掲示板

坂本弘司撮影

ありがとうございます。

 大沢さん、いつも花の感想ありがとうございます。少しでも気持ちが癒されれば嬉しいです。
 まだ猛暑日が続きそうです。どうぞお身体には十分気を付けてください。

俳句

 高橋さん、俳句うまくなりましたね。ありがとうございます。花を見て少しでも心が癒されれば嬉しいです。
 参考まで花の名前を書いておきます。左から、バラ、サフィニア、サンパラソルの一種、トロロアオイです。

♪大沢先生へメッセージです♪

大沢先生、御投稿をどうもありがとうございます。
御意にございます♪♪

高橋さんにもお裾分け

 古閑さんちの花々を愛でて、高橋さんも仕事に励んでおられるのですね。その元気は俳句にまで反映しています。この暑さももう少しの辛抱なのでしようか。お互いに「暑い暑いと叫んで」投稿し合って乗り切りましょう。

古閑さんちのお庭

今年は本当に暑いです。けれど古閑さんちのお庭の花は、猛暑もなんのそのですね。日焼け止めを塗る必要も無いのですね。元気に楽しませてくれますね。今回は淡い色が素敵です。しおれた心を生き返らせてくれます。古閑さんの奥様が花々に力を与えてくださっているのでしょうね。古閑さんもそれでお元気なのですね。うなずけました。

♪古閑さんへ『庭の花』の感想です《俳句篇》♪

炎暑でも綺麗に咲くな庭園花

夏の花見ては頑張る我が心

古閑さん、いつも御投稿ありがとうございます♪♪♪♪

庭の花

4-3.png 3-2.png 2-1.png 1-0.png

 毎日暑い日が続いています。今年は特に暑いですね。庭の花もフロックスやイセハナビ等、相変わらず咲いています。(今年一度投稿しているので写真は撮っていませんが) 
 写真の花も暑さに負けず咲いています。          

御礼

 洋子さん、ご投稿ありがとうございます。熊本の方は大雨で大変でしたね。テレビの映像を見るたびにはらはらしておりました。栗林の被害があったそうで、片付けなど大変ですね。ご主人様はお出かけになられているとか、暑い中をご苦労ですね。お義母さまもお変わりないようで、何よりです。まだまだ猛暑が続くようです。お互いに気をつけましょう。

ご無沙汰しております

 暑い日が続いています。
 『流星群だより48号』ありがとうございました。
 大沢さま、大雨のご心配ありがとうございます。熊本の中心部が浸水するような大雨はさすがに珍しく、びっくりでした。幸い山鹿地方は雨はひどかったのですが、被害には遭わずにすみました。ただ、雨で栗の木が折れたり、未熟の実が落ちたりと後始末は必要でした。

 8月15.16日と山鹿灯籠祭りが行われました。雨のため、頭上に紙製の金灯籠をかぶ踊る千人灯籠祭りは中止になりましたが、山鹿市の大宮神社への奉納灯籠は行われました。六十代の頃は灯籠踊りに参加していましたが、今は夜遅くまで出歩く元気がありません。
 山鹿灯籠は、和紙のみで神社仏閣などの建物や石灯籠を模した物などを地元の灯籠師が町内の依頼によって制作し、夜中に神社に奉納するお祭りです。その昔、景行天皇が九州にみえた折、夜に方向が分からなくなったのを地元の人々が灯籠をともして迎えたとのいわれがあります。温泉、装飾古墳などと並ぶ山鹿の観光資産の一つです。

 本当に暑い日が続きますね。早朝に庭いじりをして、朝ご飯を食べてと言う日々です。夫はおにぎりを食べて、朝から栗畑に行きました。今月末には栗が落ち始めるので下草を刈ったり、未熟の落ち栗を処分したりとうちの唯一の農産物の収穫準備です。
 一日も早く涼しくなってほしいなと思う毎日です。
 

♪たまごさんへメッセージです♪

たまごさん、御返事の御投稿をありがとうございます\(^^)/
★ギャルの時代★は、終わってはいますが、海にはたくさんいますよねーー★★
ギャル達は、けっこう周りの反応を気にしていますので(笑)、「みりちゃむよりサイコー!!」とか言ってあげると、喜びますよ★★(大笑)。
友達と一緒後の別行動は、小説の素材収集にもなった事と思います☆☆
カットステーキだったのですね!!
海の家は、悪羅悪羅系店員さん多いですよね★★
某所での食事会予定、楽しみですね♪♪
俳句、どうもありがとうございます*(^o^)/*
完璧にぼくの気持ちを読み取っています☆