坂本弘司撮影 きれいな満月とそのすぐ左下に金星。月と金星が近いためお互いが引き立て役になって素晴らしい写真になっています。私も先ほど見てきました。 高橋さん、身に余る花の写真の感想ありがとうございます。月と金星の写真を投稿してよかったです。高橋さんの投稿のように宇宙にはロマンがありますね。 月と金星が出た夕方、妻と話していたところ隣近所はもとより遠くの方まで話し声がうるさいと叱られてしまいました。埼玉まで聞こえたんですね。大変失礼しました。 前田さん、”ネタ不足解消”には、前田さんの頭脳に浮かんだ”キーワード”を深く掘り下げて具体化することだと思います♪♪ 余計な事を言ってしまい、たいへん申し訳ございませんがm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m ◎『庭の花』◎の感想ですが、以前御投稿の花でも、◎2025年(令和7年)の正月◎を迎えたようなそんな華やかさを感じています◎◎◎◎ ☆『月と金星』☆です☆☆ 古閑さん、見えましたよ。良く写っています。奥様との会話が聞こえてきましたよ。 「あす以降をどうするかは寝床で、ちょっぴり思案にくれることになりそうである」。きのうの文章は、このような結びで終えている。確かに、寝床で長く思案をめぐらしていた。ところが、生来、優柔不断の性癖(悪癖)を有する私は、試案は決断には至らなかった。挙句、ほぼ一日、日を替えた先ほどまでに寝床で思案を引きずり続けていた。それでもまだ、「書こうか書くまいか」を決めかね得ず起き出している。きょう12月14日(土曜日)、目覚めて起き出してきている時刻は定時(5時)近くである。だからこの先を書いても執筆時間は、焦ることなくたっぷりとある。ところが、時間切れの思案の結論では、とりあえずきょうは書くのは止めようと決意している。しかしながら一方、これまたあす以降の再始動の可否を恐れて、何らかを書き添えて置かなければならないと思う。ゆえに、いま心中に浮かんでいることをいたずら書きするものである。その一つは、わが心身を脅かしている寒気の強まりである。そして一つは、「今日は何の日?」をめぐらして、「赤穂浪士の吉良邸討ち入り事件」の日である。しかし、12月はこれだけでは済まされず、すでに過ぎたけれど「太平洋戦争の開戦日」(昭和16年(1941年)12月8日)を書き添えて置くものである。いよいよ様にならない文章、いや文章とは言えないものの結びである。すると、きのう同様に寝床にとんぼ返りをして、「博打(ばくち)みたいな二度寝を試みるつもりにある」。文章の体(てい)をなさないいたずら書きは30分ほどで済んで、いくらか太陽熱を恵む夜明けはいまだはるかに遠く、わが身体は寒気でブルブル震えている。
お互いに引き立て役
大沢さん、ありがとうございます。ありがとうございます。
高橋さんの投稿嬉しいです。失礼しました
写真の金星が見えてよかったです。春から秋にかけて妻は用事がないときは毎日少しずつ庭の手入れをしていましたが、寒くなるとさすがに庭に出るのは少なくなってきました。
大沢さん、写真の感想ありがとうございました。♪前田さんへメッセージです♪
例えば、「箱根駅伝エントリー漏れの選手」は、どの選手で、ブログのどんな文章に☆涙の感動☆をされたのか?
「赤穂浪士の吉良邸討ち入り事件」については、具体的に前田さんは、どのように思われていらっしゃる? のか、
「太平洋戦争の開戦日」は、リアルタイムの前田さんは、どのような心境で、どのような暮らしをされていたのでしょうか? などです。
きょうも前田さんへ☆”大大大エール”☆を贈ります(^O^)/☆(^O^)/☆(^O^)/☆(^O^)/☆(^O^)/☆(^O^)/☆(^O^)/☆◎古閑さんへメッセージです☆
☆金星☆バッチシ見えますよー☆
☆宇宙のロマン☆が大好きなぼくにとって、☆最高の御投稿☆です☆☆あっ、よく見える!
それにしても、花々が良く咲いていますね。今の時期、嬉しいですね。思案は可否半ば
掲示板
