坂本弘司撮影 2月5日(水曜日)、デジタル時刻は5:00。カーテンと窓ガラスを開いて確かめたけれど、雨も雪も降っていない。しかし寒気が酷く、わが身体は震えて気分も萎えている。きのうの気象予報士によればきょうは、日本列島のあちこち、主に多雪地方や地帯にあっては、災害級ともあるいは警報級とも言われている大雪予報が出ている。このところはほぼ毎日、テレビ映像では人々の雪掻きの苦難ぶりを観る羽目にある。もはや私は、雪景色にロマン心を抱くことはできない。このことを鑑みれば、わが心身を見舞う寒気にへこたれてはおれない。むやみに同情心は憚(はばか)れるものの痛ましくて、なすすべなく気の毒に思うばかりである。気の毒という心理状態を一つにするものには、埼玉県八潮市における道路の陥没事故にまつわる救出行動、ほか様々の作業光景がある。私はやるせなく無為に映像を観ているだけだが、ただ一つ、どちらにもひたすら無事を祈る気持ちが充満している。こんなおり、暢気(のんき)なことを書いていいだろうかと自問し、気を揉むものがある。しかしながらわが身勝手にも、気分直しに書き留めたいものがある。きのう、歯医者から帰り茶の間のソファに背もたれていると、山から二羽のメジロが寒椿の花を目がけて飛んで来た。すぐに、小枝を揺らし花びらの蜜を吸い始めた。「風、春一番」を待たず、例年の春の訪れを真っ先に告げるわが心の和む光景だった。きのうの私は、予告どおりに予約済の歯医者通いをした。診療椅子が倒されて寝そべると、間を置かず、出来立てほやほやの「差し歯」がスムースに差し込まれた。倒されていた診療椅子は元に復し、主治医は遠のいて、お顔馴染みの若い女性の歯科衛生は、わが顔面の前に手鏡が掲げられた。前歯の欠落部位は、見事に処置されていた。すぐさま、私は快感をおぼええた。書き添えたいと思っていたことは、これだけのことである。きょうのわが行動予定には、これまた予約済みの妻の病院(大船中央病院・鎌倉市)通いにおける引率同行がある。もちろんこちらは、快感にありつけるものではない。人生の終盤を生きる私の場合、快感に浸れる出来事など、まったく稀である。ところがきのうは、ごく小さいとは言え、胸の透く二つの快感に遭遇したのである。だから、書かずにはおれないものだった。まだ、夜明けの明かりは見えないけれど、彼方の北の空(多雪地方と八潮市)に向かって、無事安寧を祈るところである(6:00)。 高橋さんといい前田さんといい、何だか浮き浮きするニュースです。前田さん、前歯が入ると口元がキリリと締まって若返りですね。高橋さんは、お花畑が賑わっています。ヒヤシンスの植え替え、花が咲き終わった茎は切り取った方が球根に負担が行かなくていいのではないかしら。緑の葉が伸びてきますよ。もしかしたら、また花芽がつくかしら。なんて期待してしまいます。まだまだ次々と花が咲きますね。ティッシュの箱も花盛りです。 「立春」明けて2月4日(月曜日)。きょうの私には歯医者通いの予定がある。ところがいつもとは違ってきょうは、いそいそとするところがある。それはことしの1月7日から始まったこのたびの、歯医者通いの最終日になるからである。加えてさらに嬉々とするところは、欠落していた前歯の一部に型を取っていた差し歯がきょう、文字どおり差し込まれるからである。たったこれだけのことにすぎないけれど、私は大きな喜びに浸っている。現在、デジタル時刻は5:42と刻んでいる。きょうは、この喜びだけで文章を閉じれば万々歳である。しかしながらそうとはいかず、起き立ての心中はやはり究極のマイナス思考に囚われている。老い先わずかの私は、その証しにカウントダウンの後半へ差しかかっている。それなのにこのところの私は、日本の世相および世界の世相、共に憂えている。日本の国で言えば、今週における災害級の大雪予報、あるいは南海トラフト(地震)など、自然界のもたらす恐怖にはひたすら耐えるより仕方がない。ところが、耐えようなく恐怖に晒されているのは、人間界の織り成す大小さまざまのこれらのことである。もちろん、強弱のつけようはない。だから、咄嗟に心中に浮かんでいる事象をランダムに記してみる。最も身近なところからと言いたいところだけど、もちろんその区別は不要である。すなわち、このところの物価高、日本社会に根づくあらゆる格差、なかんずく生活上の余儀ない貧富の差、少子高齢化にともなう日本人人口の減少、逆にそれを隠れ蓑にしてやたらと増え続ける定住外国人の数、などなど。先日の報道にあって私は、小、中、高生の自殺者数の多さに驚愕をおぼえた。これらのほか、かつての治安の良いと謳われてきた日本社会は、日を追って恐ろしい犯罪社会への傾向を深めている。きのうのメディアニュース項目の一つには、外国人のしでかす万引き、いやもはや窃盗がドラッグストアをはじめとして、あちこちの店で増えていて、この先がいっそう危惧されているとあった。世界事情の混乱は、アメリカ・トランプ大統領の再誕生を機にして、いっそう様相を深めている。世界にはどこかに絶えず戦雲がたなびいており、なかでも隣国(韓国、北朝鮮、ロシア)の国の舵取りは、まるで気違い沙汰を呈している。