ)にだけは長(た)けていた。水車を回し精米業を兼ねて農家を生業(なりわい)とする母は、物心つき始めの私にたいして、二つの人生訓を諭(さと)し始めた。一つは先に記したものであり、一つは「楽は苦の種、苦は楽の種」である。つまり、どちらも「しずよし、辛抱せよ!」との人生訓である。思えば母は、早々とわが三日坊主の性癖(悪癖)を見抜いていたのであろう。
 母の愛とは、桁外れに深いものと思うところである。それでも私は、わが人生八十年においては、さまざまなところで三日坊主を繰り返し、悉(ことごと)く母が垂れた人生訓に背いてきた。このことを思えば、大沢さまをはじめとしてご常連各位様の支えと励ましを得て続いてきた「ひぐらしの記」は、オマケに母の人生訓に報いたものでもある。言うなれば「ひぐらしの記」は、人様のご好意で継続が叶い、同時に母の愛に報いたわが望外の傑作である。もとより傑作とは、文章の出来を言うのではなく、三日坊主に耐えたことをちょっぴり自惚(うぬぼ)れて、手褒めの寿(ことほ)ぎにすぎない。
 このところの私は、執筆には有り余る秋の夜長に手を焼いてきた。ところが、きょう(十月十五日・木曜日)の私は秋の夜長にあって、あけすけにこんな迷い文を書く幸運に恵まれた。ずばり、ネタ不足を免れた、一文と言えそうである。現在、パソコン上のデジタル時刻は4:41である。夜明けいまだの薄暗い中にあって、道路の掃除を敢行している。今朝も、夜明けを待たずに掃除にありつけそうである。母の人生訓とはいくらかずれているけれど、箒を這わすわが姿をチラッと目にすれば、坊主から禿げに変わったわが頭を撫でなでして欲しいものである。
 きょうにかぎれば、何でもかんでも瞑想(迷想)に耽(ふけ)れる秋の夜長のおもてなしと言えそうである。しがない現実に返ってきょうは、隔月に訪れる国民年金支給日である。母恋物語より牡丹餅(お金)とは、なんだか切ない。それでもきょうの私は、またとない秋の夜長の恩恵にとっぷりと浸っている。

睡魔の元凶、あれこれ

 (なんだかなあー…)、押印(ハンコ)不要施策が、菅政権のスタート時の目玉のようである。十月十四日(水曜日)、現在のデジタル時刻は2:46と刻まれている。秋の夜長にあってこのところは、まるでハンコを押したかのようにこの時間帯の前後に起き出して、パソコンに向かっている。この先、こんなことが定着すればと、このところの私は、少なからず気を揉んでいる。なぜなら、早起きのせいかこのところの私は、夕方あるいは夕食を摂った後に、早々と睡魔に襲われている。もちろん、(まだ早いよ!)と気張って、睡魔を抑え込んでいる。しかし、だんだん敵(かな)わなくなりつつある。
 早い睡魔の暴れ出しの誘因を浮かべてみた。真っ先には、常態化しつつある早起きを真犯人に見立てている。次に浮かぶのは、八十歳を超えて先へ向かっている年齢の仕業かと、思うところがある。そうであれば早い睡魔の現象は、もはやこの先避けられず、いっそう加速するばかりである。しんがりに、いやこれが真犯人だ! と、思うのは、身辺整理にともなう心労のせいであろう。実際のところ身辺整理は、いまだごく身辺の手始めにすぎない。それなのに、こうまで心労をこうむり眠気を催すようでは、それこそこの先が思いやられるところである。その挙句わが死因には、「身辺整理の疲れ」と、書かれそうである。現在の私は、なまぬるい身辺整理というより、死に支度を急いでいるようでもある。そうであれば支度などほったらかしにしていても、やがては必ず訪れることだから、日々心労にとりつかれてまで、急ぐこともないだろうとは思っている。つまり、身辺整理を止めないかぎりは、この先にはなおいっそう睡魔の暴れをこうむりそうである。それほどに身辺整理とは、身体と精神共に、かぎりなく堪えるものである。そうであれば望むことは、身辺整理などには意を留めず、「ピンピンコロリ」を願うところである。
 わずかに三十分足らずの、秋の夜長の殴り書きである。かたじけなく思いつつも文章を閉じて、この先は夜長に耽り、悶々と夜明けを待つこととする。こんな駄文が継続文をなすのは、ほとほと木っ端恥ずかしい思いでいっぱいである。睡魔にかこつけた実のない継続文は、睡魔以上にわが身に堪えている。

