掲示板

大沢久美子撮影

心の和む、春の朝

3月17日(月曜日)、5:37。薄っすらと夜が明けている。雨は止んでいる。大空は明るみかけている。やがて、朝日がお目見えしそうである。きょうの鎌倉地方は、晴れの予報にある。予報を聞いて、春(とりわけ天候)に対するわが腹立ちは、いくらか収まりかけている。春の季節はすでに中旬までを過ぎて、今週から下旬へ向かっている。それなのにこれまでの天候は、極め付きの悪天候に見舞われ続けていた。84年もこの世に生きていれば私は、春の天候不順(嘘つき)には十分すぎるほどに慣れっこである。しかしなんだかな…、ことしほど悪天候に戸惑い、余計に腹立たしさをおぼえた年は無いように思えている。このこともあってきのうの文章には、内容はそっちのけにして早々に、「春は詐欺師…」の表題を付けてしまった。挙句、このあとの文章は「草臥(くたび)れ儲け」さえにもならない文章を、長々と書いてしまった。もちろん私は、「儲けなく」草臥れはてていた。唯一の安堵は、見た目長い文章など読んでくださる人はいないはずと、思えていたことだった。確かに私は、長い文章に懲りていた。だから、きょうの文章は、休むつもりで寝ていた。ところが、「朝が来た」という人間の習性にしたがって、起きてしまった。起きたからにはパソコンを起ち上げなければならないのは、わが固有の習性である。しかし、いつものようにネタ無しのパソコンの起ち上げを食らっている。だけど、恐れていた悪天候の打ち止めを書けたことには、十分すぎるほどの望外の幸せ感を抱いている。いやこのことだけで、パソコンを起ち上げた冥利(価値)は十分にある。だから、この先に書くことは、書くまでもない付け足しにすぎない。私は、今週の世の中の出来事を浮かべている。一つは、ウクライナとロシアの停戦に向けての、折り合い着き方である。一つは、石破総理にまつわる政界の動向である。これら二つの胡散臭いことを除けば唯一、スポーツ界においてわが心の躍る関心事がある。一つはあすとあさってに予定されている、アメリカ大リーグの日本における開幕戦である。試合はドジャース対カブス戦(東京ドーム)である。そして、週末最終日(23日、日曜日)には、現在行われている大相撲春場所(大阪場所)の千秋楽がある。優勝の行くヘは、大関・大の里と平幕・高安に絞られている。書くつもりのない文章をまたもや書き殴っていたら、明るく朝日が昇り始めている(6:34)。心の和む、春の朝である。この先は桜便りを引き連れて、これまでの悪天候のつぐないを望むところである。