もはや短いからと言って、あんなこんなで安穏(あんのん)とはしておれない、この先のわが生き様模様である。差し歯が出来上がることに気分がウキウキし、わが柄でもない現下の日本および世界事情にまつわる懸念を書いてしまった。平に詫びるところである。ただ、わが(虫けら)当てずっぽうでもなさそうのはつらいところである。鎌倉地方の夜明けの空は、雪の予報を蹴散らして、春の装いを深めた日本晴れが輝いている。差し歯の入るきょうは好日である。 《FULL BLOOM COLLECTIONティッシュBOX》 《水栽培ヒヤシンス桃花種⇒鉢植えへ》 シンピジュウムの花の写真きれいです。本当にシンピジュウムの花が咲くのが楽しみであり、待ちどうしいですね。 前田さん、奥様は無事に帰宅なさり、一安心ですね。それに旅の余韻を持ち帰られて、楽しまれたようですね。前田さんも熟睡されて、春の訪れも間近です。娘さんの労りの心がお母さんを喜ばせてあげられて何よりでした。今日は寒い一日になりそうです。旅の話に花を咲かせて、心も体も温められてはいかがでしょうか。 冬から春への季節変わりの真っ只中にある。人為のカレンダー上にはきのうは「節分」、そしてきょうには「立春」(2月3日・月曜日)と記されている。ところが肝心の自然界(気象)は、きのう、きょう、なお留まることなく今週末にかけて、春の訪れに背いている。【4日から災害級の大雪の恐れ 24時間100センチのドカ雪も 車の立ち往生に警戒(tenki.jp)。4日(火)以降は今季最強寒波の影響で、北海道から九州の日本海側を中心に大雪となるでしょう。北陸では24時間降雪量が100センチと予想され、災害級の大雪となる恐れもあります。普段は雪に慣れない西日本の平地でも積雪となる所があるでしょう。車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です】。きのうの鎌倉地方には降雪はなかったけれど、一日じゅう冷たい雨に見舞われて、私は独り茶の間暮らしを余儀なくした。娘に誘い出されて一晩泊りの旅に出ていた妻は、夜の10時近くに、娘の配偶者が運転する車で無事、いや嬉々として帰宅した。私は心配で凝り固まっていた胸を撫でおろし、遅いため気に懸けていた「豆まき(福豆)」はなく、いそいそと就寝した。心配が解(ほぐ)れ、またほぼ一日じゅうソファに凭(もた)れていたせいなのか気鬱や疲れがあり、そのせいで普段の就寝とは異なりぐっすり眠れた。このため、寝起きの気分は悪くない。ところが現在、身体のみならず精神もまた、悍(おぞ)ましい寒気を食らっている。しかし、嘆くまい。なぜなら、季節は確かな「春入りのゴング」が打ち鳴らされて、この先一週間程度の我慢を凌げば、待ち望んでいた春が訪れる。ただ恐れるところは、大雪予報につきまとっている「災害級」の表現である。なぜなら、わが現住する鎌倉地方は免れても、多雪地方の難渋は他人事(ひとごと)ではない。だから私は、気象庁の予報の外れを秘かに、いや大っぴらに願っている。薄っすらと夜が明けた。雨も雪もない、どんよりとした「冬空」(雪空)である。はるか彼方の多雪地方の空模様が気懸りである。
わが身勝手な「快感」
何だか浮き浮き気分
今週は大寒波襲来のニュースで持ちきりです。春が待ち遠しい私としては、じっと寒さに耐えるしか無いです。憂える日本および世界の世相
♪HIROKIのタレント日記♪
ドラッグストア セキで、本年1/7(火)付け日記で紹介しました”フルーツ柄&花柄のティッシュBOX”のほかに『FULL BLOOM COLLECTIONティッシュBOX』も販売されていましたので、購入しました。
こちらは、花づくしといった感じで、”強烈な印象”ですね!!
BOX底面には、「河野製紙のインテリアを意識したアートスタイルコレクション。
フラワーアート・ユニット”plantica”とのコラボレーションにより、植物の活きいきとしたビジュアルが生活空間に彩りを添えます。」と書かれています。
planticaで検索しますと、たくさんの画像が出てきますので、ぜひ御覧いただければ、と思います。
『FULL BLOOM COLLECTION KAWANO×PLANTICA』5箱入り 320枚(2枚重ね160組)全4種類柄 河野製紙株式会社 税込328円。♪HIROKIのタレント日記♪
満開だった水栽培ヒヤシンス桃花種の花が終了したので、花がら摘みをして、鉢植えにすることにしました。
これは、昨年(2024年)10月下旬に水栽培を開始した時に、現代文藝社代表で作家の大沢久美子先生より御教示をいただいたからです。
鉢植えにすることで、来年も花を咲かせよう!! という意図です。
土は、メルカリで購入した元肥マグァンプK(緩効性肥料です。)入り『ハイポネックス培養土 鉢・プランター用』を用意し、7号鉢と6号鉢皿(←7号にしなくても6号でユトリがあったので、これにしました。)・鉢底ネット・根腐れ防止のため鉢底石も準備して、植え付けました。
「さあ、これで来年も花を咲かせるぞーー!!」待ちどうしいですね
旅の余韻
カレンダー「節分、立春」に背く、「冬空・雪空」
掲示板