命、考える夜長

 十月十三日(火曜日)、台風十四号が去った後には日中の秋晴れと、秋の夜長における飛んでもない暖かさが訪れている。台風十四号はおおむね大過なく去った。それでも、被災地や被災者は存在する。それらの人たちにはきわめて噴飯物だけれど、秋晴れと暖かさは台風十四号のおもてなし、すなわち小粋な罪の償いと思うところがある。気象庁によればそののち、すでに台風十六号が発生しているという。台風シーズンにあっては、まだまだのほほんとはしておれないところである。
 現在、パソコン上のデジタル時刻は2:20である。いつものようにパソコンを起ち上げると、私はメディアが報じるニュース項目に目を凝らした。それらの中にあっては、新型コロナウイルスの蔓延という時節柄にあってか、私はひときわこの記事に目を留めた。日本社会にとっては、もちろんありがたくない現下の世情の一つである。
 【9月の自殺、昨年比8%増…女性は28%増】(10/12・月曜日、20:04配信 読売新聞オンライン)。「9月の全国の自殺者は速報値で1805人に上り、昨年の同じ月と比べて8・6%(143人)増えたことが、12日、厚生労働省と警察庁の集計で分かった。女性は27・5%増えており、さらに8月をみると、20歳未満の女性(40人)が前年同月(11人)と比べて4倍近くに増えていることも判明した。厚労省は『新型コロナウイルス感染拡大の影響で女性や若者を中心に生活リズムが変化した。不安を独りで抱えこまず、メールやSNS、電話などで相談してほしい』と呼びかけている。自殺者の総数は近年、減少傾向だったが、今年7月は対前年比で増加に転じた。女性は7~9月の3か月連続で600人を超え、7月は15・6%増、8月も40・3%増となっている。」
 この記事は、数値で示された日本社会の生き難い証しであろう。一方で日本政府は、「GO TO トラベルキャンぺーン」の盛り上がりで、当初の政府予算が不足して、追加予算を講じるという。(なんだかなあー)、私には「強気(金持ち)を助けて、弱気(貧乏人)を見捨てる」という、虚しさを感じるところもある。
 これまでのわが夫婦は、インフルエンザの予防注射とはまったく無縁に過ぎてきた。それでも共に、インフルエンザの罹患を免れてきた。ところが共に、今年は早々とインフルエンザの予防注射の初体験を済ましている。しかしながらこれで、罹患を免れる気持ちにはなれていない。いやいや案外、初めてインフルエンザに罹るかもしれない。得てして物事には、こんな矛盾が付き纏っている。
 昨年の二つの大きな台風、すなわち「令和元年房総半島台風」(九月九日)、そして「令和元年東日本台風」(十月十二日)の復旧は、今なお置き去りにされたままである。人は、生き続けることに汲々としている。そのため、日本政府が「GO TO 何々キャンペーン」に自画自賛を決め込むのは、私には心して慎むべきと思うところである。
 秋の夜長にあって、短い走り書きで文を結ぶことでは、夜明けまではなお長い夜となる。すると、二年前から空き時間の埋めにしている、英単語の復習で有り余る時間を埋めるつもりでいる。わが身に照らせば三度の飯を食うのは易しいけれど、生き続けることはほとほと難しいところがある。人みなに、共通するところであろう。そうであれば生きることにこそ、自己責任とは言わず、何らかの「GO TO LIVE(生きる手だて)キャンペーン」が欲しいところである。秋の夜長にあって、わが気迷いは果てしない。