坂本弘司撮影 高橋さん、ご友人と会っていらしたのですね。 大沢先生、先生が大切に大切に育てていらっしゃるパッションフルーツ。 《友だちと合流!!ランチタイム》 パッションフルーツ、3つとも確実に実がなる事を願っています◎◎◎ 平さん、お変わりなくお過ごしのようで嬉しくなりました。田植えの終わった田んぼは今年も無事を祈らずにはおれません。いつぞやはお近くの田んぼの風景を送ってくださいましたね。今年も眺めることができたのですね。子供たちの田植え風景は、未来につながる食の文化を思い、期待をしてしまいます。 続きです ご無沙汰しております。 古閑さん、お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。
お出かけ
和幸のとんかつ、いいですね。
衣サクサク、お肉やわらか。
とても美味しそうです。
果実園リーベルは、初めて聞くお店ですが、きっとフルーツ食品の品揃えがとてもいいお店なのでしょうね。
チョコレートパフェ、高橋さんがお好きそうな一品だなあと思いました。
お忙しい中、ご友人との時間を、楽しく過ごせたようで、よかったです。パッションフルーツ
もう長いこと、育てていらっしゃるようですよね。
無事に実がなることを願っております。♪HIROKIのタレント日記♪
きのう6/20(金)は、夜勤明けでしたが、日勤で働いている友だちとランチタイムで合流!! 都内某所の『とんかつ和幸』&『果実園リーベル』で食事をしました♪♪
まずは、”この暑い夏にカツ!!”という合言葉? でとんかつ和幸へ行きました。
ぼくも友だちも画像の「和幸御飯」(ロースかつです。)をオーダーしました。
ロースかつは、衣サクサクお肉やわらかで☆最高の美味☆でした。
もちろん、ご飯、しじみ汁、キャベツもお新香も”大美味”です。
和幸ではご飯•しじみ汁•キャベツは、おかわり自由なのですが、ハシゴをするためにおかわりせず(笑)、続いて『果実園リーベル』へ行き、こちらでも友だちと同じく「チョコレートパフェ」を食べました♪♪
画像の通り、食べごたえ有り!! で、パフェの下の方は甘さがつまっていて、☆最高の美味☆でした。
という事で、友だちと勤務時間帯が違ったとしても、こういう合流の仕方もあるよ(^^)(^^)というお話でした♪♪◎大沢先生へメッセージです◎
嬉しい投稿
義母様のご健在をお聞かせくださり、こちらも感激のお便りです。お礼申し上げます。
暑くなりましたその2
例年にもまして暑い中での作業に頭が下がります。作ってくださる方に感謝です。
うちのすぐ近くに、菊鹿小学校の学校田がありますが、子どもたちの田植えがありました。泥だらけになりながら植えていましたが、農家でも手植えをするところはほぼないので、いい経験になると思います。
大人がいたので保護者の方々と思っていたら、JA鹿本の青年部の応援隊の皆さんでした。いいお米ができるといいですね。暑くなりました
『流星群 53号』ありがとうございました。
懐かしいお名前にしんみりしてしまいました。
6月らしからぬ暑さに体を動かすのに難儀しています!梅雨のじめじめよりも真夏のぎらぎらといった感じです。
週に1回、義母の面会に行きますが、コロナの落ち着きにともないいろいろな行事が戻ってきているようです。先日は音楽療法の時間に行き会わせ、入所者の方々と童謡や懐メロを歌ってきました。義母は声を出して歌うことはありませんが、リズムをとって参加しています。元気!とはいえませんが、コミュニケーションがとれるのはありがたいです。
今日はうちの田んぼで田植えがありました。近くの方が作ってくださっているのですが、花に囲まれた暮らし
絵画鑑賞や俳句作りを通して、色に対する感受性が少しずつ育ってきたように思いますが、まだまだヒヨッコですので、わからないことだらけです。
古閑さんのお庭の花、いつもきれいに咲いていて、素敵なお庭だなあと思います。
花に囲まれた暮らしは、心も潤してくれそうですね。
掲示板
