掲示板

坂本弘司撮影

前田さんへメッセージです

前田さん、風邪は大丈夫でしょうか??
たまごさんと同じく、1分1秒でも速い御快復を心より祈っております。
体調不良の中、お出かけなさって心配してしまいますが、奥様との映画鑑賞やデートを楽しまれて、風邪を吹き飛ばしていただきたい、と思っています♪♪

映画

前田様、体調のほう、どうかお大事になさってくださいませ。
それから、映画、ぜひ楽しんでいらしてください。
私は詳しい内容はわからないのですが、私の周りのご高齢で、この映画を観た、という方々には評判がいいようです。

春の憂い

3月10日(月曜日)。未だ夜明け前にあって、目覚めて寝言を言っています。人間の不始末を自然界が救いました。岩手県大船渡市の山火事は、雨が消してくれて鎮火しました。雪国地方に大雪をもたらし続けてきた自然界の悪態は、雪解け水を流して罪つぐないを始めています。気象予報にたがわす、ようやくきのうあたりから、暖かい春日和が訪れています。なのに私は、不始末をしでかしています。ひどい風邪をひいてしまい、市販の風邪薬を服んで、寝床に寝ころぶ時間が増えています。現在もそうです。だから気分が萎えて、休む告知をこの文章にしたためています。しかし、きようのわが夫婦には昼間、休みたくない用件があります。それは何十年ぶりかの二人そろっての映画鑑賞です。すでに前売りチケットを買っているケチ心もあります。加えて、題名にくすぐられるところもあります。すなわち、無関心ではおれないところがあるからです。映画は「九十歳 何がめでたい」(佐藤愛子原作、草笛光子主演)です。いま、私は必死に風邪を治しいます。せっかく書いたから、もしかしたらこの文章も、継続に加わるかもしれない。大沢さまのご判断に託しています。しかしやはり、かたじけなく思う、しっちやかめっちかの文章です。

書かない気楽さに陥っている

3月9日(日曜日)。雪は止んでいる。雨も降っていない。ウグイスの鳴き声はしない。窓の外に見る三軒の屋根には、薄っすらと雪が残っている。しかし、まもなく溶けてしまいそうである。なぜなら、朝日が今にも、天上、空中、地上に出番を窺っている。小雪と小雨が降ったのちの夜明けは、晴れの兆しにある。春初っ端の気象の異変は過ぎて、きょうあたりから自然界は、春本番を授けてくれるのだろうか。できればもうそうあってほしいと願っている、起き立てのわが心境である。きのうは文章を休んだ。すると、たちまち「書かない気楽さ」に陥った。現在もその延長線上にある。いったんこれに陥ると、文章の再始動には困難を極める。だから、この状態から抜け出すためには恥を晒してまでも、こんな文章を書かなければならない。しかしながらやはり、この先は書けずに、ここで指止めとするものである。書かない気楽さは、もとより「能無しと怠け者」の証しである。つくづく、つらい夜明けにある。

大沢さんへ

 大沢さん、花の写真の感想ありがとうございます。庭もやっと冬枯れの状態から少し青みがかってきました。今日も夕方から雨で現在(21時55分)は雪になっています。

高橋さんへ

 高橋さん、花の写真の感想ありがとうございます。白のクリスマスローズは清い感じがしますね。庭には、ほかの色のクリスマスローズもあります。

古閑さんちのお庭

そろそろ花便りが欲しかったので、良いタイミングでした。きれいですね。土も春の色ですね。これからいよいよ奥様の出番ですね。今年も花便り楽しみです。

♪古閑さんへ『庭の花』の感想です♪

春になって、☆古閑さん庭園☆は、元気が出てきましたo(^-^)o
クリスマスローズは、花色が8種類あるそうですが、画像の白が1番ですね☆

庭の花

1-0.png 3-1.png 4-2.png

 今日は、先月のカラカラ天気とは違い、気持ちの良い晴天で庭の土も程よい感じでした。
クリスマスローズは、以前にも投稿しましたがまだ咲いているので再度投稿します。

「山火事完全鎮火」の報を待っている

3月7日(金曜日)。鎌倉地方は、ようやく晴れの予報である。岩手県大船渡市にも雨を降らしてくれて、長く続いていた山火事も鎮火を見たようである。こののちは、火種の有る無しの確認作業が行われる。この間、消火活動をされていた関係者、怯えていた付近住民、そして被災や余儀なく避難をされていた人たちの心労がほぐされることを願うばかりである。