春は詐欺師、正直者の私は騙される

「16日(日)は西日本~東日本の太平洋側を中心に雨や風が強まり、荒れた天気となるでしょう。東日本の山沿いでは湿った雪となり、東京都心は日中も6℃くらいとダウンコート必須の厳しい寒さに。17日(月)は道東を中心に大雪のおそれ。18日(火)~19日(水)は再び広く雨や雪で、九州~関東でも最高気温は10℃前後と冬の寒さ。春本番はいつから?」(tenki.jp)」。3月16日(日曜日)。寝起きにあってもう、シトシト雨が降り続いている。この先、雨は弱まることなくなおいっそう、強まりながら長く降り続けそうである。意地悪どころか詐欺師へ成り下がった春は、遠ざかっていた寒気までも連れ戻している。ゆえに現在の私は、腹立たしさの坩堝(るつぼ)の中にある。そのせいかきょうは、文章を綴る前に上記の表題だけが先に決まった。だから、これから書く文章は、表題とはまったく異にしてチグハグである。それでも恥晒しに思えないのは、ネタ無しのつらさである。このところの掲示板には三者様のおりなす、食べ物の嗜好(主にカップ麺)の話題が沸騰している。私の場合、これらの談議に加わることには話題に背きそうで、これまで意図して避けてきた。さらには嗜好自体が異なり、話題への「参加の資格はなし」とも、決め込んでいた。しかし、きょうはネタ無しのせいで、余儀なく話題の端(はし)への便乗を試みている。わが子どもの頃はまだいくらかの戦時中、そして終戦後は、日本の国の復興の真っ只中にあった。私の周囲は、近くでは里山、遠くは国有林の山だらけだった。見渡す眺めは段々畑、近場の平地は田畑広がる鄙びた田舎育ちである。日常生活における唯一の取り柄は、自作の米、麦、蕎麦、野菜、芋類、さらには筍、椎茸などに至るまで、自給自足の生活で成り立ち、生活費(金)の費消をともなわないことだった。言葉を変えれば貧乏暮らしとは言えないまでも、質素な暮らし向きだった。おのずから、慣れっこになっていた。明けても暮れても母の手作りのレシピ(献立)には、これらを食材にするものばかりが食卓にのぼった。しかし、私も含めてだれもが、不平や不満タラタラなく、和気藹藹に鱈腹たべていた。しかしながら私の場合は、当時の食の祟りがトラウマ(精神的外傷)となって、現在(84歳)のわが食生活を脅かしているものはある。今では旅人たちに人気の「だごじゅる」(小麦粉練りの麵の入ったスイトン)は、当時のわが家には必ず三度の食事に現れた。夏季の食卓には来る日も来る日も、ソーメンを啜った。父は、ソーメンの間隙を縫って食卓へ上る、母が手打ちのウドンやソバも好んで食べた。ところが、私は好きになれず無理矢理食べた。私は米(白御飯)一辺倒だった。当時の時節柄母は、ときには世人からの非難逃れに御飯に、麦、粟、大根、カライモ(サツマイモ)など入れた。しかし、水車を回して精米業を生業(なりわい)とするわが家は、おおかた白御飯にありついていた。米には普段の御飯を成す粳米(うるちまい)と、赤飯、ぼたもち、餅などに用いられる糯米(もちまい)がある。双方の米を用いて母は、手作りのメニュー(料理)に日夜、勤(いそ)しんでいた。現在、わが夫婦の食生活は、ほぼ白御飯一辺倒である。しかしこれには、罪がともなっている。妻の場合は、麺類をも大好物にしているからである。私の場合は、麺類は無くても一向に構わない。だからと言って、まったく嫌いでもない。独り買い物のおりにはたまに、「日高屋」の「中華そば」を食べている。わが家にはもっぱら、私のために「日清のカップヌードル」を買い置きしている。もちろんケチや安価のせいではなく、これらは美味いからである。私は、妻がうどん屋や蕎麦屋へ入るのは拒まない。ウドンは、「かけウドン」なら食べてもいいからである。ソバは、「ざるそば」なら好んで食べている。妻は、スパゲティー料理も大好きである。だからたまに、妻に引率されてこちらの店にも入る。ところがこの店にだけは、私の食べたいものはない。やむなく私は、妻が食べ終えるのを傍らで待っている。あれれ! 長い書き殴りになってしまった。ここでパソコンは、強制ストップである。恥を晒しても、悔いるところはない。だれも読まない、はずだからである。

カラオケとお寿司

前田様、昨日のカラオケとお寿司、暖かい陽射しの中、奥様と外出を楽しまれたご様子が伝わってきて、読んでいる私もなんだか楽しい気分になりました。
お元気を取り戻されたようで、よかったです。

春は気まぐれ、私も気まぐれ

岩手県大船渡市の山火事は、すでに鎮火した。春3月、初っ端の天候不順は、ようやく正常に復している。風邪とそれにともなう高熱共に収束し、わが体調もまたきのうから平常にある。3月半ばを迎えて、日本列島のあちこちにはのどかに桜便りが沸き立ち始めている。こんな好日にあってきのうのメディアの報によれば、政界なかんずく石破総理自身が火種を付けて、この先大火事までに燃え盛りそうである。世界事情は混沌の最中にある。とりわけ、ウクライナとロシアの戦争は、停戦(火消し)に向けて胸突き八丁にある。日本にすれば経済活動(報復関税など)で、恐怖に晒されている。だから私は、政界(与野党)にたいし、「しっかりしてくれよ!」と、遠吠えしたくなっている。この時刻(3月15日・土曜日、5:07)にあっては、いまだきょうの夜明け模様を知ることはできない。しかし、きのうの気象予報士の予報によれば、きょうの鎌倉地方はこのところの好天候を引き継いで、晴れの予報にある。きのうからわが家では暖房器具、私には防寒着が不要になっている。全国的にもようやく、春本来の好季節の訪れ模様にある。起き立てのわが心中には、この時期にさずかる郷愁が膨らんでいる。ふるさとに存在する「相良観音」(子授かり観音様)は、15日から18日までの三日間は春季恒例祭で、近郊近在の人出を交えて大賑わいになる。子どもの頃のこの日にあっての私は、観音様へは行きつかず参道止まりで、手の平に硬貨を握りしめて、ニッキ水、ラムネ、綿菓子などに目を凝らしていた。きのうの好天気は、わが夫婦に上等の異変をもたらした。風邪の治りぐらいで、快気祝いをするつもりなどさらさらなかった。しかしながらそれに匹敵する、いやそれを超えるほどの特等(最上)のしでかしを演じていた。すなわち、二人して初めてカラオケボックスに入り(約1時間半、1260円)、演歌の練習を試みた。その帰りには消費税抜きで、超特上の寿司二折(3000円)を買った。夕方のせいで一折、300円引きの値札に付け替えられていたのである。普段であれば尻込みする寿司(値段)である。自分だけなら一つは、稲荷寿司(360円)でもよかった。けれど、値引き釣られてかつ、「パパも買いなさいよ」という妻の言葉にうなずいて、お金を張り込んだのである。あれれ、雨はないものの風の強い、曇り空の夜明けが訪れている。

カップラーメンの世界

大沢先生、とうとうカップラーメンの世界に足を踏み入れてしまわれたのですね。
「一平ちゃん」。先生の期待していた味とは違っていたようですが、癖になりそう、とのこと。
日本全国、カップラーメンには、ご当地ラーメンもあり、興味を持つと、楽しみは尽きません。
ご健康に配慮いただきながら、楽しんでいただけたら、と思います。

♪大沢先生へメッセージです♪

ついに、「一平ちゃん夜店の焼そば」をお召し上がりになられたのですね!!
カップ麺は、みんなあんな感じの食感で、本音を言ってしまいますと、特別に美味ではないんです。でも、味は素晴しいです☆
要するに、カップ麺は、麺の食感よりも味で勝負している、と言えると思います。

負けてしまった!

 とうとうカップラーメンの棚の前で足を止めてしまった。そして、「一平ちゃん」に手を伸ばし籠の中にいれてしまった。それだけなら、まだ許せるけれど、その日の昼食に我が家の食卓に運んで、手順通りに食べる運びとなった。
 そのお味は? 昔食べたソバの食感が違う。思い違いかもしれないけど、そば粉の感じ。何だか違う。しかし、味は癖になりそう。危ない危ないお昼ご飯でした。

♪前田さんへメッセージです♪

前田さん、風邪&熱から御快復されて、良かったですねーー\(^o^)/
嘆き文をお書きになられたとしても、☆前田さんの個性が100%以上↑↑発揮☆されています☆
今後の☆『ひぐらしの記』☆を楽しみにしております♪♪

前田様へ

前田様、風邪から回復されたとのこと、何よりです。
また、次回からの掲示板へのご投稿、楽しみにしております。

風邪&熱、平癒

私事で長くご心配をおかけしていました上記の件、おかげさまでほぼ正常に復しました。待望していた春の訪れの中で春愁に陥り、日々嘆き文を書いていました。けれど、もうそんな文章は絶てそうです。しかしながらきようは、寝床の中で打ち止めの静養に努めます。カーテンを覆った窓ガラスには、まったく朝日の明かりのない夜明けです。